第7話 三人の出会い
こうした沈黙の中、ようやく今までの状況を理解したのだろう。
「本当にごめんなさい、先生の勘違いだったわ。何度も叱ってしまって、
「せっ、先生、僕の事なら大丈夫です。誤解が説けたのなら、それだけで十分ですから」
目の前に跪き、身体を両手でそっと抱きしめる
「
「では、本当の
「はっ、はい、先生。お手柔らかにお願いします……」
「初めまして。
「いいのよ、お礼なんて。もっと早く、こうしていればよかったわね」
お辞儀を一回する
「もっと早く?」
「ええ、実は前から知っていたのよ。
「なるほど、そういう理由でしたか」
「でも、だからといって、あの子を憎まないでやって欲しいの。本当は純粋無垢で優しい人、私にも原因があったのだから」
事情を聞き入れ内容を理解する
「そんな、憎むだなんて滅相もない。ハッキリ先生に伝えなかったのが原因なんですから。それに、そこまで尽くしてくれる人がいるなんて羨ましい限りですよ。僕なんて、誰かを好きになった事なんて生まれてこの方ないですからね」
「えっ、
意味ありげな
「そうですか?
「そうよ、勘違いに決まってるわ。
「うーん、おかしいな? 人の感情を読み解く能力は持ち得ていたはずなのに……」
「もっ、もういいから、その話はよしましょう。ところで
不可解な面持ちで、何度も首を傾げる
「はい、別に構いませんよ。ですが根暗な僕といると、他の僧院生から除け者にされるかもしれません。それでも良ければ大丈夫です」
「もちろんよ。私や
「なら良かったです。では改めて、僕の名前は、
「私の名は、
「そうですね」
「だったら、私が勝手に決めちゃってもいいかしら」
「はい、お好きなように」
「じゃあ、遠慮なく決めちゃうね。えっと、
深く考えることもなく、
「はい、僕はそれで大丈夫です。その方が、今回のように間違いがなくていいですからね」
「それもそうね」
「ですが、
「大丈夫よ、私の言う事なら何でも聞くからね。じゃあ、それで決まり」
満足げに語る
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます