第22話 最善の答え
画面に表示された三問目を前にし、やはり花織は
それは、二人の約束でもある……。
――試験前日。
「……あの!」
「……どうした?」
「ええと、その……。
花織のその問いかけに、
「……嫌か?」
「ち、違います! すみません、変なことを聞いてしまって……。私はただ、
流れる沈黙。
数秒後、
「……昔の話だ。
その続きを話すのを、
もし、話した結果、自分のことを悪者だと批難されたら……。
そんな不安が頭を
だが、すぐにその考えは
その心配はない、と。
いつだって、花織は他者の気持ちを尊重してきた。
相手の思いを
その信用に後押しされ、
「それで、口調が荒くなり、どんどんオレたちは険悪になった。その様子を見て、他のクラスメイトたちが相手側を
その話を悲しい顔で聞いていた花織が、首を横に振る。
「思いません。いいえ……その話に、悪者なんて存在しないと思います。
花織はその先を口にする前に、それぞれの心境へと思いを
そして、目を
「……ただ、
その言葉を聞き、
十数秒後……。
「……そうか。……その通りかもしれないな」
そう
さっきまでと違う、とても
そして、まっすぐに花織を見つめ、改めて口を開いた。
「オレも自分なりに考えていた。お前に出会ってから、ずっと。もっといい教え方があったんじゃないか、と。そして結論を出した。きっと、あいつもオレの話を理解しようと
――その約束が今、一人で戦う花織の支えになっている。
落ち着いて画面を見つめる彼女。
行く手を
しかも、内2枚は同じカードでなければならない。
大量に並んだレッドドラゴン。
以前なら、その数に圧倒され冷静さを失っていた。
しかし、今は違う。
その大群というキーワードは、
花織の頭の中で、その声が響く。
「大群と言えば……?」
「ループで解決、でしたよね!」
「……しっかり覚えたようだな。正解だ」
ループに使えるカードも、事前に研究済み。
場のレプリカを戻せるウェーブ。
これを味方にも打てるのがポイント。
そして、捨て札のサポートを戻せるアルファ博士。
この2枚を組み合わせることにより、アルファ博士で捨て札からウェーブを手札へ戻し、そのウェーブで場のアルファ博士を戻すことができる。
そして、この方法なら、内2枚は同じカードという条件もクリア可能。
2枚の内の片方をレッドドラゴンへ打ち、もう片方をアルファ博士に打つ。
そして、アルファ博士でまとめて回収。
以上の解答に
すると、ループが完成した段階で残りはオートで処理され、無事にクリアとなった。
続く四問目。
相手の場にフルメタルガーディアンがいる状況下で、ライフ12を削り切るのがクリア条件。
使えるカードは2枚。
この条件を見て、以前の花織なら1枚で6ダメージを与えるカードを探していた。
だが、今は違う。
早々にそのミスリードを振り
しばらくして、こんな会話を思い出した。
「以前、問題で使った取捨選択というカード。このカードには、自分の手札を捨て札へ置く効果が含まれている。お前はこれをデメリットだと思うか?」
「……そう思っていました。けど、確かに
「……そもそも、デメリットって何だと思う?」
「え!? ええと……?」
「デメリットとは、ある作用のことを自分に不都合だと感じた人が付けた呼び名だ。だが、物事の損得とは、そんなに簡単なことじゃない。損にしか見えないことでも、状況次第でメリットに変わる。特に、このカードゲームというジャンルでは、それが
その時に教わったコンボの数々が、花織の脳内に浮かぶ。
そして、その内の一つに考えが
まず、リビングデッドを
このレプリカは、死亡時にも4ダメージを与える効果を持つが、通常ならこのターン中に捨て札へ送ることは無理。
しかし、味方を捨て札へ置く効果を利用すれば、話は別。
そのために使用するカードはサクリファイス。
効果により、自分のレプリカを1体
そこへさらに、リビングデッドの死亡時効果による4ダメージも加算され、最初の使用時効果も含めると計10ダメージ。
さらに、リビングデッドは死亡時に手札へと戻るため、再度
以上の手順でこの問題もクリア。
いよいよラスト。
問題を要約すると、ライフ20と鉄壁の守りを乗り越えて勝利しろという内容。
使える手札は1枚のみで、山札の上から6枚は自由に選べる。
ただし、カードの被りは禁止。
この難問に対し、花織は苦戦。
どんどん持ち時間が減ってゆく。
相手の守りを
それもそのはず。
相手の場にいる守り神は、プレイヤーへのダメージを身代わりに吸ってしまう。
しかも、ディバインアーマーの
それならば、デスやウェーブによって場から除去することを考えてみても、問題文に守り神をターゲットに選択不可とあるため無理。
ならば、ターゲットに指定せずに除去できるカードを考えてみても、
そして最後の
そのせいで、キラーを効果に持つレプリカで突破しようにも、攻撃宣言時に手札へ戻されてしまう。
まさに鉄壁。
これを
絶望的な条件に、花織はどんどん平常心を失ってゆく。
しかし、彼女は再度思い返した。
無意識の内に何か思い
そして……ようやく気付いた!
このターン中の勝利という条件を見て、ライフを0にすることとイコールで結び付けてしまっていたことに。
このゲームの勝利条件はそれだけではない。
つまり、
そこからの思考は早かった。
勝利から逆算し、必要なカードを特定してゆく。
まず、山札の6枚は、1枚目から5枚目の内4枚を、ウェーブ、アルファ博士、カゼスズメ、ロストにする。
残り1枚は何でもよい。
次に、6枚目にリザレクトを選択。
そして、手札から使用するのは風乗り。
これにより、山札の上から5枚をオープンし、カゼスズメを場に出して残りは捨て札へ。
カゼスズメの効果により、さらに山札の一番上のカードをオープン。
リザレクトは魔力3以下という条件を満たしているため、手札に加わる。
加わったリザレクトを使用し、アルファ博士を手札に戻し
効果により、ロストとウェーブを回収。
後はロストで山札を捨て札へ送りながら、ウェーブとアルファ博士でループすればいい。
「以上! 試験時間終了です。
ギリギリ
――その
渡された機器を操作し終え、
そのあまりの解答スピードに、
「すごいよ! 二分切るなんて! その二分弱も全部操作時間のみで、
「お
「もう解かせたよ。けど、彼でも五分はかかった。やっぱり、カードの使い方では
「……オレが勝てると思ってないくせによく言える。実戦で勝てなきゃ意味がない」
「いやいや、僕は君を信じているよ!」
流れる沈黙。
数分後、
その後、今度は
そこにあるのは、問題を解くために先程使用した機器。
その視線に
「花織ちゃんのことが気になる? ちゃんと問題を解けたかどうか……」
「……パズル試験は心配ない。問題は、その後だな。これで終わりじゃないんだろ? パズル問題を含む、という書き方だったからな」
「もちろん。その後にトーナメント形式の予選が待ってるよ。でも、パズルの成績次第でシード権は獲得できる」
「……そうか」
――そんなことを話している間にも、会場では
それと同時に始まった予選トーナメント。
厳しい倍率の中、熱戦を
その熱気の中、シード権により決勝戦まで
そして、誰が勝ち上がるのか目星を付けながら、対策を練り、デッキを組み直してゆく。
数時間後。
準決勝が終わり、対戦相手は予想通りの人物に決まった。
いよいよ予選決勝が開幕する……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます