#192「遺跡という異界」
一度ピラミッド前まで足を運んだため、異界の門扉はそこに開いた。
白詰草の君に授けてもらった清風の加護は、まだ菌毒を無効化している。
さて、ブローチは身につけているが……
「英雄現象は……いないな?」
「一晩経ちましたからね」
「──フゥ。さすがに無いかな? とは思ってたけど、万が一ここで出待ちされてたらどうしようかと思ったぜ」
「ショートカット成功。良かったです!」
おっかなびっくり辺りをうかがって、俺たちはスッと古代圏に降り立つ。
作戦会議は終了した。
朝はまだ早いが、薔薇男爵からバナナを貰ったのでエネルギーチャージは移動しながら済ませる。
「「モグモグ、モグモグ」」
一家に一体、薔薇男爵。
出てくる野菜や果物がやたらと美味いので、そんなコトを思いながら街路を進んでいく。
昨日は例の子どもたちとリュディガー、斬撃王ヨキがいたので探索は出来なかった。
今日は本格的に正史の遺跡に踏み入る。
俺は男の子なので、そういう状況じゃないよな、とは思いながらも少しだけワクワクしていた。
映画の『インディ・●ョーンズ』とか『ハム●プトラ』とか好きだったし、探検物語や冒険小説はかなり好きだったからな。
大昔の遺跡を調査するとか、実は密かに興奮物だ。
ピラミッド探索なんて、まさに映画そのものじゃないか?
(この世界だと、呪いや怪物も映画さながらだけどな)
どうしよう。全身ぐるぐる巻きのミイラ男や蠍人間が出てきたら。
古代圏のピラミッドはどっちかって云うと、エジプトよりもアステカの風情が漂っているから、スフィンクスとかよりケツァルコアトルとかが出るのかな。
世界最大の翼竜。うわ、ってコトは竜種? 勘弁してくれ……
なんて、益体もない思考に沈みかけていると、
「先輩」
「ん?」
「先輩は、遺跡調査ってしたコトありますか?」
後輩から質問が飛んできた。
遺跡調査。
そんなもん、本格的な経験はもちろん無い。
けど、
「セプテントリア王国時代のヤツなら、何度か見たことあるかな」
「あ、そうなんですね」
「メラネルガリア……祖国の王宮にな、なんか綺麗なヤツがあったんだよ」
「王宮……? あ、そっか! そういえば先輩は王子様でしたね!」
「柄じゃないのは知ってるだろ」
やめてくれ、とキラキラの視線をいなしながら、もう少しだけ記憶を掘り返してみる。
メラネルガリアを出た後の二年間。
小国巡りの間で遺跡らしい遺跡を見つけたコトは……
(──ない、な)
ただ、朽ちた霊廟やゴーストタウンなんか割りかし目にした。
死界の王の加護があるせいか、俺は何かと〝死んだモノ〟との縁が強い。
「後は強いて言えば、遺跡って言うほどじゃないけど、秘文字の祠とかだな」
「じゃあ、意外と少ない? ですね」
「そうだな。そうかもしれない。フェリシアはどうなんだ?」
「私ですか? 私はですね……ふっふーん」
「ふっふーん?」
「なんと、エルダースの課程で実地研修があるので、遺跡調査は結構経験があります!」
「お、そうなのか」
刻印騎士団はエルダース卒業を義務付けられているからな。
学術機関として、エルダースでは考古学的な面でも教育を行っているんだろう。
ピラミッドへ通じる道を歩き終わり、いよいよ入り口らしき横穴の前に到着する。
「じゃあ、フェリシア。これから初の遺跡調査となる俺に、何か注意事項とかはあるか?」
「そうですね。エルダースで教えられた遺跡調査の原則として、三つの注意点があります」
少女は「三つです!」と指を三本立てた。
(……何だろう。遺跡は基本的に貴重で繊細な文化遺産だから、くれぐれも慎重に〜とかか?)
そう思った俺はしかし、次の瞬間にはやや呆気に取られる言葉を聞いていた。
「一つ、遺跡の調査をする際には『遺跡法則』に気をつけましょう」
「遺跡法則?」
「二つ、遺跡の調査をする際には『遺跡生物』に気をつけましょう」
「遺跡生物?」
「三つ、遺跡の調査をする際には『遺跡荒らし』に気をつけましょう」
「遺跡荒らし?」
何だよそれ。
ぜんぜん思ってたのと違うんだが。
困惑は実際に
「なんだ。要は遺跡には
「あ、はい。そうですね」
フェリシアはしょぼーんと頷く。
が、蓋を開けてみれば、そう驚くような話でもなかったので仕方がない。
異界。森や山などと同じだ。
人の手が長年入らなかった遺跡は、〝遺跡という異界〟になる。
遺跡自体が、そもそも他とは境界を異にしている特殊な場所だからだ。
人は古来より、住む世界が違うところに異なる景色を見た。
こちらと違ってあちらは、野人や山怪、魔物が棲まう領域。
では、遺跡にはどんな異界景色があると思う?
「人間の困ったところですよね。こういった大きな遺跡には、何か謎めいた秘密の仕掛けが施されていて欲しい──とか。侵入者を待ち伏せる凶悪な罠が、意思を持って稼働しているんじゃないか──とか。古の王の眠りを妨げる愚かな盗掘者が存在するはずだ──とか」
そんなふうに、共通の景色を幻視してしまったんですから。
遺跡という異界は、総じて人間が作り出した〈
「なので、等級としては第二級に相当するんですけど、強度はそれほどでもないので第三級に近いんですよね」
「へぇ〜、フェリシア先生はさすが、物知りだぜ」
「えへへ」
つまり、ここは古代圏という大きな〈
相性の良さなどはあるだろうし、ほとんど第三級に近い浅い〈
「けど面白いな。ある特定の床を踏んだら、入り口に戻らされて最初から強制再スタートとか」
「あ、たまに置いてある不自然な〝宝箱〟なんかは、見つけても近づかないでくださいね?」
「ミミックか?」
「はい、とにかく不自然な物があったら、大抵は遺跡生物です。強制的な転移とかは遺跡法則の一種で、あとは──」
「アレか?」
菌糸に覆われたピラミッド内部の通路。
俺は松明が要らないが、フェリシアは暗視不可なので松明で前方を照らしていると、薄汚い身なりの如何にも愚かそうな小男が現れた。
だが生きた人間ではない。
小男の体には矢や石槍が刺さっていて、にもかかわらず血の一滴も流れず、それでいて苦しむ素振りもなく普通に歩いているからだ。
黎明の民の生き残りではないだろう。
「先輩! アレが遺跡荒らしです!」
「はぁ。で、アレは具体的にどう迷惑なんだ?」
「マ、マズイですよ! 遺跡荒らしは遺跡にある罠に、ことごとく引っかかっては自滅するんです!」
「哀れな存在だな……」
「呑気に眺めている場合じゃなくてっ、遺跡荒らしは自分ひとりだけが罠にかかればいいのに、近くにいる私たちまで巻き込むんですよっ!」
……ほう?
話している俺たちの前で、遺跡荒らしがズデッ! と転んで床をガコンと凹ませた。
直後、
──ゴロゴロゴロ。
──ゴロゴロゴロゴロ。
──ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ──!!
何かが完全に作動して転がって来る音がする。
(というか、
通路の正面、まさかの一本道。
奥に見えるのは、次第に近づいてくる縦横幅いっぱいの物理的大質量だった。
「────うん、古典的だ」
まさか古代圏の探索に、こんなイベントが待ち構えているとは。
にしても、考古学者って大変な職業なんだな……道理で映画はアクションシーンが多かったワケだぜ。
フェリシアの前に出る。
「あ、先輩っ?」
「少し耳を塞いでろ」
「え──まさか」
「そのまさか」
呪文を唱え、人生で最も物理破壊力の高い攻撃を思い浮かべる。
そう、巨人の銛突きとアルマンドさんの弩──
“
罠は正面から破壊した。
────────────
tips:遺跡調査の注意事項
①遺跡法則:転移系、毒沼系、ギミック系の罠
②遺跡生物:擬態系、誘惑系、魅了系の罠
③遺跡荒らし:遺跡法則の罠を利用する巻き込み系の罠
なお、遺跡荒らしの虚像は精神的にもイライラを誘うため、考古学界では地味に精神攻撃系とも呼ばれている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます