「後悔すれど」
「飯は何?」
「まだ決まってない!!」
「なんでそんなにイライラしてるの?俺は飯は何?って聞いただけだよ。別にお前の作る飯がまず言っていったわけじゃないだろ」
病院の前。暑い中。タクシーの順番待ちの長い列。そんな中でのやりとり。
私たちの前の上品な老婦人が、笑いを押さえるようにして下を向いたとき、初めてシマッタ!と思った。
認知症の夫の脳外科受診の付き添い。いつもだと二時間半ほどなのに、今回は救急車で運ばれてきた人がいたため、倍の時間がかかった。
予約を取って再受診にしようかとも思ったが、次の番だったし、それにタクシーも往復で六千円弱だし、と、ケチったのが運のつきだったのだ。
ヒマを持て余した夫が、
「ちょっと(病院の中)歩いてくる。ついでに売店も覗いてくるけど、欲しいもの何かある?ちゃんと戻ってくるから、お前は本を読んでていいよ」
額面通りうけとめて
「そう、じゃあ適当に戻ってきてね」
と言えるなら要介護3の認定にはなっていない。
「そんなに俺と一緒にいたいの」に「うん、そうなの」と返し、付いて回る。
まあ、毎度のことである。でも今回は特別延々と付いて回ることになったのだ。おまけに六月になって初めての真夏日!私は寒さには滅法強いのに、暑さにはからきし弱い。八年ほど前に熱中症で入院してからは、なおさら暑さが堪えるようになってきた。
家に帰ってきて一段落し、ホッとする。そして余裕が出てくると、しきりに反省しだす。
あの時…
「まだ決まってないけど、何か食べたいものある?」とか
「そうね、何にしようか?」とか、どうして言えなかったんだろうと…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます