第87話 先に行く

 白富東が当たり前のように県大会優勝を決める前に、神奈川では桜印がそれなりの苦労をして、優勝を決めていた。

 おおよその県の優勝校より、神奈川ベスト8の方が強い。

 そう言われるぐらいに、神奈川は強豪の多い県である。

 それでも特に強さを維持しているのは、東名大相模原と、横浜学一の二校であろう。

 桜印は上杉将典に合わせて、選手を獲得してきた。

 それが一年目から甲子園に出場して、翌年のスカウトはかなり楽になったものだ。

 もっとも本当の別格の選手というのは、中学の二年生ぐらいからほぼ、進路が決まっていたりする。

 完全な一級品などというのは、そうそう集まるものではないのだ。


 何かしらの理由があって、分かりやすい名門に入れなかった、という選手を集めたのだ。

 ただ本当の一級品であれば、どうにかして調教しようという、そんな監督もいたりする。

 昭和の時代であれば、不良で野球だけが出来る、という選手を上手く使っていたりした。

 そもそもその時代などであれば、戦場帰りの人間などがまだいて、下手な不良などよりもよほど恐ろしかったのだ。

 今の指導者はもっと、論理的に考えている。

 選手の自主性とは言いつつも、利口な子供を集めている。

 確かに今の野球は、フィジカルモンスターを集めるアスリート競技になりつつある。

 だが同時に、それを掌握する知性も求めている。


 考えすぎて悪い方向に向かうこともある。

 大介などは地頭はいいだろうが、基本的には感覚派のプレイヤーだ。

 昇馬もそれと同じか、それ以上に感覚派で、野生型のプレイヤーと言えるだろう。

 チームの総戦力で言えば、やはり桜印の方が上回る。

 桜印でなくとも、日本中に白富東以上のチームは、たくさんあるであろう。

 だがそれでも一人のピッチャーが、相手の打線を封じてしまう。

 高校野球のレベルではあるが、それが通用してしまっているのだ。


 関東大会は千葉県開催。

 白富東の他に、トーチバと東雲が出場を決めている。

 トーナメントは先にクジを引いて決定する。

 基本的に各県の一位同士は、最初には当たらないようになっている組み合わせだ。

 開催地である千葉県の優勝校、白富東は一回戦がシードの位置に。

 あとは桜印がどこに来るかで、試合の難易度が変わってくる。

 県大会から関東大会までの間に、二週間ほどの間隔がある。

 そろそろもう本格的に、夏の気配は消えていくのだ。


 野球部だからといって、野球ばかりをしているわけではない。

 学生の本分は学業であるが、昇馬は勉強もしていないわけではない。

 母方の血統としては、間違いなく頭脳も明晰なのだ。

 父親としても直感に頼ることが多いだけで、頭自体が悪いというわけではない。

 またワールドカップまで優勝して、同年代の最高の選手とまで言われれば、学校でも色々と向こうから絡んでくる。

 アルトと一緒にいることが多かったが、それなりに友人などがいないわけでもない。


 女子の中では昇馬を、将来のスーパースタートして狙っている生徒もいる。

 けっこう勘違いされることもあるが、昇馬は女嫌いだとか、女に興味がないわけでもないのだ。

 ただ相手が勝手に、昇馬が凄すぎると思って、近づきがたいだけで。

 事務的な話はするが、野球部内の真琴に聖子、そしてエレナぐらいとしか長い話はしない。

 まあ本当にそんなつもりであれば、それでも積極的に関わっていくだろうが。

 白富東の生徒は、価値観が独特の人間が多い。

 自立心が旺盛であったりもするので、男に依存していたりもしない。

 もちろん普通の価値観の人間もいるが。




 昇馬は人間の世界で生きるには、ちょっと能力も人格も逸脱しかけている。

 まだしもこの世界にいられるのは、家族や学校、野球というつながりがあるからだ。

 特に野球で知った顔を喜ばせるのは、なかなかに楽しい。

 甲子園やワールドカップよりも、県大会などで見知った顔が多くスタンドにいると、それだけで充分になるのだ。


 いわゆる社会的な成功のためには、自分の野球の能力を活かすのが、いいのだろうとは分かっている。

 自分のやりたいことが決まっているわけではない。 

 強いて言えば何かを、決めてしまうのが嫌なのである。

 ただ自由に生きるというだけなら、それは無責任なことでもある。

 高貴なるものには義務が存在する。

 ノーブレス・オブリージュとも呼ばれるものだ。

 昇馬は別に貴族でもなんでもないが、やれることがとにかく多い。

 優性な遺伝子に、恵まれた環境。

 そこで自分のやりたいことと、どう折り合いを付けていくかが問題なのだ。


 一番周囲が期待してくれているのは、野球での成功なのは間違いない。

 それに応えることも、別に嫌というわけではない。

 だがここまで、自分と対等に戦えるような選手が、ほとんどいなかった。

 鬼塚としても、既に今の時点で、NPBで通用するとは言っていた。

 しかしそれはスペックなどの能力的な面だけであり、シーズンを通して戦うとなると、また違ったメンタルが必要になってくる。


 直史や大介が引退した後、NPBを盛り上げる存在が必要だ。 

 ただ司朗なども、親世代との勝負が出来なくなれば、MLBに移籍する予定である。

 昇馬としてはとりあえず、一度はプロを経験するのもいいかな、という程度のことは考えている。

 人間に必要なハングリー精神。

 昇馬は豊かではあるが、飢えてはいる。

 その飢えを満たすものが何か、いまだに分からない。

 ただ飢餓感を忘れた瞬間も、確かにあったのだ。


 また、甲子園に行かなければいけない。

 あの大舞台であれば、少なくとも昇馬を一時的に満たしてくれる。

 その延長にプロがあるなら、試すぐらいはいいであろう。

 期待はずれであったなら、また違う目的を探せばいいだろう。

 ただそれにいつまでも、時間をかけているのも、人生の無駄遣いになるかもしれない。


 子供が将来のために、その選択を伸ばすのは、いいことなのかどうか。

 人間がいくらでも人生をやり直せる、ということとはまた別の話である。

 何かを極めようと思うならば、やはり若いうちからの習得が重要となる。

 それは妹たちを見ている昇馬も、ちゃんと分かっているのだ。




 スポーツ新聞を中心に、司朗の志望が公開されていた。

 ポスティングを容認する球団を中心に、出来ればレックス以外のセ・リーグチーム。

 ただ最悪パ・リーグでも構わない、というものだ。

 つまり福岡はアウトになるが、それでもチームの方針を変更して、司朗を指名するかどうかの選択肢は残されている。

 そしてもしもこの条件を球団が飲まないのなら、司朗は一年野球浪人をする覚悟までしていた。

 その間はアメリカに行って、マイナーの球団のテストなどを受けてみる、とも宣言したのだ。


 志望の球団以外に指名された場合、大学や社会人に進む、という手段は確かにある。

 だがそれをやってしまうと、四年か三年、指名されなくなってしまうのだ。

 過去には高卒や大卒で、一年間野球浪人をして、希望の球団に入るという選手もいた。

 ちなみにこれをやった場合、前年に指名した球団だけは、翌年の交渉権の獲得が出来ないのである。

 とりあえず指名して、札束で頬を叩いて落とす、という手段もかつてはあった。

 たとえば六位指名の選手の方が、一位指名の選手よりも、契約金や年俸が多い、という例である。


 しかしここで司朗は、ずっと隠していた事実を公開する。

 武史との親子関係をである。

 札束で黙らせようにも、司朗は完全に金に困らない人生を送っている。

 親が金持ちなだけではなく、色々なところの権力ともつながっているのだ。

 25歳にポスティングをするという契約を結ぶことを了解して、ドラフトで指名をするかどうか。

 ここは案外福岡も、検討の余地があるのだ。


 もっとも司朗はここで、何歳の時のポスティング、ということは言わなかった。

 多くの選手は25歳以上でポスティング移籍をしているが、それはMLBのシステム的に、それ以下であれば年俸が安いからである。

 そんな安い年俸であっても、司朗としては親の世代が引退したら、MLBに移籍することは考えている。

 MLBに適応するには、出来るだけ早い年齢で行った方がいい。

 またおそらく一番長く現役を続けられそうな、直史でもあと三年ぐらいが限界ではないか。

 ただ昇馬がNPBに入ってくるなら、また面白い話にはなる。

 司朗も金に困ってはいないが、金がいらないというわけではないのだ。


 NPBとMLBの違いについて、司朗はよく分かっている。

 正確には父や伯父たちから、よく説明を聞いているのだ。

 年間の試合数が、NPBよりも多い。

 それなのにシーズンの期間はほぼ同じで、つまり休める期間が少ないのだ。

 まずはNPBのシーズンで、完全にフルシーズンを戦えるぐらい、余裕を持った体力づくりが必要になる。

 プロとアマの一番の違いは、基礎体力などとも言われているのだ。


 司朗は高校野球の最後の春に向けて、冬の間に基礎的な体力をかなり鍛えた。

 そのため長打力も上がって、よりその価値は上昇したのである。

 それでも高校野球とプロ野球では、公式戦の数が圧倒的に違う。

 ここでまずフルシーズンを、余裕で戦えるぐらいの体力をつけるべきだ。

 そうすればMLBでも、ある程度の結果は出していける。

 逆に言えばフルシーズンを楽々戦い、そして高いパフォーマンスを発揮できなければ、MLBで活躍するのも難しいということだ。




 司朗のこの宣言に、スカウトは編成と話し合って、どうアプローチをするのかどうかを決めなければいけない。

 そもそも競合指名になるのは分かりきっているので、いっそのこと他の選手を取るのはどうか、という話でもある。

 レックスの場合は頭を抱えていた。

 直史と真剣勝負をしたいから、レックスはお断りだと、最も強いルートから言われてしまっているのである。

 あとは父がいるにもかかわらず、スターズとも対戦したいから、などということまで言っている。


 つまりセの4チームとパの6チームが対象なわけだ。

 しかしポスティングの問題を考えると、パは5チームになるのだろうか。

 福岡はずっと決めている方針を、変更するかどうかに迫られている。

 今年のピッチャーには、素材枠で取りたい選手はいても、競合一位指名というレベルの選手はいない。

 だがピッチャーの足りない球団は、一位でピッチャーを確実に取っていきたい。

 外れ一位でもそれなりにいいピッチャーは取れるかもしれない。

 だが他のチームもそう考えれば、競合している間に取られてしまうかもしれないのだ。


 あとはポジションの問題もある。

 司朗は外野を守っており、特にセンターで広い守備範囲を誇っている。

 外野がかなり埋まっているチームであると、せっかくの主力をコンバートすることになるのか。

 そのあたりも考えると、外野のどこかに組み込めないチームは、司朗を指名する必要性が低くなる。 

 内野もそれなりに守れるのは、ピッチャーの練習もしていたからだ。

 しかしやはり公式戦では、ピッチャーをやらない時は外野を守っている。


 球団としては色々と考えているが、世間としてはどうしてこれまで隠していたのか、ということも考えられる。

 わざわざ母方の姓に入ってまで、父との関係を隠したのか。

 それは日本のプロ野球では、二世選手の成功が少ない、というあたりが理由になるだろうか。

 公開して騒がれているのを見ると、確かに隠しておいてよかったな、という話になる。

 本人への取材はまだ高校生ということもあり、なかなか難しい。

 しかしそうなると、今年のシーズンが終わってしまった、父親に対する取材となってくる。


 武史は比較的鷹揚に、取材を受けていた。

 野球というスポーツは本当に、教えたがりが多いスポーツである。

 司朗の血統と才能を見て、色々と教えたがる人間が出ては困る。

 そもそも本人も中学までは、長打力もあるアベレージヒッターであったのだ。

 完全にピッチャーの武史とは、適性が違うのは明らかであった。

 司朗の才能を変に曲げないように、シニアでも高校でも、信頼出来る人間に任せたのだ。


 周囲の雑音も心配であった。

 事実、帝都一は甲子園後の国体を制して、司朗はまたそこでホームランを打っている。

 国体が終わるまでは公開したくなかった、というのはチームを騒がせないためにも必要であったのだ。

 また本人はあまり部に出ることはなく、外部のトレーニングセンターで練習をするようになっていた。

 もしも契約条件が上手く成立しなかった場合、アメリカに行く用意もしている。

 西海岸を中心に、メジャーの傘下のチームへ、野球留学をするという準備だ。


 セのチームはかなり興奮している。

 直史を打てるかもしれない、佐藤家の血統を持つ者。

 実際に高校では、最後の春から夏だけで、多くのホームランも打っている。

 甲子園でもその通算打率は、六割をオーバーしているというもの。

 さすがに大介の記録は、更新することが出来なかったが。




 この情報が明らかになると、ワールドカップに出場していたメンバーは、なるほどなと頷いたものである。

 司朗と昇馬の関係は、従兄弟同士というわけであったのだ。

 ならば親しくても不思議ではないし、兄弟のような感覚も分かる。

 ただ二人の持つ雰囲気は、そこまで似通ったものでもなかったが。


 そもそもポスティングで選手を出すことが多い、セパの両リーグのチームは司朗の獲得に積極的である。

 FAで移籍されるよりも、ポスティングで売り飛ばす方が、よほど球団の利益にはなる。

 もっともこれだけ期待されていても、その期待に応えられない選手というのはいる。

 競合の多かった選手でも、普通に一軍ではまともに活躍できず、引退ということはあるのだ。

 それでも司朗の野球は、アスリートタイプの野球。

 よほど育成に失敗しない限りは、即戦力になるのではと見られている。


 出来ればポスティングで出したくはないな、と思っているチームもある。

 しかし若いスーパースターの誕生は、今のNPBには必要なことであるのだ。

 上杉がメジャーに行かなかったため、NPBは彼を中心に動いていた。

 タイタンズも悟をFAで獲得し、人気がある程度は回復したのだ。

 上杉は去り、悟も来年は40歳のシーズンとなる。

 また既に故障していて、全盛期ほどの力はなくなっている。


 だから新しい顔を必要な、タイタンズも獲得を狙っている。

 金持ち球団は即戦力など、助っ人外国人かFAで獲得すれば、それでいいことだと考えているのだ。

 この点ではなんだかんだ言いながら、自前での育成を考える福岡とは、別と言っていいだろう。

 出来れば生え抜きの選手にしたい。

 それに東京出身であるのだから、タイタンズやレックスであると、地元の人気も獲得することが出来る。

 レックスに関しては、ちょっとお断りされているのだが。


 司朗の場合はもっと単純に、イケメンであるという理由もある。

 女性人気獲得のために、毎試合出場する野手がいてほしい。

 なんとも不純な理由であるが、そういう層を狙った獲得も、ドラフトとしてはあるのだ。

 地元であることや、選手にアイドル性を求めるという点では、タイタンズが一番熱心であろうか。

 だがどれだけ熱意に差があろうと、一位指名をすればあとは、クジの運がものを言うだけ。

 これが来年であったなら、もっと選択肢は多かったであろう。

 しかし今年はもう、司朗の動向が注目されている。

 各種スポーツ新聞は、球団の一位指名の多くを、飛ばし記事で書いたりもする。

 ただどのチームからも欲しがられる、という点では本当に、司朗の価値は高いのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る