第41話 早熟かあるいは
一回戦から二回戦の間には、中三日の休みがある。
さほどの力も入れずに完封した昇馬には、充分な回復の時間であった。
むしろ回復とすら言えず、調整程度であったかもしれない。
しかし二回戦の相手は尚明福岡。
去年の夏は昇馬が完封したが、それでも九州では屈指の、打撃力を誇るチームである。
去年は1-0で勝利し、昇馬は19奪三振を記録した。
そこから考えれば、戦力はどう変化しているだろうか。
あちらは四番の主砲が引退したが、エースの宗像は二年生であったし、三番を打っていた一年の風見が四番となっている。
強豪校だけにあまり、戦力は低下していないと見るべきだろう。
そもそも福岡代表は、チーム数が多いだけに強いのだ。
地域がらもあるだろうが、九州にはそれなりに、野球の強いチームが多い。
また沖縄などを除いても、宮崎などにはプロ野球のキャンプがある。
そこまで変わらないとも言われるが、精神性は九州人は闘争心に長けるとも言われる。
もっとも四番の風見は、兵庫県出身であるのだが。
昇馬には完全に負けていた。
だがそこで折れないほどには、力を持っていたのだ。
一回戦は二桁安打で、風見もホームランを含む三打点。
9-1というスコアで二回戦に勝ち進んでいる。
冬の間にどれだけ成長したかは、風見もかなりのパワーを加えている。
もっとも昇馬の球速が、まだ上がっているということには、脅威を感じざるをえなかったが。
身体的に昇馬は、高校一年生の時点でもう、ほぼ完成しているのではと思われていたのだ。
極端なまでに早熟だからこそ、あそこまでのストレートが投げられた。
実際には昇馬は、まだ身長の伸びが止まっていない。
センバツ前の計測では、190cmに至っていたのだ。
そして上半身に関して言えば、特別な筋トレはやっていない。
インナーマッスルは鍛えて、より壊れにくい体は作ったが。
どこの筋肉をどう鍛えるとか、そういう考えはしないのだ。
昇馬が鍛えるのは、自然と体を動かすこと。
なので実はこの体格ながら、ブレイクダンスが出来たりもする。
全身がバネのようであり、そしてジョイントの連結も上手くいく。
しっかりと投げるのだが、それが両方の腕で可能なのである。
七日目の第三試合、白富東と尚明福岡の対決。
一回戦で紀伊高校から23奪三振という話を聞いていて、当然ながら尚明福岡の選手は空気が重くなっている。
九州男児の負けん気というのも、さすがに去年から今年の昇馬を見ていれば、無鉄砲に楽天的にはなれない。
だが白富東も、条件によっては負けることがあるのだ。
そして攻撃力は、去年の夏よりも落ちている。
昇馬とアルト、そして真琴と続く打線を、どこかでしっかりと断ち切る。
ホームランを打たれてしまえば、それこそ完封されかねない。
だが逆にあちらも一点も取れなければ、ピッチャーにかかるプレッシャーはとてつもないものになる。
もちろんそれは同じことが、尚明福岡にも言える。
しかし尚明福岡は、白富東と再戦する時のことを、既にずっと考えていたのだ。
覚悟が違うのである。
もっとも覚悟の違いで、ピッチャーの力量差が変わるわけでもないだろうが。
既に準備をしていたのなら、それだけ余裕を持つことが出来る。
強打の尚明福岡が、ロースコアゲームというか、一点を争うゲームを覚悟する。
もしもプロ入りすれば、昇馬とは必ず戦っていく、宗像に風見。
怪物にはさっさとMLBに行ってほしいと思うが、自分の可能性もまた、諦めるような段階ではない。
もちろん白富東側も、色々と考えてはいる。
尚明福岡のエース宗像は、サウスポーのスライダー使いである。
よって右打者の方が、相性がいい。
シンカーも使ってくるが、スライダーほどの極端な変化はないので、やはり右バッター有利。
そんなわけで昇馬は、本日は右打席で勝負するつもりである。
先攻は白富東。
今日は大阪の理聖舎の試合もあったため、スタンドは完全に埋まっている。
そもそも昇馬を見るためだけに、甲子園に観戦に来ている客も多いのだろう。
千葉の代表とは言え、父親の大介はライガースの主力。
連続三冠王記録が、どこまで続いていくかが期待されているのだ。
どれだけ試合の展開を見据えているか。
鬼塚としてはそのあたりで、結果が出ると判断している。
重要なのはお互いに、ピッチャーがどこまで投げぬくかということ。
球数制限はあるが、昇馬のボールを考えると、そこまで多くはならないはずなのだ。
一回の表、先頭打者は白石昇馬。
それが右打席に入った時、確かに宗像はプレッシャーを感じた。
スライダーは警戒しているが、シンカーなら打てると判断しているのか。
ともかくホームランだけは打たれてはいけない。
宗像のピッチングは、仕方のないことなのかもしれないが、逃げのピッチングになっている。
ボール球でも一つ、昇馬は振っていった。
だが基本的にはゾーンの中でも、かなりボール判定されておかしくないところに、宗像は投げている。
高校野球のストライクゾーンは、プロに比べればやや広い。
それは別にこの試合だけではなく、おおよその試合で一緒なのだ。
そもそもストライクを、外角でしか取れないというピッチャーもいる。
アウトローが最強というのは、高校野球の間違いのない真実だ。
その出し入れというのが、配球の基本なのである。
だが昇馬ならば、ボール球でもスタンドに持っていける。
それは既に知られているのだ。
際どいところはカットする。
するともうゾーンでは勝負できない。
一打席目はまず、フォアボールによる出塁。
手の長い昇馬は外角であっても余裕で届く。
スタミナの削りあいは、とりあえず白富東の有利に働くらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます