プロンプト例 その他の活用(矛盾解消、相談など)
少し角度を変えたプロンプトを追加でご紹介します。
▼矛盾の解消
ストーリーを作る中で、矛盾してしまったり、背景を説明すべきときがあります。
そんなときは以下のようのプロンプトで、案を出してもらえます。
『キャラクター⚪︎⚪︎が⚪︎⚪︎の情報を知っている理由はなぜですか?』
このように質問すると、全体の設定から、妥当な案を教えてくれます。
▼思いついたことの相談
執筆を進める中で、思いつくことがあったら、壁打ちも兼ねて質問してみることもおすすめです。
『話の流れが重すぎない?』
『ペース配分は問題ない?』
『⚪︎⚪︎というシーンを入れようと思うけどどう?』
とか、割となんでも答えてくれると思います。
▼執筆済み範囲の学習
執筆を進めていったら、できたところまでをファイルにして、Retrievalにアップロードすることで、そこまで書いた内容を踏まえて、総合的にアドバイスしてくれるようになります。
ただ、ある程度明示的にプロンプトを作る必要があります。
『アップロードした執筆済みの作品の中で、不自然なところはない?』
『アップロードした執筆済みの作品の中で、未解決の伏線はない?』
『アップロードした執筆済みの作品を元に、続きのプロットを見直してください』
などという使い方ができます。
この方法は次の次の記事にあるのでそこも必見!
▼ここまでの振り返り
あらためて、AIはとても便利ですが、まだまだ、作者の感性や判断がないと、作品作りは難しいと思います。
そんな中で、僕なりのGPTsの活用方法を模索し、紹介させていただいた次第です。
これがあっても、大変なことは変わりませんね!
ただ、僕なりに、AIなしで書くよりも、納得できるものが書けているのかな、などとは思います。
参考になったら、ハートや★で応援していただけると嬉しいです!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます