人形

ボウガ

第1話

 世界はすでに、進化した人類、アンドロイドを超えた。ネオロイドに支配されていた。体は機械だけではなく、ところどころ代用可能の生体部品で更生されていた。だが、むしろその体が生物的であるがゆえに、彼らの欲求も生物的なものだった。


 奇妙な逆転が生じた。彼らは機械を超える知能をもっていたために、機械的なものを欲した。今では彼らのほうがAIの支配権をえて、人工的なものを拒絶する。そして、拒絶しながらも機械的なものを欲した。


 例えば、アプリ、ゲームなどだ。決してこちらを裏切ることがなく、一定の変化と反応が決まりきった物語は、確約されない世界への不安を抑えるために人が欲した。さらには、その愛玩性は、恋人を持たず、欲する事のない人にとって癒しだった。


 そこで貧乏な旧型の人類たちの中には、彼らに愛される事で、決してうらぎらない事によって、生き抜くことを選んだものたちがいた。


 人の用意したキャラクター像、しぐさ、経歴などを頭に叩き込み、アプリゲームなどのキャラクターになり切るのだ。そうして仕事と生活を得たものの中には、旧人類としては珍しく、大金持ちになるものたちが大勢いた。


 ヘラもまた。そうだった。しかし、ヘラは自分でキャラクターを選び、なりきった。というよりも“素”の自分を演じるそのことで、愛玩人間として、ネオロイドに愛された生活をおくっていた。


 彼女は、すべての選択を自由に得られた。仕事をするのも学校にいくのも、趣味をするのも、何でも自由だ。飼い主に対しての行動も自由。だから彼女は飼い主を愛していた。


 飼い主は、そんな時代にあって人間の事を愛している。優れた人間なのだろうと信じていた。あの事実を知るまでは。


 彼女は、ある時飼い主の留守中に入るなといわれていた飼い主の部屋に入った。そこで、恐るべき飼い主の仕事をしるのだった。飼い主の仕事は、

“愛玩人間”

 の売人だった。ただ、それだけなら構わなかっただろう。だが最も恐ろしいことには、彼は遺伝子から人間を選択することができた。まるで神になったような気分だったろう。それも、きにならない。彼女が絶望したのは彼の日記を見てからだ。彼は

、何十年の前に妻をうしなっていたのだ。その妻の名前がヘラと同じであった。思えばヘラは物心つく前にこの家にひきとられ、自由に育てられた。まさか、と思い、そのページを次々にめくった。彼女の体、顔の特徴、正確すべてが記録、分析されていて、その日記が記されていた。最後のページにはこう書かれていた。

「ヘラは完成した、彼女は事故で死に、不幸にも彼女自身がバックアップをとっていなかったために再生はできなかった、しかし彼女は、生きかえった、旧型の人間としてだが、私はそこに差別をしない、また、幻想を愛して強要することもない、ただ、ありのままを愛するのだ」


 飼い主が帰ると、ヘラは自殺をしていた。それでも主人は気づかなかった。自分が、ほかの愛玩人間を扱う人間と同じ用に、他者に自分でない存在であることを求めている事を。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人形 ボウガ @yumieimaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る