応援コメント

価値観の相違は致命的 1」への応援コメント

  • ほっこり。この家族は温かすぎますね(麻美さんを除く)

    作者からの返信

    羽間慧様

    あのマチコさんと義孝君の家族ですからね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    こんな素敵な家族の中にいてなぜこんな嫁が……!

  • そうそう。価値観大切ですよねー。少なくとも俺はブラジャーに一枚最低8000円とかかける価値観は持ち合わせてませんねー。でもそんなの結婚前にはなかなか分かりませんよねー

    作者からの返信

    ゆうすけ様

    1枚、は、はっせ……?!((((;゚Д゚))))
    私のブラジャー余裕で二枚以上買えちゃうぜ……!良いの使ってるんですね、奥様。お羨ましい!

    その辺の価値観はさすがにわからないですよね。良かったウチの旦那もパンツはカルバンクラインじゃないと、とか言わないタイプで。


  • 編集済

    面白い!!
    面白いですよー!!

    感動で、うるうるとしたりもしたのですが、麻美さんがいるのにコメディになっていて。

    >いや、麻美さんはさっき三千仲町の話をした時にちょっとだけ反応してたけど。

    うん、それが気になるな。麻美ママがいるのかな? 秘密で。

    麻美ママはね、麻美さんを溺愛して育てたと思うの。だから、離婚なんてことになったら、
    「うちの麻美ちゃんは悪くありません!!」とか言いながら、猪突猛進してきそうな気がします。そんな気がするだけですが。

    作者からの返信

    桜庭ミオ様

    面白いですか!(゚∀゚)
    ありがとうございます!!ヽ(=´▽`=)ノ

    ふふふ、果たして麻美ママがそんな高級クラブで働いていると思いますか……?(ΦωΦ)

    麻美ママもね、いずれ出てきます、いずれ……(ΦωΦ)グフッ

    編集済
  • >「僕の行きつけのスーパー、六月町のタニヤマートですからね。あそこ、七時過ぎると総菜が半額になるから助かるんですよ」
    「あぁ、あそこは全店そうよね」

     タニヤマートの社長さ〜ん! 『七時過ぎると総菜が半額になる』って、ダメですよ!
     私もスーパーの夜間レジ係で、惣菜の値引きの経験があるのですが、時間をきっちり決めてしまうと、白南風君みたいなお客様がわんさか押し寄せてきますからね?
     時間は固定しない。基本的に、多く売れ残ってる時は早めに。逆にほとんど残ってない時は遅めに。
     あと、値引きシールを貼っている最中に、
    「これも割引になりますか?」
    的に持ってくるお客様がいますが、私が今勤めているスーパーでは、値引きしません!
     以前勤めていたスーパーだと、お客様が持ってきたものにも値引きシールを貼ってたんですが。
     これは、値引きが始まる前からカゴの中に入れてキープしていたものを、店員が値引きを始めたら持ってきて値引きさせるという悪質な人対策です。
     スーパーとしては、なるべく値引きなしで売りたい。値引きする前から、カゴの中でキープされたら、他のお客様が(定価で)買えませんからね。

    >「無理もないですよ。僕が軽薄すぎたのがいけなかったんです。心を入れ替えて結構頑張ったんですけど、まったく信じてもらえず……!」
    「まぁっ!」
     ふるふると首を振り、そう話す白南風さんはなんだか芝居がかっている。それに釣られてか、母の動きもなんだか芝居調だ。

     なんとなく、その様子が見えるような♪

    >私を除く沢田家の面々はニヤニヤと笑っている。あっ、麻美さんだけちょっと引いてる。私と同じだ! ちょっとだけ親近感。仲間ですね!

     えっ! マチコちゃん、そのお揃い嬉しいの?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    さすがにおそろいが嬉しいってことはないでしょうね。ないでしょうけど、「あっ、仲間発見!」とちょっとほっとしたんでしょう(笑)

    スーパーのお惣菜、パートの先輩の話だとだいたい7時くらいにシールの人が来るみたいで。

    私がよく見るのは精肉コーナーの方の値引きなんですけど、そっちだと4時くらいかな。
    白南風君、今後はマチコさんにご飯作ってもらいなさい。ていうかはよ一緒に住めぇ!

  • なんと決め手は特売日でしたか!! でも、そういう感覚って大事ですもんね。

    白南風くん、将来的にここの食堂で働いていそうな気になってしまいました。

    作者からの返信

    春川晴人様

    実はかなり重要なポイントなんですよね、生活の中の金銭感覚って。これがズレていると大変ですよ。私ももし旦那が「俺、肉は牛肉しか食べないから」とかいうタイプだったら結婚してなかったと思います(笑)

    白南風君、普通に溶け込んでますよね(笑)
    研究に行き詰まったらここで働くか!

  • タニヤマートへの信頼感半端ねぇな(笑)。
    白南風君、ちょっと芝居がかってるのが面白くて。
    よくもまぁここまで惚気られるな!(笑)
    ちょっとした金銭感覚は重要ですけどね。
    マチコさんの両親が白南風ママンの店が一流高級店だってすぐに分かって良かった!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    タニヤマートは庶民の味方!水曜はポイント五倍デー!( σ´∀`)σ

    白南風君、相手をよく見てます。このお母さん、この手の話が刺さるな?と思ったらこれくらいのことはしますぜ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    やはりね、その土地に長く住んでるとなんとなくわかるんですよね、あそこは金持ちの街だ、とか。もしかしたらお客さんからそういう話を聞いたりしてるのかもしれませんね。

  • お母さん、やりますね。作り話ではないかも兼ねて金銭感覚確かめるために卵の値段を聞いてくるとは。
    そして、麻美は攻撃カード出しそびれたかな(・∀・)ニヤニヤ
    さて、大掃除和やかに……ってのんびりできなかったか。

    作者からの返信

    達見ゆう様

    そうですそうです、一見ふざけた質問のように思えるかもですけど、実はその辺のチェックだったのです。

    麻美さんはさすがに両親の前では仕掛けませんて……そこまで馬鹿じゃない……と思いたい(笑)

  • 馴れ初めの話は何としてでも伏せるべきですね!笑

    ここまでで、お母さんからのスーパー関連の話が一番リアルに核心をついていたように感じます。
    生活の中の金銭感覚、ほんと大事。これなら絶対大丈夫って全員納得しましたよ。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    馴れ初めは結婚式でも絶対に言えないやつゥー!( σ´∀`)σ

    愛がどうとか、どんな仕事をしてるかってのももちろん大事なんですけど、これから生活が始まるわけですからね。そこからさらにもちろん子どもは何人だの教育にどこまで金をかけられるか、みたいなのも出てくるでしょうけど、まずは生活ですよね!

    編集済
  • やだもう…この家族大好きΣ(°꒫°๑=͟͟͞)➳♡ズキュン

    大事ですよ。卵の値上げに悲鳴あげるかあげないかは大事!牛乳の特売知ってるって大事!!

    作者からの返信

    笹井風琉様

    ありがとうございます(*´σー`)エヘヘ

    たぶん「そんな庶民じみた男なんて嫌!買い物は成城石井とかで!」って騒ぎ出す女もいるんでしょうけど、マチコさんをパートナーにするとなればこの感覚が大切!

    私だって特売でもない日に卵や牛乳買われたらさすがにブチ切れますよ:( •ᾥ•):

  • そっちか!
    確かに金銭的価値観は大切ですよね。

    ……少なくとも麻美さんは、そっちは大丈夫だったんですね。

    作者からの返信

    結城藍人様

    これはですね、ウチの両親(パパン→ボンボン、ママン→ド貧乏)を見て思いましたね。まぁ、最終的に父が折れてましたけど。

    麻美さんはほら、デキ婚だから……。もう合うとか合わないとかないというかね……(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

    編集済
  • タニヤマートへの信頼感と、卵!

    笑っちゃいましたが、そういう感覚が共通してるってすごく大事なことですよね。これで、釣り合わないなんて言わせません!(ノ≧▽≦)ノ

    ここで、「卵なんてタダみたいなものだから気にしません。値上げ? 何それ?」なんて言っていたらアウトでしたね。
    十円二十円にかける思いを分かち合える。そういう人と一緒になりたいものです(*´▽`*)

    作者からの返信

    無月兄様

    庶民の味方、タニヤマートです!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    お母さんは主婦ならではの視点でしっかりチェックして来ました。おそらくさわだでもその辺の仕入れとか経理関係はお母さんなのでしょう。

    玉子?まぁ、200円超えててもどうせ1個あたり20円ですからね、とか言い出したら反対されていたかもしれません( •̀ㅁ•́;)

  • 馴れ初めに関しては、言うわけにはいきませんね。
    言ったらかなりややこしいことになりそうです( *´艸`)

    大丈夫かどうか、判断の決め手は卵ですか。
    けど大事ですよ。自分も普段はあまり行かなかったドラッグストアで10個入り卵が今も常時150円と知ってからは、そこでしか買わなくなりました(笑)
    こういう価値観が一致してるのは大きいですよね。だから恭太さん、合格です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    作者からの返信

    無月弟様

    馴れ初めは絶対に言えません。結婚式でも言えませんね(笑)

    小さなことですけど、こういう部分のすり合わせって大事ですよね。この辺がズレていると後々響くんですよ。合格!恭太さん合格です!(๑•̀ㅂ•́)و✧