璃々

〇場所不明・暗闇(時刻不明)

   庭師が立っている。こちらに向かってお辞儀をしてから、話し始める。


(庭師):

「璃々さんの家では美容院を経営しておられます。お父様は……少なくとも同居はされていません。璃々さんの他に弟さんがお二人いらっしゃいます。

 お父様が同居していない理由を璃々さんは知りません。何度かお母様(真璃江さんと仰います)に聞いたことがあるのですが、『いないものはいないの!』の一言で片付けられてしまい、取り付く島もなかったのです。璃々さんが物心つく頃には既にお母様は美容院を経営しておられました」


〇美容室・店内(昼)

   入ってきた常連客(庭師と同じ顔)に真璃江が笑顔で声をかける。


真璃江:

「(にっこり笑って)

 いらっしゃいませ! 今日はどうなさいます?」


(庭師):

「ずっと以前は家政婦さんが家事をしていました。璃々さんもまだ小さかったので家政婦さんのお世話になっていたのですが、この家政婦さんがくせものだったようです。

 お母様の見ているところでは熱心に仕事をする振りをするのですが、その実、璃々さんに仕事を手伝わせ、自分は最低限のことしかしませんでした」


〇璃々の家・キッチン(昼)

   家政婦が食事の支度をしている脇で璃々が窓ガラスを拭いている。真璃江がキッチンに入ってくる。家政婦が愛想よく真璃江に話しかける。


家政婦:

「(愛想よく笑って)

 お嬢さんはよく手伝ってくださって、本当に助かってますよ! ええ、ご自分から手伝いたいと仰って……」


(庭師):

ダウトうそです。言うとおりにしないとご飯を食べさせないと言って璃々さんに仕事をさせ、言う通りのことができないと本当にご飯を食べさせなかったのです。

 小さい頃の璃々さんは家政婦さんが恐ろしかったので、言われるままに手伝っておられましたが、その内、家政婦さんがその手伝いを璃々さんの弟さん達にも強いるようになった辺りから、色々と考えるようになりました」


〇璃々の家・廊下(昼)

   廊下の雑巾がけをしている璃々。バケツに雑巾を入れて濯いでから力いっぱい絞る。ちらっと家政婦の方に目を向ける璃々。


璃々の心の声:

「このままじゃだめだ……。弟たちまでこき使われちゃう。あの家政婦の好きにさせないためにはどうすればいい……?」


(庭師):

「それからの璃々さんは、家政婦さんがしていることをよく見て、家政婦さんができることをご自分でもできるようにと、意識して手伝うようになりました。まだ小さい弟さん達に仕事をさせなくて済むよう、できるだけ多くの家事をこなす様にされておられました。そしてある日、お母様に詰め寄ってこう仰ったのです」


〇美容室・店内(昼)

   客がいなくなった店内で璃々が母親に詰め寄っている。


璃々:

「あの家政婦さんなんだけど、クビにしてくれない?」


(庭師):

「お母様はとても驚いて家政婦さんに事情をお聞きになりましたが、当然家政婦さんは否定いたしました。しかし璃々さんも譲りませんでした。弟さん達も璃々さんに加勢したのでお母様も折れ、家政婦さんに暇を出しました」


〇璃々の家・廊下(昼)

   真璃江が家政婦を送り出している。家政婦が去り際に玄関に立っている璃々の方に近づいて耳元で囁く。


家政婦の囁き声:

「(苦々しい顔で)

 全くなんて子供だ! 呪われちまえ!」


   璃々、少しびっくりした顔になるが微笑に変わる。


(庭師):

「一方、璃々さんは清々しい気分もつかの間、すべての家事をご自身でこなさなければいけなくなりました。それが家政婦さんをクビにする、お母様との約束だったからです。しかも学校の成績も落としてはいけないと約束していました。お友達と遊ぶ時間などありませんでしたので学校では孤立するようになりましたが、璃々さんご当人としてはそれどころではありませんでした。

 また当然毎日の食事は粗末になりましたが、お母様もこれに文句を言うことはありませんでした。むしろこうした璃々さんを頼もしく思い、どこまでできるか見てやろうというお気持ちだったようです」


〇璃々の家・ダイニング(夜)

   璃々の一家が食事をしている。食卓には少々粗末なメニューが並ぶ。真璃江は何も言わずに食べている。


真璃江の心の声:

「ご飯がまずくなったことくらいなんでもない」


〇数年後、璃々の家・キッチン(昼)

   食事の支度をする中学生になった璃々の脇で、璃々の弟たちが窓ガラスを拭いている。


(庭師):

「やがて璃々さんが中学生になった頃、璃々さんの弟さん達も璃々さんを手伝うようになってきていたので、大分璃々さんも楽になりました。その頃デイジーさんと知り合ったのです」


〇デイジーの学校・教室(昼)

   デイジーが不思議そうな顔で、璃々に話しかける。


デイジー:

「本当に璃々って大人っぽいよね、なんでかな?」


璃々:

「さあ、そうかな?

 (にっこり笑って)

 普通だよ」


(庭師):

「何事もそう見えるにはそれだけの事情があるものなのでしょうね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る