#11平和

「実は昨日、仏様が私に異能を追加するかどうか聞いてきた時、オーケーしたんだ。」

愛ちゃんが保健室のベッドサイドで正座して、俺に打ち明けてくれるんだ。

「その代償は何?」

彼女が手に入れた能力を尋ねるよりも、代償のほうが心配だ。

「毎日1匹のカタツムリが私の近くの10キロをランダムに更新して、カタツムリは無敵な状態で、ゆっくりと私に近づいて来るらしい。でも私が触れると変なことが起こるんだ。」

カタツムリが……10キロ以内にランダムに更新されるので、近くにブラシをかける確率は低いだろう。

「変なことってどんな意味?」

「死んだって同じことらしい。仏さまは言いたくないって言ったんだ」

おそらくそれは社会的な死の出来事でしょう。見るに忍びない惨状が予想されるので、言うのもいやかもしれない。

大丈夫、愛ちゃんは社会的に死んでも、俺は彼女を飼うのだ。まだ生きていればいい。

「なんでそんな選択したのか気になるんだよ?」

「やってみたいだから」

「やってみたい?」

「押せばいい、簡単そうに見えるので、押した」

「簡単だから押したの?人を殺すのも簡単なのにどうして殺さないの?」

「うう……俊ちゃん意地悪」

「えっと……無意識に言ってごめんんね。でもいつも『じゃあ殺してみよう!ふん!』などと言って俺に反論して、時に、俺の首や肩に抱きついてくることもあるけど、今日はどうしたの?」

俺は彼女のそばに座って、そして彼女の体は無意識に後ろに傾いた。普段は、話しながら俺を抱きついてきたくてたまらなかった。

今の話はめっちゃ丁寧に小声で言ってるから、すごく変な感じ。

「自分に新しい能力を使ってみた」

「どんな能力?」

「私もそれが何と呼ばれているのか分からない。魔除け浄化の能力らしい。1日に1回しか使用できないが、同じターゲットに2回目を使用すると、それまでの魔除けを取り消すことができる。」

「魔除?」

あなたには何か魔がいるのか。むしろ今は魔がさしたようなものだ。

「たぶん……賢者モードを追い払ったはずだ」

大きな目でコツコツと俺を見つめている。

賢者モードをお祓いしただと!?

「なんでお祓いしたの?」

「わかんないんけど、やってみたらお祓いでした。大丈夫だよ。明日の朝、目覚めてもう一度使えばいいんです」

「なるほど」

「でもさ、賢者モードに戻す必要あるの?駿ちゃんは前の私の方が好きだったの?それとも今の?」

「好きって言えないよね。今は結構疎遠だと思うし。俺と話す時はいつも小声でささやくから、ちょっと不自然で慣れないんだ。」

「あ……あるの?」

「ないんか?」

肩をつかんで、愛ちゃんと目を合わせてみた。

「ほら、目も合わないよ。目は茫然としてた。」

性別意識は良いものではない。それは人の行為を制御し、純粋で高速に働いて価値を創造する脳を汚し、生活に影響を与えるのだ。

「そんなこと、ないよ、今、ちゃんと見ているじゃん」彼女はしばらく俺を見つめていたけど、「えへへ」と馬鹿笑いをして、また天井に目を向けた。

「ほら、全然だめだじゃ」

「仕方ないじゃん、今日は……さっきまでキスしてくれたんだもん」

こいつはまた急に顔が真っ赤になった。

「すみません、それは羽衣だ」

「わかってるよ!」

「でも次に彼女が来たら、お前が持釦人かどうか判別しに来るよ。それじゃ弁明できないね。安否を考えて、自分には使わないほうがいい。お前は賢者モードの方がいいって意味だ」

「だめなの?でも、今の方が自然だと思っているんだよ。駿ちゃんを見てとても楽しかった……えっ?何も言ってないよ」

何も言ってないって何?

「ん?……今日は髪をとかずに出かけちゃったね。」

手を伸ばして、愛ちゃんの少し乱れているが、まだとても滑らかな前髪を撫でた。

彼女……意外にも避けたの?

「すみません、それは無意識で、無意識だよ」

そして、自分から俺の手に頭を伸ばした。

そして目を細めて、飼い主のなでなでを楽しむ猫のように。

「そんなんじゃだめだよ。特訓しないと、その辺の打診に耐えられないよ」

「大丈夫だよ、【空】で自分を無欲にごまかせばいい」

「念のために賢者モードを戻した方がいいんだ。今の状態だと、すぐにバレちゃうからさ」

「う~うう」

「また不機嫌になったのか。まあ気を取り直して、胸を張って、今日はごまかせば安全だよ」

その言葉に、愛ちゃんは両手で胸を押さえた。

「どうせ私は男とあまり変わらないから、笑ってくれよ!ふん~」

「笑ってないよ」

胸の話が出たから?でも形容詞は言ってないよ。

「笑った。心が笑った。賢者モードじゃなかったら、私も母やおばさんみたいに育つことできるんだ。この賢者モードのせいでさ!」

このかんしゃくを起こす点はおかしいでしょう。

彼女が次の言葉を言う気がするんだけど、ふん、よりによって私は賢者モードを解除して、それから体の残念なところを取り戻すとか?

「よりによって私は賢者モードを解除して、それから体のいくつかの残念なところを取り戻すよ!ふん」

ああ、「ふん」を一番前から一番後ろに移したにほかならない。

「お前な」

「よし、具合が悪くてちょっと休みたいから、先に帰って」

「大丈夫、少しお付き合いする」

「駿ちゃんが帰らなかったら、誰が私に授業ノートを書いてくれるの?」

「わかったわかった」

彼女は言い訳をして俺を遠ざけだ。

性別意識って、人と人の関係をうまく築く上で最大の障害になると確信した。無限EDから離れちゃったら、俺と愛ちゃんの純粋で美しい友情はもう二度と存在しない。

どうなるのか、俺にもよくわかんない。少なくともずっと俺を警戒しないでよ、このままじゃ友達関係が続かないんだ。

そうだ、それなら――

愛ちゃんの能力も俺を賢者にすることができるの?

彼女が明朝自分をリセットしたら、明後日の朝、俺の全世界賢者計画(俺自身を含む)は完全に実現するかもしれない!




夜、愛の簞笥の中から、一年封印されていた蚊帳は、服の山で覆われており、取り出すのが大変だった。

そして愛ちゃんのベッドに登って、組み立て作業を始め。

その時、愛ちゃんが帰った。

「ど、どうして私のベッドに登ったの?」

「お前自身、俺は助けないってよく言ってんじゃないか。これならだいじょうぶだ」

「でもまだ私のベッドには洗っていない靴下がかかってるんだよ」

ああ、やっと今気づいたのか。

「大丈夫、臭くないけど、この前お前無理やり嗅いで、臭くないことを証明してくれた」

「うえっえっえっ???こんなことをしたなんて!」

それはさておき、勝手に男風呂に入ったのもお前だよ。実際に見たことはないけど、ただ、他の多くの男子学生が見たことがあると思うから、自分だけが排除されていると思うと、不快な気持ちが溢れる。

この時の俺は愛ちゃんのベッドにまたがった。ここには2つのでかいコアラのぬいぐるみが俺の前進をブロックして、全部ベッドの隅にポイした。白いチョッキはしばらく洗っていないので、肩に置いてしばらく持って行って米雪に洗ってもらおう。また、夜に拭いたティッシュペーパーを朝ベッドから持って行ってもいいかな?手に握って捨てる準備をしてんだ。

「あれらを……先にちょうだい」

彼女は両手を挙げて、チョッキとティッシュを渡すように合図した。

落としちゃったんだ。つなぎ損ねて、キャッチできなかった、チョッキが顔にかかっちゃったんだ。

「うう、またいじめてくる。駿ちゃん意地悪だよ」

「わざとじゃないよ」

「信じない、ふん」

あれ……?

突然、わざと彼女の顔に被せても面白いと思った。

「先に荷物を片付けに行かない?まだしばらくやらなきゃいけないんだけど。教室に寄って宿題帳を持ってきてくれる?」

「うんうん。ありがとう」

俺に向かって一礼して、とてもかわいい姿。

でも俺たちの間の関係はもうお礼を言うほどのものなのでしょうか。関係が疎遠になっちゃったのかな。

もしこの世界に賢者モードがないとしたら、俺と愛ちゃんの関係は本当に多くの幼馴染が遠ざかるようなものになる——性別の違いを意識しているので、だんだんと人の目を気にして、疎遠になってきてるんだ。

自分と同じ性別の友達を作って、だんだん付き合いが減っていく。大人になったある日、どちらかが恋人を見つけて、完全に別れを告げ。

異性の幼なじみが同性の幼なじみほど長続きしないのは、このためだ。彼らは往々にして未来の事業の堅実なパートナーになることができて、私たちは他人の目や自分のカップルの猜疑心のために疎遠になるしかないんだ。

だから結果的には——俺の事業は正しいんだ!

ここを考えたとき、俺は愛ちゃんのベッドを片付けて、畳を敷いた。彼女は体質が弱く、もっと冷たい中国竹の畳だとお腹を壊しやすく、草で作った畳のほうがいい。

彼女のタブレットはやはりベッドの上に置いてあった——持ってる間にうっかり開いちゃった。メイン画面は俺、愛ちゃんと時絵夢の3人の写真だった。

「懐かしいな」

それは俺の両親が離婚したばかりの時、彼女は俺たち兄妹を気晴らしに連れて行った。当時、世界中が突然の賢者モードで混乱していたが、彼女は全力を尽くして私たちに楽しみを伝えた。苦しみから一歩ずつ脱出してくれたんだ。

ちょっと昔の写真見たくなっちゃったね。愛ちゃんのタブレットは昔からずっと写真撮るために使われてて、中には懐かしい思い出が山ほど残ってる。パスワードもみんな知ってる、愛ちゃんの誕生日:070706。

入らない。

変だな、パスワード変えた?

夢の誕生日を試してみて、あ、間違った。

まさか。

俺のをもう一度試してみましょう。入っちゃった。

はは、楽しいなぁ~やっぱり俺は愛ちゃんの一番大事な友達だよ!

昔の写真を見て。わー、俺については別のフォルダがあるんだけど、年齢順にソートしてる? 愛ちゃんは自分のアルバムもソートしていないのに、俺のはソートしているの?

いいね。ちょっと開けてみましょう。

調子に乗ろうとしたとき——

「神々の境界?」

周りの全てが止まって、明かりも消えて、赤い月の光だけが全部を照らしてるんだ。

早速部屋を出ると、愛ちゃんが背の高い男に壁ドンされてたんだ。境界内でも移動できるので、羽衣が先輩の体を完全にコントロールしてるってこと、よくわかってんだけど。

その一方が神々の境界を開いた。

彼の手は愛ちゃんのあごに当たっている。

「何してるの?愛ちゃんに手を出すなと言ったでしょ!」

「そんなこと言ったの?」

「言わなかったとしても、前回の俺が怒っている表情から何か察せられない?空気読めないか?」

「この前はそんなに怒っていなかったみたいに見えた」

そうか、それは、自分の体に腹を立てられないからかもしれない。

しかし、他の男性なら絶対に無理だ。

「一回で足りないか」

「実験はいつも何度もしなければ効果を確保できない」

「お前のいわゆる実験って、他人にどれだけ迷惑かけて、どれだけ苦しめるか知ってるか?愛ちゃんは今俺に会っても唯々諾々としているのに、逆にあなたは今何してんの?誰が持釦人なのかを試すために、もう手段を選ばないのか。いいんだろう、俺が持釦人だ、満足した??さあ、俺を殺してくれ!」

「落ち着いて」

彼女も、そんな感情的な言葉も全然信じない。

「落ち着いて?どうやって落ち着くのか教えてくれ」俺は愛の腕を摑んで振り返り、「あんたとは何も相談する必要ない。俺たちの協力はこれでおしまいだ。」

愛ちゃんを連れて離れた。

何の制止も受けていない。

…………

……

「駿が助けてくれると信じてるんだけど、まるで白馬の王子様みたいに。」

おかしい、愛ちゃんの目に花が咲くような気がする。

なんで変な感情の酸っぱい匂いがするんだろう?

今、俺たちは路面列車に乗って、サラン島の最南端にある家に帰るつもりなんだ。もちろん一行には中学部で勉強している妹の時絵夢もいた。

今日は木曜日で、しかし、世界はすでに無限EDモードに入っているため、みんなは奮闘にあまり意欲がないので、週4日働いて3日休むことにしてる。何か社会問題があるか。答えはないよ。雇用が増えることで、みんなが仕事を持てるようになり、家族と過ごす時間も増えて、趣味にも取り組めるようになったし、第三次産業の消費も促進されている。

とにかくようやく家に帰れるになった、しばらくはこの場から離れることができたんだ。

「お兄ちゃん、ねえ、兄ちゃん、来て」

絵夢ちゃんに引っ張られて、俺の耳元でささやきながら話をしたんだ。

「どうしたの?」

「愛ちゃん姉さん確かにおかしいね。薬を飲んであげたか」

薬——無限ED後特有のSP薬物を指す。作用は活性化ドーパミンとフェニルエチルアミンの放出を完全に解放して、賢者モードを一時的に効果を失わせることである。島内の暴力団利益集団に悪用された。しかし、社会問題になるから、逮捕された後の刑罰は麻薬売買と同じくらい重いんだ。

「薬のことも知っているなんて……どの屑が言ったの?」

「お兄ちゃん自身が教えてくれたんだけど、サングラスをかけてる人からはなるべく離れるようにって。彼らは水に緑の錠剤なんかを入れるって言ってるんだ。忘れたの?」

「ああ……俺だ」

「兄ちゃんは屑か?意外と自覚があるね~早く愛姉ちゃんに伝えて、友達を変えないとダメだよね」

「……もういい。この話し方は誰に習ったの?」

「ほら」夢ちゃんは少しあごを上げ、車の中で居眠りしている愛ちゃんを唇を指さした。「お兄ちゃんは、私を悪くした愛姉ちゃんを責めたいのかな?」

「言う勇気がない」

彼女が腰に手を当てて「ふん」と言っている姿が予想できた。もちろん彼女のせいにしてはいけない。

夢ちゃんはこれからもこんないじわる妖精になりそうだ。

俺は愛ちゃんの肩を押して、彼女を起こしながらティッシュペーパーを出して口元にかかっている液体を拭きた。

「ん?なんで起こしてくれたの……棒氷を食べる夢見ちゃったんだよ。」

「駅に着いたおいおい、っていうか棒氷なんて食べ放題じゃないか。夢に見なくてもいいじゃん……前世紀の貧乏じゃあないし」

「でも——」

「あーそうだ、生理なんだよね。もう2日我慢すればいいんだけど」

「女の子にそんなこと言えるわけないだろう」

「それはお前が教えてくれたことだけど」

「私ってこんなに無神経なの!?」

「今さら知ったんだね」

もうすぐ何でも話せる親友みたいに思ってくれてるよ。



「じゃあおばさん、今日は愛ちゃんがうちに泊まりに来るんだよ。」

「うん、愛ちゃんのことよろしくね。もちろん今週は帰ってこなくてもいいよ」

羽衣などの使徒たちに襲われないように、俺たちは一緒にいる必要があるんだ。

「じゃあ、二日だけ、今週は帰ってこなくて、ご迷惑をおかけします。」

「大丈夫だ、大丈夫だよ」

フル賢者モードのため、この世界の両親は自分の若い娘が他人の家に泊まることをすんなり許してくれた。それに、うちの母と愛ちゃんちの母は幼なじみで、俺たちの世代になっても小さい頃から一緒に育った。

「ねえ、愛ちゃん、家の方に挨拶したよ。今週は帰らなくてもいいよ」

「やったー、ついに駿と夢ちゃんと一緒に遊ぶことできたよ!」

気が狂でなんだ!

性別意識を取り戻したからでなければ、こいつは喜んで飛び跳ねるかもしれない。愛ちゃんは人がたくさんいるの大好きで、うちは同世代が二人いるから、両親と一緒にいるよりもちょっと賑やかな感じだね。でも性別意識があると、少し不便さを感じる。

今日、愛ちゃんが来たって知った母さんが、大好きなハチミツの手羽先を作ってくれた。そのおかげで、僕と妹も楽しかった。

「あらら、ハチミツの手羽先はニンニクのすりおろしを忘れちゃったんだけど」(母親)

「大丈夫だよ、これでもめっちゃおいしいんだよ。う〜もう少し砂糖を入れればもっといい」(観月愛)

「最近あんまり来ないから、よく来てくれたらめっちゃうれしいわ。よくご飯を食べに来ると、絶対レベルが上がるよ」(母親)

「へへへ……」(観月愛)

なんと、恥ずかしがっている。

「なんで愛ちゃんのおかずを取り分けてあげないの?彼女のお母さんはよく愛ちゃんから駿はいつも世話をしてくれないと言ってるよ」(母親)

「いや……お母さん、事情があるからよ。彼女が言う「お手伝い」「世話」とは、トイレに紙を持ってこなかったり、お風呂に入浴剤を忘れたり、靴下の洗濯を頼んだりすることだよ。どうやって手伝うんだ!靴下を洗うことにはもう屈したが。一番困るのは冬が寒くて眠れないって言って、夜中に突然布団を開けて、冷たい手を俺のお腹に置くことだよ!」

そんなことを言ったとき、愛ちゃんの耳は真っ赤になった。あ、忘れたけど、今は性別意識のある愛ちゃんだ。でも大丈夫、賢者モードに戻った時に、それがどれだけ迷惑なのか、ちゃんと覚えておくよ。

「ハハハ、愛ちゃんは本当にかわいい。愛ちゃんのおかず、早く取り分けてくれ」(母親)

「はいはい」

共用箸で、愛ちゃんの大好物のトンカツをあげた。

「愛ちゃんに嫌われることないよ。共同箸を取りに行く必要なんてないでしょ。ねえ」(母)

「うんうん……ありがとう」

愛ちゃんは頭を下げて茶碗を見てる。

うーん……同類の相食いを意識して、躊躇しているのでしょうか?一番好きなのはこれなのにね。

「うーん……同類の相食いを意識して、躊躇しているのでしょうか?一番好きなのはこれなのにね。」うっかり心の中で思ってたことを言っちゃった。

「駿ちゃんこそ豚よ!」(愛ちゃん)

「喧嘩しないで。なんで愛ちゃん元気ないのかと思ったら、喧嘩だったんだ」(母親)

「ケンカじゃないんだよ」(俺)

「じゃれ合うだけじゃん」(夢)

【じゃれ合う】ってどういう意味?

「そうだね。喧嘩したら家には連れて帰れないんだ」(母)

いいえ、愛ちゃんは本気で怒ってケンカしても、そのまま家について帰れる女の子だと思いうよ。このような女の子は、自分から連絡先を絶つことがないため、基本的に形式が急転直下しにくい。

「お母さんはきみたちに、将来は安定した仕事を探して、子供を産んでほしいと思ってるだけだよ」(母親)

「兄ちゃんたちは何歳だと思ってるよ……ママ、今からそんなことを言われるとビックリするわ」(夢)

「それまだ早いよ」

愛ちゃんはそっと言った。

「今は無限EDの場合、早めに決めた方がいいよ。そうしないと刑務所行きかもしれないからね。まして私たち両家は仲もいいし」(母親)

「早すぎるよ……」(愛ちゃん)

「変だな……この前さ、『いいよいいよ』って言ってたはずだけど」(母親)

「お母さん、私に探りに行ってきてって言ったけど、もうその前に約束したの?」(夢)

お前ら……母娘はどんな悪巧みをしているのか?

「この前、夢ちゃんがいなかったからさ。」

「じゃあ、子供のミルク買うためのお小遣い貯めとくね。」(夢)

「考えがちょっと遠すぎるんじゃない?発想のジャンプがちょっと遠すぎてない?」(俺)

「今準備しないと、足りなくなっちゃうよ」(夢)

「大丈夫だよ。君たちを産んだら、ほとんど自分で母乳あげるからさ」(母親)

なんでも話せるよね、このご時世。

「愛ちゃんの子どもは、お腹すいちゃうかも」(夢)

ここまで言うと、お母さんは愛ちゃんをちらっと見た。

「うん……確かに飢える。今から貯金して粉ミルクを用意しよう」

「ストップストップストップ」(俺)

お二人〜……まさか、愛ちゃんをビビらせたりしないよね?

チャンスがあったら、絶対に愛ちゃんとよく話さなきゃいけない——俺は彼女とずっと友情を保ちたいって態度を示してるんだ。この二人が勝手に愛ちゃんお嫁に来てほしいんからって、絶縁したり疎遠になったりしちゃダメだ。

…………

……

しばらく勉強をした後、愛ちゃんは夢ちゃんの部屋で寝てた。

妹はカーテンを閉めないで寝るの好きなんだけど、朝になったらベランダから入ってくる日光が顔に当たっちゃうんだ。もし日光が彼女に当たったら、ほとんどは愛ちゃんを呼んでカーテン閉めに行く。

俺のベランダは彼女たちのベランダにつながっていて、歩いて行くと窓を通るとカーテンの様子が見えるんだ。まずは彼女たちのためにカーテン閉めようか。

行ってきた。

カーテンの隙間から外を見ている顔がある。

「まだ寝てないの?」

「私のを盗み見に来たの?」

「うーん……性的意識がお前をナルシストにしているのね」

「へへへ、私も今になって自分が外見で優位に立っていることに気づいたんですよ。天宮さんがなんで世界を元に戻そうとしたかちょっとわかったよ……あ、出てからまた話しましょう」

部屋の中で夢はすでに穏やかな呼吸音を立てている。起こしてはいけない。

愛ちゃんは意外にもキャミソールを着て出てきた。このキャミソールは、実は母が何年も前に着ていた服なんだけど、愛ちゃんに着るには大きすぎる。特に俺の家の海岸沿いの家では、海風が吹くとキャミソールと胸の皮膚の間にたくさんすきまができちゃったんだ。

「薄着すぎるでしょう、お前」

「どうせ、明日からまた性別を気にしなくなるんだし、その時も同じような格好するよ」

「性別意識はともかく。寒くないの?」

ベランダに立って、足元の海水が月を映しているのを見て、愛ちゃんは突然俺の腕をつかんだ。

「これで暖かくなったね」

「ゴロ」

「へっへっ、すごい音だよね。女性的な魅力があるんね、私」

「ありえないよ、全然感じない」

ここで認めたら、俺が持鈕人だって認めることになっちゃうんじゃない?

「ハクション~」

「まったく」

パジャマを脱いで、愛ちゃんの肩に羽織る。

「駿ちゃん、自分がこんなことを言ったことを覚えておいてね!まあ、明日から元に戻るってわけだし、女としての自覚がなくなったら、駿ちゃんは終わりだよ!」

「誰が終わるんだ……ねえ、今のお前と明日のお前は同じ人でしょう。少し考え方が違っていても、恥ずかしさを覚えているでしょう?」

「ふん、知らない!明日は記憶喪失になるから、今日のこと全部忘れちゃうよ!」

これは選択的記憶喪失だろう。

「その時になったら足を掻かせてくれる」

「何を掻くんだよ。断る」

「断るなら【相印】の呪文を」

「秘法を乱用するな。回数に限りがある」

「じゃあ、かく?」

「わざとでしょ……わざと俺が困っている姿を見るのが好きなんだろ?」

「そうだ!」

かすかに顔を上げて、貧相な胸を張って、誇らしい顔をしていた。

「そうでなんだよ」

「へへ、駿ちゃんとこうして寝る前に話せるのは心強いな。一日を経て、『性別意識』にも慣れてきたよ」

念のため、性別意識を改めて取り除かなければならない。結局これは命にかかわることだ。

「毎晩寝る前に「おやすみ」と言ってくれると思ってたのに、こんなに待っても来ないなんて、ちょっと慣れないわ。」

「平日の週末にもおやすみと言うことはある?」

そんなにはっきり覚えていない。

「ええ、私からじゃない、駿ちゃんからだよ。」

いつものように俺を探しに来てくれたらいいんじゃない?俺が来るのを待っているの?来なかったらどうしよう。

「それで、カーテンのところでぼんやり待ってたんだ?」

「ふん、わざわざ待ってるわけじゃない」

「親友だから、寝る前にメッセージ送るのが普通なんだよ。」

「……普通……じゃ……ないよ……」

「ん?小さい声でよく聞こえないな。風の音よりも軽い」

「駿ちゃんって豚だって言ったよ!」

なんですって。

その時の愛ちゃんは、俺を抱いていた手を離し、爪で自分の耳の穴を掻いていた。

「この前のお風呂の後、綿棒使わなかったでしょ?」

「耳の中がむずむずしてるから、掃除してくれ」

「実は綿棒で自分で来てもいいんだよ。それに今性別意識があるのに、俺にセクハラのか?」

「は?それじゃあ……私はわざとセクハラしてる!」

この子……どうして言うことを聞かなくなったの?

彼女が俺の部屋に入ってきて、奥から畳を出して出窓に行っだ。そして出窓の天井の明かりをつけた。

「ここに来て座ってくれ」

「椅子に座っちゃダメか。」

「前も駿ちゃんに膝枕させてもらったことがあるんだよ」

「だから損しちゃいけないよね?」

「うん!」

これは……

「でも半ズボンしかはいてないんだけど」

「私もこの前スカートしか履いていなかった。それも短いスカートだった」

公平だよね?

そして彼女は横になった。滑らかな髪が私の太ももに密着して、ふわふわしてる。

「うう~」

「どうしたの?」

「かゆい」

かゆい?

チッ……俺の脚毛かも。

「大丈夫だよ、駿ちゃん、卑屈にならなくてもいいから。男性なら多少はあるよ。安心して、駿ちゃんを嫌いじゃないよ。ほら、私ってすごく寛大でしょう?」

「そうそうそう」

ところで、俺の脚毛ってあなたに何か関係あるの?

「だから次、私の胸を笑ってくれる人がいたら、彼をぶん殴ってくれよ」

俺は自分を殺さないとかもしれねえんだよ。彼女には直接言わないけど、心の中ではそう思ってることは結構あるよ。

「ちょっと頭を下げて。あら、【下】ってのは俺の体に乗り移ることじゃないんだ」

「へへ、駿ちゃんの体がめっちゃ柔らかいよ」

「押しちゃいけないところを押した」

「えっ」

これでやっと膝の方向に移動した。

ちょうど頭上の明かりが愛ちゃんの耳の穴から入ってきたが、穴が小さすぎて通らなかった。愛ちゃんの耳たぶをつかんで、大きくしてみた……あれ、この耳たぶのプニプニ感じ、粉が柔らかくて、特に手触りがすごいよ。

ああ、こんなに大きな塊が入っているとは思わなかった。

「大きい黄色いのね」

「黄色でなんだよ、ふんだ~」

「適当に動かないで。うっかり落としちゃったんだ。」

「うーん……ああ。うーん……」

「変な声を出すなよ」

「でも耳かき、気持ちいいよ」

もし家族がこの時そばを通っていたら誤解していたかも。

いや……誤解しないはず。この世界は完全に純粋から、ここで2人の性別意識してる男女が耳かきをしてるとは思わなかったんじゃない?

ちょっと変な感じするわ。

ふと、「性別意識がある」愛ちゃんと一緒にいると、多少の距離感はあっても、何か不適切な行為をして彼女に余計なことを考えさせないように、彼女の一挙手一投足をいつも以上に気にしていた。でも、そのお互いを推し量る感覚が面白いんだ。

「ねぇ、駿ちゃん」

「どうしたの?」

「せっかく雰囲気がいいのに——」

何が雰囲気がいい?

俺をからかったほうが雰囲気がいいだけでしょう。

「キスしない?」

「……は?」

「これからは性別意識を持たないと思って、キスはちょっともったいないかな。何も感じられないんだよ」

「でも……俺たちは……」

何を言ったらいいのか分からない。

ただぼんやりと膝の上を見ているだけで、愛ちゃんの柔らかい唇。

「ファーストキス……緊張なのか?」

「実は……俺はもう違う」

「腹立たしい!ファーストキスみたい大事なことも教えてくれなかったなんて!親友なのに!腹立たしい、ふん!」

彼女は急に起きようとしたが、額が俺の顎にぶつかった。

「ああ痛い痛い!」

「ぐう!痛い!」

これで雰囲気がすっかり消えた。

彼女は痛そうに目に涙を溜めて言った——

「駿ちゃんのせいで……私の頭の上に置かれてるんだ」

「俺のせい?」

「ところで、どの泥棒猫なんだっけ?」

泥棒猫?ところで、俺の体を操ってお前の初キスを奪った女の子だったはずだよ。

わかったわかった。今、俺と愛ちゃんのファーストキスは全部同じ奴に取られちまった。俺たちが協力して、仇を討つべきじゃない?

「知らなくてもいい」

「親友なのに何も言わないの?」

え——またモラルで俺を拉致してんだ。

「言わなければ言わないでいい、ふん。私は度量の大きい愛だよ」

「そうそう、同時にうち最高の親友でもある」

友情だけが、永遠に続くんだ。結婚も恋愛も、いつか変質してしまう。

「じゃあ、帰るね~」

「おやすみ」

「ここで寝させてくれないの?へへへ」

「ここにお前を置いて、俺を食べちゃうんじゃないの?」

「ふん、変な自信。誰を食べても駿ちゃんを食べない、まずいから」

彼女は夢のドアの前に戻り、ドアを開けて入った。また突然、ふわふわした頭をドアの隙間から出して俺を見て——

「じゃあ明日の朝、賢者モードを自分で取り戻すよ?」

「うん、いいよ」

「もうちょっと私を見ない?明日はまた、わがままな愛ちゃんに戻るかもしれないよ。」

「いやぁ、今日のお前もとてもわがままだなって思うよ」

「ふん、求生欲ゼロ……とにかくこれからよろしくお願いするわ」

「はいはいはい」

人格は変わってないし、なんでそんなに怖いことを言うの??

俺にとって、どんな愛ちゃんでも、愛ちゃんだよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る