#7 狂人が味方に加わる

【君は、いつも人が自分を疑う前に、相手が君を疑うような方法で相手を疑うのは、効果的ではないと思わないよ?人を怒らせない?】

「これを共感だ。わけのわからない疑いをかけられる苦痛を感じさせ、そして自分のロジックの誤りを認識させた。これは彼女に論理的な間違いを直接伝えるよりも効果的だ。そしてこの考え方は、ただの使徒としての俺の考え方にもピッタリで、ただの使徒は確かに疑うべきだ。そうでなければ、人狼ゲームで発言しない弱い庶民が票で殺されやすい。俺の行動が普通の使徒みたいで論理的なら、少なくとも彼女にボタンを持ってる側だと完全に認められることはない」

【子供は悪役が似合ってるよね。】

「俺たちは悪役か?俺たちの事業は絶対的な正義たよ。」

…………

……

この日はそんなに簡単に乗り切れない。隣のテーブルの人は、授業ごとにまっすぐ俺を見てくるんだけど、彼女は成績がいいからさ。でも俺は本当にこのように振り回されることに耐えられないよ。

メモを書いて渡すことにしたんだ。

【あの……天宮さん、俺を見ないでくれない?】

【私を見なければ、どうしてあんたが私を見ていることを知ってるの?】

メモが戻ってきた。

【え……横目でもだめだけど】

【別にいいんでしょう】

【お嬢さま、こんな風に見てても何も出てこないんだ。】

【すぐにバレるかも?】

これは……わざと俺に言いがかりでしょう。

【第三の使徒がわざと俺たちの関係を悪くしたんじゃないかって思ったことある?】

【8割はそうだ。残りの2割はあんたが高度な芝居をしている】

【……】

この人は恐ろしいほど慎重だ。

前列からまた視線が来た。愛ちゃんだ。

1枚のメモが紙飛行機のモードで完璧な弧を描き、俺のまぶたに刺さった。

「あっ痛い痛い痛い!!!」

彼女は手を合わせて申し訳ないと合図し、腰をかがめ続けた……ちょっと可愛く見えたから許してやろうかな。

紙に何が書いてあるの?

【言いたいことがあるんだけど!】

紙飛行機が飛んで帰る。

【このくらいの時間があれば、もう全部書き終わったんじゃない?】

【長い話だけど】

告白?ありえないよ。この世界には誰も告白しないんだ。

【じゃあ、授業が終わったら会いに来て】

【だめだ、人が多すぎて、単独で話さなければならないんだよ】

何があったんだかな。も、もしかしてマジで告白!?

——え、ありえないに決まってるでしょう!

「先生先生!お腹がめっちゃ痛くてたまんない!保健室に行きたい!」

なんてことだ、この子はどうして手を挙げて雄々しく元気満々に自分の腹が痛いと言ったのか。もっと似た感じで演技してくれない?

「じゃあ、行ってくれ」

「時駿を同行させてもらえる?」

「男性は不便だろう、女の子を変えろ……じゃあ…」

「男は力持ちで私を担いで行けるよ。だってこの世界では男も女も何の違いもないんだょ」

「確かに、時駿君、行ってくれ」

あれ……?

愛ちゃんも遠慮せず、そのまま私の首に腕をかけて、自分の体重を全部私にかけてくれた。

あのね、たまには脇の下も直すといいんじゃ……

角に着くと、彼女は元の姿勢に戻って、俺の手首をつかんで近くの女性トイレに引っ張り込み、個室を探して入った……ドアにも鍵をかけた!俺は便器の蓋に座って、彼女は目の前に立ってるんだ。

なんで俺が抵抗しなかったと思う?愛ちゃんに手をつかまれた直後、脳が真っ白になり、ぼんやりしてから入ってきたようだ。

「ちょっと何してるんか……」

「主神は私に言わないようにって言ったけど、でも教えてあげた方がいいと思う。」

主、主神?

「主神?」

「神様見た感じがするね。神々の境界を使うことや、ボタンを持つ人を見つけることなども教えてくれた……境界も試してみたんだけど」

「えっ、昨夜の境界は愛ちゃんが開いたの?」

「それから、駿ちゃんがまだ動けるって気づいたんだ。つまり……主神には言えなかった。みんながボタン持ちかもしれないって主神が言ってたからさ」

愛ちゃんは昨日神に使徒に選ばれたの?

俺の心の中は本当複雑だ。生臭い風雨の中で舌戦するような女の子じゃないから、不器用ってわけじゃないけど単純すぎて見透かされやすくて、人狼ゲームしてる時も審判の仕事が多いんだ。

いつも人狼ゲームを組織するのが好きなのも単純ににぎやかなのが好きなだけで、前に俺の嘘をつく姿を見るのが好きだと言ったことがある。

ああ、今は使徒になった。

しかし、こうなっては、もう変えるチャンスはないんだ。

「あの主神に教えればいい、幼馴染も使徒だと。どうせ俺は持釦人じゃないから、大丈夫だ。」

「駿ちゃんじゃないの、よかった。もし駿ちゃんが持釦人だったら、どうやって守るか考えてたんだよ」

「お前さ……」

まあまあ、愛ちゃんが持釦人だったら、俺もそう思うかな。

俺は絶対に彼女を傷つけないし、いつまでも彼女の味方だ。

「次は異能、これは私の能力なんだ」

彼女は手を伸ばして俺のお尻をつまんだ。

「おいおい!お前は……あれ、カッとしなくなった。心が安らかになったみたいな感じする」

「これは【空】と呼ばれ、駿ちゃんのすべての感情を短時間で消失させることができる。もし長い時間をかけすぎると、一時的にすべてに完全に興味を失うことになる」

「何か、空っぽな感じがして、脳が真っ白になった」

「うん、でも持続時間は数十秒くらいで、具体的には人によって違うんだけどね」

「持釦人がこのスキルを持っていないのは幸いだ。俺たちは一生彼を見つけられねえよ」

「私の秘訣は12回も使えるんだよ。この能力は【相印】って呼ばれてて、相手の脳にどんな考えを吹き込むことができるんだよ。」

そしてまた俺の手を握った。

何か考えが入ってきた。

【愛ちゃんの話を聞かなきゃいけないんだよ】

「なんでそんな変な考えを吹き込むだ?」

「私が変だって?なんか変なの?」

両手を腰に当てて俺に質問した。

「お前の言うことを聞いてるって、思考を失っているのと同じじゃないか」

「やあ、なんでそんなことが言えるか?謝れよ!」

「申し訳ありません!」

あれ?どうして急に謝ったの、俺。

「うん、やっぱり。さあ、握手」

手を出した!

握手は損じゃないけど、なんでこのポーズが子犬みたいに見えるのかな。

俺は心の中で抵抗しようとする考えさえできなかった……彼女の指令を疑うこともできないんだ。脳までコントロールされてんの?板の上の鯉になったか?怖い。

愛ちゃんでよかった。もうちょっと考えがややこしい人なら、悪いことをするかもしれないんだよ。

「誰がボタンを持っているのか、誰がそうでないのかを直接注入することもできるようだ」

なんてことだ、まるで最強の機能型使徒だ。

「残念ながら、24時間しか続かないんだけど」

「おお。それでは持続時間が終わると、逆効果になって勝手に使ってはいけないかもしれない」

子供をあやすように彼女に言ったが、彼女はまじめにうなずいた。

「それから主神は仏教から来た」

今では彼女が紹介し終わった自分のすべての能力と所属主神。

つまり、その生物たちは彼女が召喚したのではないのか?そうだな。愛ちゃんが俺を騙すわけがないでしょう。

「お前も気づいてると思うけど、もう一人の使徒は私の隣に座ってる羽衣なんだよ」

「昨日、みんなが動けなくて、あなたたちが動いてるのを見たときは、怖くて声も出せないんだよ」

「よくやったね。俺と話してから加入するのが無難だと思う。そして羽衣はまだ俺を信じてなくて、教えてくれた異能と秘法が本当かどうか分からないんだ。冗談だけど、女か男かと疑ったこともあったなぁ」

「彼女は持釦人なのか」

「違うといいんだけど」

彼女は確かにそうじゃないけどさ。ボタンを持っている人は俺一人しかいないから。

でも、ここで肯定したら、俺が持釦人だって証明されるんじゃないかな。

「それに対応する俺も異能を教えてやるよ――」

唇は細い人差し指で塞がれてした。

「私に教える必要もないし、どうせ駿ちゃんは嘘をつくだろう。本当だと言っても、私はこれが嘘だと思うかもしれないよ」

「そんなに信用できないか、俺」

「人狼ゲームやりすぎると、絶対そう思うよ」

えっと……

俺の信用ってこんなに低いレベルまで落ちてんだな。

「それじゃあ、愛ちゃん、持釦人についてどう思ってるの?例えば、見つけたら何をやらなきゃいけないと思う?」

俺は愛ちゃんを見てる。

この時間帯に彼女に聞くと、ちょっとは俺がボタン持ちだって疑われるかもしれないけど、愛ちゃんはバカだから大丈夫さ。

「駿ちゃんが持釦人だったら、秘密を守ってあげるよ」

「俺じゃないけど……だからさぁ、見つかったらどうするの?」

「駿ちゃんを傷つけないよ」

「だから、俺じゃないけど」

「駿ちゃんだろ……」

「ははは、なんて冗談を言ってるのか分からないし、どうして俺だと思っちゃうの?」

こいつは私の目を見つめているなんて、大丈夫、お前の視線から逃げないよ。

「駿ちゃん、言い訳するときはいつもそうなんだよ。相手の目をじろじろ見て、誠実そうにしていたけど、実は力が入りすぎていたんだ」

なんてことだ!

どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう。

「えっ、そんなに慌ててるの?駿ちゃん、顔が真っ白になっちゃった!まあいいや、なんでもないよ」彼女、手を振って、「やっぱり知らなかった。私はでたらめを言った。ごめん、ごめん、ゲームの中の考え方で問題を見ちゃダメだよね。今はもうゲームじゃないから、もっと真剣にやらなきゃ。」

「あ……いや、謝るべきは俺だよ。信用されないんじゃないかと思って、変な質問をしたんだ」

「私は駿ちゃんを信用していないと思って、ふん、殴っやるよ!」

こぶしで俺の胸をねじった。

「よしよし、謝る謝る。その後何があっても、俺が守るから」

「へへ、自身も含めてね」

初めて「神々の境界」を開いた時、愛ちゃんは恐れて羽衣に話しかけてくれなかった。当たり前のことだ。

でもこれからは、彼女に何も恐れさせない。

細い小指を俺の前に伸ばして。

なんだ、高校生になっても、まだ子供みたいだね。

「約束の時は、ゆびきりこそ儀式感があるよ」

「はいはいはい」

「【はい】一回言えば十分だよ、それ以上はごまかしになるね。」

「はい」

そこで小指を伸ばして、彼女の小指と絡める。

「100年経っても変えるは許さない!」

百年だけではなく、

たとえ千年でも、万年でも。

俺がそばにいて見守るから。

たとえ、全世界を敵に回しても。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る