第7話 気合は十分。でも?

 忘れたころにやってきたカヌレはやっぱり記憶にある通りにそっけない真っ黒だった。

 カリッとした食感とふわりとバニラの香りがして、もちっとして。


「おいし」


「苦労したかいがありました。

 香料が希少で探すのに手間取りました。別の味もあるそうです」


 にこにこと勧められるままに手に取り、堪能する。よほど腕の良い職人がいるらしい。


「会ってみたいな。ダメ?」


「申し訳ございませんが、相手が面会は恐れ多いといっておりまして」


「頑固な職人なのかしら」


 聞かなくてもわかる。このカヌレだけでなく、あたしが気に入ったお菓子は一人の人が作っている。今回は間が開いたし、他のお菓子もやってこなかった。

 つまりはこれにかかりきりだったということだ。


 渾身の力作。

 それなのに包み紙は適当に包みましたと言わんばかりの紙で。


「……ん?」


 なにか端っこに汚れ?


『おつかれさまです』


「んん?」


 見間違いかと思った。


「な、なななな」


 なだけ言って震えるあたしに周囲が慌てているがそれどころではない。

 カヌレの包み紙の端にそっと書かれていた一言。日本語である。気がつかなくてもいいというようなそっけなさで書かれた文字。


「どうしましたか?」


「な、なんでもないっ」


 どうやってみてもなんかあっただろうという態度ではあるけどそれで通した。

 同郷と知られたら、なにかあるかもしれない。だって、彼らはここ数十年のうちにこの世界にやってきた者は一人だけと言っていた。つまり、あたし以外はいないことになっている。

 それがいるとなると大変なことになるかもしれなかった。


 もし、会うとしたら全部終わって帰ることができるようになってからだ。

 一緒に帰る? そう言えればいい。


「さて、最後の仕上げしちゃいましょうか。頑張りますよ」


 気合いを入れて頑張った結果がああなるとは思っていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る