旅立たない討伐作戦 ④

 私とソティルが、ベッドのある私室へと向かうと、そこにはアリストス王がいた。

 とにかくでかかった。でかすぎ。

 身長は二メートルを超え背丈と、筋骨隆々とした腕と脚。部屋が一気に狭くなった気分だった。

 そして、とてつもなく怖い。

 ソティルと同じ若々しい金色の短髪に、頬から顎に掛けて髭を生やしている。それだけで貫禄としては十分なのに、頬には斬られたような大きな傷跡。何より深碧の瞳から発せられる眼光の威圧感が桁違いだった。加えて、その鋭い視線がすべて、なぜか私に向けられていた。え、なぜ?

 思わず萎縮し、私は固まってしまう。

「この娘は?」

 唸り声のような低音で、アリストス王が私の隣に立つソティルに聞いた。

「スピラ・スピンテールです。予言で〈勇者〉と共に魔王討伐に旅立つ仲間と告げられた子です」

「魔王討伐の旅か……では、なぜ、お前たちはまだここにいる?」

 当然の疑問をアリストス王が問い質してきた。

 既に出発の日は過ぎている。端から見たら、当然、こんな場所にまだいるのはおかしい。魔王討伐自体を諦めたわけではないけど、返答を間違えたら死罪になりそうだ。

「えっと、その……」

「魔王討伐の旅は止めました」

 狼狽える私の代わりに、ソティルがあっさりと答えた。

「止めただと?」

 アリストス王の声が重く日々渡る。明らかに高まる殺気。あ、オワッタ……。魔王倒す前に斬首刑になりそうだった。

「その代わりに、魔王軍に勝つ案を計画しました。お父様のお力を借りられればと、考えているのですが」

 ソティルは空気を読まずに淡々と答えた。

おい、やめなさいって! 絶対に断られるから! 王様めっちゃ睨んでるから!

 私はすっかり、アリストス王の貫禄に震え上がっていた。もしかしたら、魔王より怖いかもしれない。魔王、まだ見たことないけど。

「その前に、告げなければならないことがある」

 アリストス王はそう口にしつつ、ソティルの前に近づいていく。

 ソティルの額に、冷や汗のようなものが浮かぶのが見えた。

 異様な緊張感の中、王の言葉を待っていると――

「寂しかったぞ、娘よ!」

 突進する勢いで、アリストス王がソティルに抱きついた。

「…………はい?」

 私は何が起きたのか分からず、目の前の光景を見て固まった。

 気づいたら、部屋を満たしていた殺気だった空気は霧散していた。ソティルに抱き寄るアリストス王の顔はデレデレになっており、一気に甘々な雰囲気になっている。

 ダメだ、脳の処理が追いつかない……。

「出発の日までに戻るはずが、戦が長引き、もう会えないかと思ったぞ! ああ、可愛い娘! 生きてまた会えて父は嬉しいぞ!」

 さっきまでの威圧感は何処へ消し飛んだのか、髭の生やした頬を、ソティルの頬にすり付けている。ある意味こっちの方が危ない絵面な気が……。

 力が強かったのか、ソティルが顔を顰める。

「お父様……臭い」

「ッ! す、すまん……戦場から直行したばかりでな……」

 愛娘の痛烈な一言に、アリストス王が狼狽えたように離れた。若干、目が涙目になっている気がする。

「しかし、会えて嬉しいが……魔王討伐を止めたとはどういうことだ? それに魔王軍に勝つ案とは」

「説明します」

 言うと、ソティルは先ほど私に話した内容を、アリストス王へ説明した。

 ……さて、どうなるか。先ほどの私の指摘は、ソティルの計画の最も大きな課題でもある。一国の軍事力と行政の権限を、たった一人の少女の案で動かせるのか。話している限りソティルはかなり優秀だし、王族でその立場を担えるとはいえ、戦の経験があるわけではない。事は国の存亡を超えて、人類の存亡に関わる問題だ。

 いくら〈勇者〉の予言を受けているからといって、そんな権限を与えられるはずがない。

 見た限り、アリストス王は娘を溺愛しているみたいだけど、さすがに、それがいかに危険なことか知解できるぐらいの分別はあるだろう。

「――という感じなんですがお父様。その為に騎士団を動かす権限と、各行政機関を動かす権限が欲しいのですが」

「いいぞ」

 秒で権限与えやがったんだけど!

ほぼ国の全権、たった三文字で渡したんだけどこの王様。

 大丈夫なの、この国!?

 私は思わず、アリストス王に進言した。

「アリストス王、よ、よろしいのですが? 国の権限をそんなにあっさりと……」

「我の決定に不満でも?」

「滅相もございません!」

 娘とは対照的に、私には睨みをきかせるアリストス王。娘への愛の一%でもいいので、国民にも分けてください……。

 すると、アリストス王は真面目な顔になり、ソティルに視線を戻した。

「簡単に承諾したが、何も安易に答えた訳ではない。ソティルの案は理にかなっているし、勝つ見込みがあると判断した。それに、魔王軍との戦いを好転させるには、戦略の質だけでなく、一秒でも早い迅速な行動が必要だ。いちいち我を通せば、それだけ実行が遅れるというもの」

「お父様、今回の戦闘は?」

 神妙な面持ちになったアリストス王に、ソティルが何かを察したように問いかけた。

「南の要所であるコーリオンは、何とか死守した。犠牲者も少ない。だが、それは運が良かっただけだ。魔王軍の幹部クラスが、なぜか今回の戦では出てこなかったからな」

 重々しい口調で、アリストス王が答えた。

魔王に比肩する力を持つと言われている魔王軍の幹部は、全員で三人いると言われている。滅多に前線に出てくることはないが、彼らが出陣してきた戦には、人類側がすべて敗北している。

「人類が生き残るには、もはや普通の方法では達成できない。ソティル、お前はこの戦の勝利を信じているか?」

「お父様も知っているでしょ。私、冒険はしない主義です」

 アリストス王の厳粛な問いに、至って当然といった形で答えるソティル。その姿に、アリストス王は満足そうな笑みを見せた。

「ならば、私もお前を全力で支えよう。ラトレ!」

 アリストス王が、扉の方へ声を掛けた。

すると、扉の前で待機していたのか、鎧を身に纏った女騎士が部屋へ入ってきた。

 私よりも若干小柄な印象の少女だ。戦場に似つかわしくないような、鮮やかな桃色の髪をしているが、目付きは鋭く、その表情からは歴戦の騎士を思わせる精悍さが感じられた。

「ラトレ・スタウロス。先の戦いでは、私の護衛任務を任せたAランクの魔法騎士だ。今日からお前の護衛に付けることにする。良いな、ラトレ」

「承知致しました」

 ラトレは答えると、ソティルの前で片膝を付き、頭を下げた。

「あ、ラトレだ。久しぶり」

 恭しく礼をするラトレに対し、やたら気さくに話しかけるソティル。ラトレはその言葉に応えず立ち上がると、ソティルに向かって胸に手を当てる形の敬礼をした。

「扉の前で待機致します。何かあれば、お呼びください」

 ラトレは言うと、何処か足早に部屋から出て行った。素っ気ないというか、真面目な子なのだろうか。

「よし、ソティル。手始めに何から始める? まずは情報班の人員選出からか?」

 アリストス王がやる気に満ちあふれた感じで、ソティルに問いかけた。

「いえ。お父様は先にお風呂入ってください。さっきから臭さで鼻がもげそうなので」

「……わかった」

 捨てられた犬のように、しゅんとなる王。

 何処の家も、父娘の関係は似たようなものだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る