3

 寝心地が悪く目が覚めた。担架の上にいる。

見覚えのある石畳みが目先を流れていく。それも束の間。車内に運ばれた。

救急車に乗せられたことを察した。外を見ようとするが、フラッシュが視界を遮る。

ドアが閉まり、その音だけが響く。

再び外を見ると、先生方と記者が口論していた。

見取が車に乗り込もうとする。閉まるバックドア。その隙間から身を抑え込められる姿がみえた。

「糸重、気がついたか!」

仰向けになったままの私に微笑みかけてくれた。

しかし、首の裏から響く激痛が、その微笑みを受け止めることさえ許さない。

「骨折の可能性がある。安静にしていなさい」

「糸重、今は身体を起こすな」

「はい……」

救急隊員に介抱してもらい、ゆっくり頭を下ろす。

痛みを押し殺しながらも、視線は足元に向けられた。

星守先生が再び声をかけてくれる。

「お前はアリーナの天井に落ちて怪我をした。覚えているか?」と問われ、頷き返す。

「幸い、膜天井のおかげで大事には至ってないそうだ。もっと早くに私達も動き出せていれば……

……本当にすまない」と謝罪の言葉がこぼれた。

責められるべきはクラスメイトだ。その念が胸からこみ上げ、息が震える。

何度も、何度もしゃっくりが腹から鼻へ抜けた。

震える息が傷を思い出させる。痛まないよう声を無理やり押し込める。

「ご両親も病院にいらっしゃる。もう安心だ」

星守先生に微笑まれると、痛みがほんの少し和らいだ。

救急隊員が一人立ち上がり、心拍計を取り出す。

成り行きに身を任せ、目を閉じる。そのまま心電図の音に耳を傾けた。

「先生、患者は何時ごろに怪我をしましたか?」と問われる星守先生。

「十時ごろですね」

「……バイタル正常よし」

車内の静けさを切り裂くように開かれるサイドドア。

外からの怒号が入り込む。驚き、目を開けると、見取が乗り込もうとしていた。

「記者です。私も同乗させてください!」

「関係者以外はお断りします」

「どうかお願いします!力場障害者のためにお力添えください」

「もう出発しますので、お引き取りください」

「行き先だけでも教えてくれ!頼む!!」

すぐに見取は先生方に取り囲まれ、力づくに引き剥がされる。

エンジンが唸り始め、ドアが閉まる。響き渡るサイレン。

「ベルト確認よし!出発します!」

車はその場を飛び出し、担架が揺れる。

窓の外に広がる街並みが一瞬一瞬流れていく。

「何かあれば、すぐに教えてくれ」

星守先生へ向き直ると微笑まれる。

赤と白ばかりの車内に広がる温かい色。

その色に寄りかかれば、恐れも薄まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る