うしろどローグライク 2

 五十嵐さんから聞いた話をまとめると、こんな感じだった。


・私は、マタラという男(神?)によってゲームの中にとらわれている。

・ゲームをクリアしなければ、元の世界に帰ることができない。クリアするには、最終階層にいるボスを倒す必要がある。

・私が死亡すると、ゲームは最初からやり直しになる。記憶は引き継ぐが、それ以外は完全に元通りになる。

・五十嵐さんは、ゲームのキャラである私を操作している。私も自由意志で動くことができるけど、行く部屋を選んだり、戦う時の行動は五十嵐さんの指示の通りにする。

・マタラはいわゆる『SCP』や怪異をゲーム内に放っていて、出くわすとヤバい。


 状況を説明してから、五十嵐さんは私に聞いた。

『SCPっつうのはそんなに有名なのか?』

「有名みたいですね。小学生の姪っ子とかがよくしゃべってて、私もそれで。あまりよくは知らないんですけど」

『そうなのか……都市伝説とかは多少詳しいが、聞いたことがねえな』

「まあ、あれは都市伝説や怪談ではないですからね……多分」

 私は姪っ子との記憶と、その時ざっと見たウェブサイトのことを思い出す。


『SCP』というのは、インターネット上で公開されている、奇妙な物や事についてのお話だ。そういったものを収容する『財団』で作られた説明書や報告書の形をとったページに、性質や扱い方、来歴などがまとめられている。世界中の人が、『SCP』のフォーマットに則った記事を作ることで世界観が形成されていく、ネット上の奇妙な話『クリーピーパスタ』の一種……だと私は覚えている。

 記事は全てCCクリエイティブコモンズ3・0で公開されているため、他の創作物で好きに使うことができ、最近ではYoutubeや解説本などが小学生にウケているらしい。あのコロコロコミックでも扱われていると聞いて、私は驚いた記憶がある。

 そして、『クリーピーパスタ』といえば、私の閉じ込められているこの謎の空間――『The Backrooms』もそうだ。怪物の徘徊する、無限に続く無機質な空間。これも形式はちがえど『クリーピーパスタ』の一種だったはずだ。


「……都市伝説ですらないものが、なんで『怪談空間』を作れているんでしょう」

 荷物の中身を点検しながら、私は五十嵐さんに聞きかえした。


 五十嵐さんの以前の説明によれば、『怪談』は怪物化したお話だ。ただのお話が人間に害をなせるようになるには、相応の説得力がいる。そのために必要なのが『ルール』と『匿名性』で、どちらが欠けても『怪談』にはなりえない。『ルール』のない話はディテールを欠く。『匿名性』のない話は現実感を欠く。「友達の友達が言ってたんだけど……」なんて人の口に自然と上らない限り、作者のいる創作の範疇を出ず、現実感を欠くため都市伝説にはなりえない。

 『SCP』は誰かが創作したものであることが明白だ。作者をたどることができるし、CCBY3.0であることが逆説的に創作であることを強調している。だから『怪談』にはなれないはずなのに。

 

『それは……今は考えないほうがいい。相手が神である以上、起こっている現象についてはルール無用だ』

「ルール無用って、じゃあここからは脱出できないってことですか?『怪談』の絶対則……一人は必ず生還できる、もなし?」

 『怪談』本体の持つルール……例えば、「旧校舎の4番目のトイレをノックして呼びかけると花子さんが出てくる」みたいなものと違って、『怪談』が『怪談』であるためのルールがある。それは、誰か一人は必ず生き残れる、というものだ。怪談がお話である以上、一人はそれを全部目撃し語る人間がいなければならないから。五十嵐さんはそれを『怪談』の絶対則と呼んだ。

『いいや、脱出できるよ』

 私と五十嵐さんの会話に、少年みたいな声が割り込んだ。おそらくマタラというのはこいつなのだろう。

『ボクら神は、キミらのいうところの『怪談』みたいな現象とは違うステージにあるからね。ゲームでいうと、ボクらが開発者で、キミらがゲームの登場人物だ。ボクらは開発者だから好きにゲームをいじることができるし、それがルール無用に映るかもだけど……同じステージにいる者、例えば他の神や、自分自身のした約束を違えることはできないよ。だから、ボクが脱出可能と言った以上脱出は可能だよ』

 それを聞いて安心した。なら、挑戦していけばいつかは突破できるだろう。

「さて、それじゃいきましょうか。今回はどっちの扉にします?」

『お前、ほんとにタフだな……じゃあ右だ。この階層のイベントマスなら、さっきみたいな即ゲームオーバーはないだろ』

 私はうなずき、開いた扉の先に進む。五十嵐さんには、私の様子が直接見えているわけではないらしい。部屋の性質(戦闘・イベント・ボスなど)が先にわかる地図と、その結果だけが表示されているようだ。でなければ、さっきのシャイガイでみんな死んでる。


 扉の先をクリアリングしてから、私は部屋にはいる。そこには、黄色い壁紙と全く不釣り合いな……巨大なぜんまい仕掛けの機械が置かれている。動いてはいなくて、蛍光灯のかすかな音だけが聞こえる。壁には「914」と何か黒いもので書き殴られていた。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る