閑話 設定収集

【蝶捕りの仕組み】

・手招き草で染めた布と、まじない粉を混ぜた薬茶によって、「宿主」を眠らせ、黒蝶=悪夢を額から誘引することができる状態にする。

・深く眠った「宿主」から現れた蝶を、竹籠または蝶捕り網で捕らえる。

・捕らえた蝶は、毎朝「献上役」によって「浮橋様」へ献上される。

・「蝶捕り役」は、「新月」全員が経験する。


【「浮橋屋敷」の建物】

中心…「浮橋御殿うきはしごてん

「浮橋様」の住まう御殿。黒い屋根の建物。扉の向こうにいる「浮橋様」は、黒い御簾によって隠されている。


「浮橋御殿」の東…「宿主座敷やどぬしざしき

「宿主」(「浮橋屋敷」に来るお客)の黒蝶(悪夢)を取り除く部屋。一部屋一部屋に、手招き草の布が垂れ下げられている。


「浮橋御殿」の西…「植生倉しょくせいそう

食事に使われる野菜や果物、薬に使われる薬草を育て、保存する場所。近くには庭がある。「植生倉」では、収穫した農産物を保存している。


「浮橋御殿」の南…「役事所やくじどころ

専門職の「月下」たちが働く場所。厨房や染め布工房がある。また、近くには「書庫蔵」がある。


「浮橋御殿」の北…「月下長屋げっかながや

「浮橋様」に仕える「月下」が住まう場所。風呂と便所は共同。


屋敷全体を土塀が覆っている。


【着物の色と役割】

白い着物…「新月しんげつ

いわゆる新人。「月下橙げっかだいだい」である師匠の元につき、仕事を手伝いながらここでの生活に慣れていく。

例:氷雨、連翹、引鶴


↓「だいだいの試し」(全員必須)


橙の着物…「月下橙げっかだいだい

専門職見習い兼、「新月」の師匠役。

例:深山(「染め布役」)、葉山(同)


↓「べにの試し」(全員必須)


紅の着物…「月下紅げっかべに

経験を積んだ専門職。

例:山辻(「食事役」)、此花(「染め布役」)


↓「あいの試し」(任意)


藍の着物…「月下藍げっかあい

「浮橋様」に仕え、身の回りの世話をする者。

例:「献上役」、「警護役」


※試しを受けなければならない年次などは、特に決まっていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る