「これ見んの?」


 桜空さくの落ち着いた声に、幸人は小ばかにするような笑みで答えた。


「なに? もしかしてびびってんのか?」


 ショッピングモールに併設された映画館。入口横の壁に、上映中のポスターが並ぶ。そのうちの一つを前に立ち止まり、眺めていた。


「びびってはいないけど。確かに、怖そうだね」


 閑散とした街並み。血みどろの姿で顔をゆがませる、たくさんの人。彼らから逃げている男女の主人公。力強い筆圧で書かれた映画タイトル。


 ネットで大きく騒がれている洋画ホラーだ。ウイルス感染パニックもの。従来の作品よりグロテスクなゴア表現がとにかく多い、という情報を、幸人はすでに仕入れている。


「嫌だろうがなんだろうが付き合ってもらうからな。チケットももうとってあるし」


「そう。じゃあしょうがないね」


「感謝しろよ。この俺がわざわざとってやったんだから。おまえと一緒に見るためじゃなきゃこんなことしないんだからな」


「……そう。ありがとう」


 桜空さくがホラー好き、という情報は聞いたことがない。好きだったとしてもこのレベルの内容なら、さすがに平常心ではいられないはず。


 怖がらせて怯えさせ、そんな桜空さくに付け込んで夢中にさせる作戦だ。


 これなら絶対にうまくいく。頬を緩める幸人に、桜空さくの声がかかった。


「俺、飲み物買ってくる。なにがいい?」


「え? いや、いいよ。俺が買ってくる」


「……じゃあ、お金」


「いいって。どうせチケットも俺が払ってやってるんだし。大人しくおごられとけよ」


「……わかった」


 桜空さくをその場に残し、幸人は映画館の売店へ向かう。店員を前にすると、冷ややかな顔つきで淡々たんたんと注文していった。


 めったに飲めない大好きなコーラと、どうせなら桜空さくも甘いものがいいだろうとメロンソーダを頼む。


 待っているあいだ、すました表情の裏側で、悶々もんもんと考えていた。


 ほんとうに桜空さくが自分のことを好きになってしまったらどうしよう?


 それならそれで仕方がない。こちらもその想いに応えるくらいはしてあげなければ。今日いきなり家に連れ込むのはさすがに進みすぎかもしれない。手をつなぐ、までで我慢してもらおう。


 こっちだってたくさん、我慢しているのだから。


 ドリンクを受け取った幸人は、笑みを浮かべて桜空さくがいるほうを向いた。が、進むことなく、笑みは消える。


 幸人の視線の先には、当然桜空さくがいた。外したサングラスを胸ポケットに入れ、映画館の入り口に立っている。キツネのように吊り上がった目を細め、快活に口角を上げながら話していた。

 ――見ず知らずの女性二人に向かって。


 不快な感情を隠すことなく、幸人は大股で近づく。


「おまえなにしてんだよ! ちょっと目放してる隙に」


 向けられた怒声に、三人は顔を向けた。それが幸人だと気づいた女性たちは、ぱあっと笑う。


「俺がいないときに勝手に女くどいてんじゃねえよ! 俺が見張ってないとこれだもんな!」


 女性たちの表情が困惑に変わった。なにも言い返さない桜空さくのようすをチラチラとうかがっている。


「そういうところが意識低いんだよ、昔から。まあ、俺と違って気にするご身分でもないんだろうけど?」


 桜空さくは返事をせず、短く息をついた。女性たちに笑みを向け、近場に見えるエスカレーターを指でさす。


「一階のラフトは広いからすぐに見つかると思う。バス停も近いから、夕方からのライブには余裕で間に合うよ」


「あ、ありがとうございます」


 女性たちに、笑顔が戻った。桜空さくにぺこぺこと頭を下げながら、エスカレーターに向かっていく。


 今度は、幸人が困惑する番だった。


「え? なに? どういうこと?」


「大好きな芸人さんの単独ライブに行きたいんだって」


 桜空さくは笑みを消し、冷静に続ける。


「わざわざ地方から出てきたらしいよ。始まる前に買い物に来たけど、劇場はそこそこ遠いし地下鉄を調べても難しくて、パニックになったみたい。だから声をかけて」


「口説こうとしたんだろ?」


 ふてくされる幸人を、桜空さくは静かに見返した。つり上がる、凛々しい目で。


「道案内してただけだよ。そのついでに好きな芸人さんのタイプが一緒で、ちょっと盛り上がっただけ。それを口説いてると思うんだったらそれでもいいよ」


「……そうかよ」


 自身の勘違いにいたたまれない幸人だったが謝罪はしなかった。桜空さくのドリンクを、強気に差し出す。


「ああ、ありがとう」


 受け取った桜空さくは、カップのふたから見えたドリンクの色に眉をひそめた。


「え? これなに?」


「メロンソーダ」


 幸人は平然と、自身が持つドリンクのストローをくわえる。


「ああ……そう」


 開場アナウンスが流れ始めた。目的の場所が開場したことに気づくと、幸人はショルダーバッグから二人ぶんのチケットを取り出す。


 コーラを飲みながら、桜空さくに差し出した。


 桜空さくが一枚抜き取り、一緒に係員のもとへと向かう。




          †




 ――映画の内容は、すこぶるよかった。


 最初から最後まで緊張感の連続だ。猟奇的なシーンが続く中、こだわりがこれでもかと詰まっていた。吹きすさぶ血しぶきは当たり前。臓器が飛び出すのも当たり前。その表現や音響がまたリアルだ。


 人を人とも思わない残虐性のあるシーンや、見る者が吐き気をもよおすような演出が立て続けに流れていった。――というのに。


 映画館のロビーに戻った桜空さくの顔は、観る前となにも変わらない。


「おまえ、もしかして寝てた?」


「ちゃんと見てたよ。なんで?」


「なんでって……」


 幸人は怯える桜空さくの姿が見たかったのだ。平然とされては付け込む隙がない。


 不満げに視線を下げる幸人に、桜空さくは眉尻を下げる。


「あー……大丈夫? 結構リアルだったしね」


 予想どおりにいかない悔しさからか、映画があまりにも残虐だったからか、幸人の体が小刻みに震えていた。


「……別に」


 桜空さくに心配されるのは望んでいない。好きになってもらうために、ここから挽回しなければ。


 幸人は桜空さくに向かって手を差し出す。


「それ、くれよ。俺が捨てておくから」


 その手の先にあるのは、桜空さくが持っているドリンクだ。


「いや、いいよ。自分で捨てるし。姫小路のぶんも、俺が」


「いいって。俺がやるって言ってんだろ」


「あ……」


 無理やり、カップを奪い取る。想定外の重さに、一瞬腕が下がった。


「え?」


 カップの表面から、揺れている緑色の液体がよく見えた。幸人はコーラを飲み干しているというのに、メロンソーダはなみなみと注がれたまま。それどころか氷が溶け切ってさらに重くなっている。


 戸惑う幸人に、桜空さくはぎこちなく声をかけた。


「あ~、その、映画に集中してたから。ドリンクの存在を忘れてて」


「なんっ……で……」


 俺がせっかく買ってやったのに――。


 怒鳴り散らしたくなるのを、ぐっとこらえた。顔をしかめつつ、落ち着いた声で続ける。


「いや、いい。……捨ててくる」


 桜空さくに背を向け、ゴミ箱へと足を進める。


 メロンソーダは、苦手だったのかもしれない。気分ではなかったのかもしれない。


 幸人が、怒鳴る権利なんてない。桜空さくはまったく悪くない。


 ――何が飲みたいか聞かなかった幸人が悪い。桜空さくのせいではない。


 売店の横に設置されたゴミ箱に、自身が飲んだカラのカップを放り入れる。桜空さくが持っていたカップのふたを開け、ゆがめた顔で、飲み残しを投入口に流しいれた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る