4:決意す(1953.2.16.)
気が付くと、私は数奇家の畳の間で寝ていた。遠くで赤子の泣き声が聞こえる。幸寿と名がつく子だわ、と他人事のように思い、私は意識の混濁に気づく。幸寿は私の次男か、私の叔父か。次男と思う私は寿、叔父と思う私は和子。
血の気が全部引くが、トラブルは、落ち着いて状況把握をするのがセオリーだ。場数を踏んだSEの習性で確認数分、私は、1953年の寿であり、幸寿の出産で命を落として、いない…
私個人の時系列は、寿を25年生き、没して転生、和子を50年生き、リセットで寿の25歳に戻った、となる模様。私の中に、寿と和子の全記憶があるからだ。
私は怪奇現象を信じない。現場にいれば、プログラム内の命令の愚直さはお馴染みだ。誰がプログラムをつくったか、仕様か、不具合かは不明だが、あの時、プログラムの条件を満たし、四次元で命令RESETが動作したと考えられる。
ついに四次元、だれか知らんが完成させたか、と感心する一方で、私、知らんがなと複雑な思いだ。そして、感慨にふけるのもつかの間、現実がやってくる。
ぱたぱたぱた。
廊下を走る軽い音が近づき、襖が開いて、寿和がひょこっと顔を出した。
「お母さんが起きたぁ!」
寿和が私を見、ぱぁっと笑って、くるっと回り、和幸を呼ぶ。そうだ、この子は本来明るく、能面と作り笑いには程遠い。
何を、どう我慢すれば、ああなるのかと、寿と和子の記憶が交錯する。
ややあって、跳ねる寿和を先頭に、和幸が幸寿を抱き、部屋に入る。
「幸寿を連れてきたよ。」
「こんにちは、幸寿。」
幸寿とは初対面。まつ毛の長さ以外、寿和の赤子の時と瓜二つ。この子は現在、まっさらだ。
幸せ色の陽だまりの一時、和幸の俳句が希望を照らす。
「雪解けて、四人家族が、誕生す。」
この俳句がうまいわけではない。この四人、四人家族の誕生に意味がある。今、幸寿の誕生が寿の死に直結しなくなったという事実。そして、私が生きていれば、和幸は後妻、悠子を娶る必要がない展望。
「うふふふ。」
傍目には、無事、二児の母となった25歳の女性の幸せな微笑だが、実のところは、加えること50。百戦錬磨のSEの不敵な笑みである。
トラブルは未然防止が鉄則だ。何も、起こさない。地味だけど、それが理想の世界にいた。一度でもシステム運用の所属になれば、嫌でも身に染みる。
和幸の妻、寿和と幸寿の母。この二つのポジションを、誰にも絶対譲らない。息子達が成人する迄、何としても生きてやる。和子on寿の状態は、正常とはいいがたく、存在すら危ういとも思える。が、私は、備える。いつ何があっても、「今」を生きる強い心を放棄しない様、息子達を育てあげる。と、私は決意した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます