第8話 五日目
翌朝、僕たちは陽が上ってすぐに、島の反対側の海岸まで戻った。昨晩の激しかった嵐のおかげか、空も海も透明な美しさに輝いていた。
まだひんやりとしている砂浜に座って、僕らは沖を見つめ続けた。
船がやって来たのは、太陽がほぼ真上に近く上ったときだった。
水平線にぽつんと、小さな点のように何かが見えた。それが雲の欠片でもなく鳥でもないとわかったとき、僕らは飛び上がって喜んだ。ああ、これで助かったと、大げさじゃなく安堵した。
「おーーーい」
「ここだぞーーーー」
「こっちよーー」
じれったいぐらい、船はゆっくり近づいてきた。昨日僕らが乗った船だ。
やがて、船の上から手を振る男の姿がはっきりと見え始めた。アリキだ。
「あいつ、笑ってるよ」
安曇が憎憎しげに呟く。実際、手を振るアリキは、笑っているとまでは言わないものの、暢気そうに微笑んでいる。とても、妻が急病になった男の表情とは思えない。
昨日、安曇が言ったとおり、アリキは美月さんの指示通りに動いているのだろうか。
珊瑚礁の向こうの深い場所に、船は錨を下ろした。小さなボートが出され、アリキが漕いでくる。
安曇がはじめにボートに乗り込み、次いで、美月さんと僕、そして首藤が乗った。
来たとき、首藤は、美月さんのボートの乗り降りをかいがいしく世話していた。それが、なぜか、今は沈んだ表情でまるで美月さんを無視するかのようだ。乗った瞬間にぐわんとボートが揺れても、首藤は美月さんに顔を背けたまま、端に寄る。
船に乗り込んでからも、首藤は美月さんを無視し続けた。黙ったまま、一人船室に行ってしまった。
遠ざかっていくアンダーソン島を見納めていた僕は、そんな首藤が気になった。
デッキで過ごす美月さんを置いて、僕は安曇の袖を引っ張った。
安曇は眠たげな目をして振り返った。
「首藤の様子が変だと思わない?」
「疲れてんだろ」
「それだけじゃないと思うんだ。なんか、いつもと違うよ」
僕の真剣な表情に、ただごとではないと感じとったのだろう。安曇は僕といっしょに船室へ向かった。
簡易ベッドのある部屋は、階下のボイラー室のすぐ横にある。波は穏やかで、手すりを掴まなくても歩くことができた。
船室のドアは開いていた。首藤がベッドに座っているのが目に入った。
「首藤」
首藤は弾かれたように顔を上げた。その表情に、僕らは胸をつかれた。こんな首藤の表情は見た憶えがなかった。眉間に皺を寄せ、唇を固く結んでいる。まるで、たった今、苦いものを飲み込んだかのようだ。
「どうしたんだよ」
安曇が訊いた。首藤は昏い目でドアに向けて顎をしゃくる。安曇は戸惑ったまま、ドアを閉めた。
「俺、降りるわ」
「降りるって、何をだよ」
安曇が訊いた。
「だから、スケイルマン探しを止めるってこと」
「何言ってんだよ、おまえ」
「悪いけどさ、俺、あんなの耐えられないから」
「あんなのって、なんだよ」
安曇は喧嘩腰だ。
「美月さんと出かけたとき、聞こえてきたんだ」
「聞こえてきたって、何が?」
僕は言いながら、ぞわりと背中に冷たいものを感じた。それぐらい、首藤の声は重い。
「声だよ」
「声?」
安曇が目を光らせる。
「鳥かアザラシの鳴き声かと思ったんだ。でも、もっとなんていうか、感情があるっていうか、切ない……」
そして首藤は、両手で顔を拭ってから、
「人間の声なんだ、あれは、絶対人間が泣いている声なんだ」
そう言って、僕と安曇を見据えた。
「人間?」
安曇と僕は同時に叫ぶ。
「女だと思う」
安曇がプッと吹き出した。
「聞き違いだよ。なんであの無人島に人間の女がいるんだよ。おまえ、美月にボーッとして変な声を聞いちゃったんじゃないの?」
「違う!」
首藤が目を剥いた。心底怯えているのがわかる。
「聞き間違いなんかじゃない! たまらなくなって逃げようとしたら、美月さんが言ったんだ。あれは恨みを持ってる者の声だって」
「恨み?」
安曇の声が裏返った。
「恨みって誰にだよ」
「俺に」
首藤は深刻な目で答える。
「実は俺、おまえたちのUMA探しに参加したのは、逃げるためだったんだ」
「逃げる? 何から?」
訊ねる僕に、首藤は恨めしそうな目を返す。
「何もかもからだよ。大学からも九州の実家の親からも。もうたまらなかったんだ」
「何があったんだよ」
「生まれるんだ、もうすぐ」
「えっ?」
僕は安曇と顔を合わせた。
「九州の実家の近くで、ちょっと付き合った女がいて……。妊娠しちゃったんだよ」
「おまえ、結婚するのか?」
安曇が呆れた調子で訊く。首藤は首を振った。
「しない。できない。親は猛反対してるし、しかも、もう一人、沙耶香が」
首藤は声を詰まらせた。指先で目頭を揉む。
「……沙耶香が由紀の妊娠を知って、自殺未遂を起こしちゃって」
「ちょ、ちょっと待てよ」
安曇が僕を振り返りながら言った。
「わけがわかんないよ。整理させろ。その沙耶香ってのは誰なんだよ」
「付き合ってた女」
首藤が呟く。
「由紀って女が妊娠してるんじゃないのか?」
「沙耶香は由紀の前に関係があって」
「その沙耶香って子が自殺未遂?」
なんだか、わかりにくい。
「そう。なんというか、沙耶香とは別れ話でもめちゃって」
「それなのに、由紀って子と親しくなって、それでその子が妊娠したってわけか」
頷く首藤に、安曇がため息をかぶせる。
「だったら、しちゃえばいいじゃん。その由紀って子と」
「無理だよ」
「なんで?」
僕は訊いた。
「いや、俺、もう結婚してるから、戸籍上は」
へっ?と、僕と安曇は口を開けたまま、言葉を返せなかった。
まったく首藤には驚かされる。
「おまえ、結婚してんの?」
安曇の裏声が、耳ざわりだ。
「まあ、な。今はまったく付き合いはないけど」
首藤は四歳年上だ。結婚していてもおかしくはないが……。それにしては、大学で会う首藤は、キャンパスの女の子たちと楽しくやっていた。それも一人や二人じゃない。
がばっと俯いて、首藤は両手で頭を抱えた。
「ともかくさ、俺、聞いたんだ。泣いてる女の声と、それから泣いてる赤ちゃんの声」
「赤ちゃん?」
僕と安曇は顔を見合わせた。
「そう。絶対あれは、赤ちゃんの声だと思う。由紀も沙耶香も、子どもを堕ろした経験があるんだよ。恨まれてるんだ、俺。そうだとしか思えない」
もう、呆れて言葉が出てこない。
「美月さんには聞こえなかったんだ」
呆れた表情のまま、僕と安曇は首藤の言葉を待つ。
「聞こえたのは、俺だけ」
「ということは」
「そう。アリキに聞いた島の言い伝えを憶えているだろ? 後ろめたき者には声が聞こえるって」
「だ、だけど」
僕は首藤を励ました。
「不気味な声を聞いたのはアンダーソン島じゃないか。ラパ・マケ島の呪いは関係ないよ」
即座に首藤が首を振る。
「美月さんが言うにはな。アリキの呪いの話は、ラパ・マケ島を含む、この諸島全体に伝わってるらしいんだ。元々は一つの島だったものが、火山の噴火で分かれたんだってさ」
そして首藤は、ズボンのポケットからスマホを取り出した。
「俺、削除するよ」
首藤の指が、スマホの画面を滑る。
「いままで撮った俺たちの探索の画像を全部削除する。もう、俺は降りるんだから必要ない」
「何も削除しなくたって」
僕は止めようとした。日本に戻ってから編集すれば、どんな場面だって使えないこともない。
「いや、削除しなきゃ嫌なんだ。この諸島が映っている画像を持っていたくない」
「もったいないよ」
すると、首藤は顔を上げて、僕と安曇を見た。
「ごめん。俺、いままで、撮った画像、全部、美月さんに渡してたんだ」
「え?」
僕と安曇が同時に声を上げた。
「美月さんの気を引きたくてさ」
「おまえ、裏切ったな」
安曇が首藤を睨む。
気まずい沈黙に包まれた。安曇は目を逸らし、首藤は俯いてしまった。
あんなに光り輝いていた僕らの共通の目的が、空中分解してしまった。安曇は美月さんに殺されかけたと言い出し、首藤は島の呪いに怯えている。
それぞれ分かれてからも、僕は悶々とし続けた。首藤が聞いたという不気味な泣き声が聞こえてきそうで、何度も船の古びた壁に目を凝らした。
そして、美月さんとの会話も、蘇っては僕の胸を掻き乱した。
――峡くんなら、一人でスケイルマンを見つけられるんじゃない?
首藤がスケイルマン探索から降りると言い出して、美月さんの言葉が現実を帯びてきた。もし、もしも安曇がいなくなったら、僕は美月さんと二人でスケイルマン探しを始められる。
薄い毛布の中で、僕は闇を見つめ、それから激しく首を振った。
「そんなこと考えてはいけない」
船が大きく傾き、僕は床の上をズルズルと這った。有難いことに、波はしばらく収まらず、僕は自分自身の悪魔の声から逃れることができた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます