第2話

大阪の二度目の遠征のときー。

弟は、かまいきにも、

バーに、よびだしている。


声が、あきらかには、高いー。


困りごと?


あぁっては、ことは、また殺しか?

大阪まで、きても、

似た衝動をおさえきれないか?

福津のあたりの精神の

たれかたには、ちがいないー。


福岡のかー。


玄関からひどい女性が、倒れている。

なかみは、ぐしゃとなっている。

普通は、もっては、

数時間しか経っていないー。


困りごと集略ー。


あとは、数時間は、

そうじをしたー。


耳の垢が、ひどいたまりようだなー。   


へやは、大工仕事のように、

綺麗には、なっていたー。


弟は、きづかずには、アフロ姿で

身長もおれすらは、

あったー。


のぼっては、数年ー。、


過ぎ去っていたー。


タバコを、数時間吸ったあとで、

女の子の叫びこえで、

へやには、おれしかいないー。


看護婦をしていたしずかだったー。


そいつは、弟を

おもむろには、刺すー。、

弟は、ぎゃーとなる

やむー。


時間は、二、三時間たっては、


自分の親戚を恨むのだなー。

会社のあおりで、

親戚は、小説家で

生きてと、神奈川には、

引っ越しっていきましたー。


好きだったこさえは、裏切ってー。


そうは、なりたくは、ないと

兄弟たちは、誓うー。


すこしの身銭にも、おかずー。


神奈川の遠征ー。


むだには、したくは、なかった

空いた骨をたべては、

数時間も人の骨をたべ、

しかも、耐えすぎないことに、

いたー。


あの弟が、死んでいたー、


簡単にいえば、

職場の人間には、

殴られていたー。


階段は、すみで、倒れているー。


アパートのさきで、泣いているわたしは、

弟のことを継げていた

気がしていたー。

晩夏の歌などもを歌い

ー晩夏には、なるころには、

かき氷のシーズンは、

すでには、終えていたー。


福岡は、いまごろ

神輿を担いでいるころで、あろうー。


風呂場には、始末されていた遺体ー。


刑事の親戚が


ゆっくりと口を広げているー。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

それぞれの兄弟たちへ 映画原作 同じ名前 @kamizyo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る