第五話「不思議な階層・ワンダーフロア」

 パン! パン!


 サーカスダンジョンの第二階層に入ると、クラッカーが盛大に放たれる。サトルの体には、クラッカーの中に入っていたと思われる、紙吹雪と銀のテープなどが降り注いだ。


「なんだ?」


 サトルは、思わず立ち止まってしまう。サトルの正面には、ダンジョンの壁に巨大なピエロの看板が打ち付けられていた。


「ようこそ、いらっしゃいました! 二択の間へようこそ!」


 巨大な看板が喋り始めた。


「まさか、ワンダーフロア!」


 ワンダーフロア。通称、不思議な階層。動物園や水族館など、変わった場所にできたダンジョンに、できやすいフロアだ。階段を目指して進む、普通の階層とは違い。そのフロアで、出題される試練をクリアしない限り、次の階層に進めない特徴がある。


「さぁ、このフロアでのお題は『二択問題』。このピエロが出す、お題を三つクリアできたら、次の階層に通してあげるよ」


 ワンダーフロアに出会った時のために、ダンジョンから脱出できる魔法陣が描かれている紙は、バックに入れてある。いざ、危険な状態になれば、バックから取り出して、脱出すれば良い。


「挑戦する」


「お、良い心がけだ! では、まずは第一問から行こう!」


 ピエロの看板前に、サーカス団員風に仮装したゴブリンが二体、看板を持って現れた。


「第一問! ここのダンジョンに入っている人間は、何人?」



 一:一人

 二:二人



 ゴブリンが選択肢を提示する。


「二の二人だ」


「ピンポーン! 正解だ!」


 ピエロの看板が消えて、次の部屋に繋がる通路が現れた。


 さっきまでいた、ゴブリンの姿も見当たらない。ワンダーフロア、やはり常識から逸脱いつだつした現象が起こりやすい部屋だ。


 サトルは、通路を進み、次の部屋に進む。


「いいね! いいね!」


 陽気な声が聞こえると、ピエロの看板が、逆さまになって現れる。


「なんで、逆さまなんだ?」


「やっぱ、ピエロは常に予想つかないことをしないとね! 逆さまで現れるなんて思わなかった!?」


 ダンジョンに入っているのか、本物のサーカスの演目を見ているのか感覚がわからなくなる。


 一年間ダンジョン配信をして、ワンダーフロアに出会ったのは、これで四回目。普通のフロアと違い過ぎるのが、共通点だが、それ以外は全く共通点がない。この二択形式のワンダーフロアなんて、初めて出会ったぞ。


「次のお題を出してくれ」


 今は、目の前のことに集中だ。考えても、無駄なことは極力頭の中から除外しろ。


「せっかちさんだね! わかった、次のお題を出すよ!」


 ピエロの看板の前に、白紙の掛け軸が二つ現れた。


「問題! ピエロは、フランス語での呼び名。では、英語ではピエロのことをなんていうでしょう?」


 白紙の掛け軸に、文字が浮かび上がった。



 一:クラウン

 二:キング



 なんて、簡単な問題だ。答えは、一のクラウン。


『スキル:リスナー選択権が発動されました』


「こんなタイミングで!」


「ん?」


 サトルが、突然叫んだことに、ピエロは不思議そうな声を出した。



 :きたきた!

 :俺も、問題に答えたい!



 コメント欄を見ると、リスナーは歓喜に溢れた声を出していた。それに反して、サトルは内心、不安感が増していく。


「リスナー頼む。ちゃんと、正解を選んでくれ」



 :任せて!

 :もう、答えは分かっている。(眼鏡くいくい)



『リスナーの皆さん。これから上げる二択のどちらかを選択して下さい。一:クラウン 二:キング』


 答えは一だ! とサトルは、叫ぼうとする。しかし、声は出なかった。


 喋れない!? この選択が出されている間は、喋ることができないのか? いや、さっきは、喋ることができた。



 とある女神:選択肢が出ている間は、喋ることできないようにしといたわ。こっちの方が、面白いでしょ?



 余計な調整をするなー!


 女神モモらしき、コメントに、サトルは内心叫んだ。


『リスナーの投票が終わりました。投票結果は、二:キングに決まりました』


 サトルの体は、意志に反して、キングと書かれた掛け軸を取った。


「リスナー、覚えていろー!」



 :笑笑

 :wwww



「ぶぶー! 正解は、一:クラウンでした」


 サトルの背後で、何かが壊れる音が聞こえた。


 振り向くと、壁が崩れている。


「ぼふー!」


 壁が崩れた時に出たであろう、砂煙の中からオークの叫び声が聞こえた。


「あいつ、まだ追いかけていたのか!」


 逃げ場所がない。戦うしかないのか。


 サトルは、腰に差していた剣を抜く。


「不正解の罰ゲームは、オークと決闘!」


 サトルとオークがいる部屋内に、いくつものギミックが現れた。


「なんだ、これは?」


 サトルは、周囲を見渡す。


 赤いボタンに、垂れ下がっている白い紐、鏡など、怪しい雰囲気がする物ばかりだ。


「オークは、魔術師じゃないと倒せないからね。ハンデとして、オークを倒せる仕掛けを用意したよ。フェアにしないと盛り上がりにかけるだろ?」


 ハンデということか。


「侵入者である俺に手をかすような、ことをしていいのか? 俺が、この剣でオークを速攻で倒すかもしれないぞ」


「ないない。だって、君、オークを倒せるような強さに見えないもん。人間は、俺に遊ばれているのが、お似合いさ」


 こいつ、本性を出しやがったな。よく考えれば、こいつは魔物が化けている道化師だ。人間を欺いて、欺いて、窮地に追い込んだ時に本性を出しやがった。


「よく、言うじゃねえか。このピエロの看板を粉々に砕いて、ダンジョンコアを破壊してやる」


 サトルは、ピエロの看板に剣を向けて、宣言をした。



 :なんか、このピエロうざくない?

 :看板の癖に、人を見下しているよ



 コメント欄にコメントをしているリスナーも、怒っている。


 さっきまで、悪ふざけしていた、コメントだったのが嘘のようだ。


「みんな。このピエロ野郎むかつくよな?」


 コメント欄には、「むかつく」、「燃やしたい」など、サトルの言う事に肯定する意見であふれかえっている。


「おふざけも、ここまでにして、協力して、ダンジョンを攻略しないか?」



 :鎧を脱ぎますよーっと

 :ちょっと、牛乳を飲んでくるわ



 コメントをしているリスナー達は、やる気が充分だ。


「ぼふふ」


 オークが、サトルに近づいて来る。


 サトルは、瞬時に周囲を見る。


「一番近いのは、鏡と赤いボタン。どっちのギミックを使う?」


『スキル:リスナー選択権が発動されました』


 来たな。俺のユニークスキル!


 サトルは、オークに向かって、剣を構えた。




『リスナーの投票が終わりました。投票結果は、一:鏡になりました』


 サトルは、鏡に向かって走り出す。


「ぼふー!」


 走り出したサトルを見て、オークは走って追いかける。


「このギミックをくらえ!」


 サトルとオークの姿が鏡に映る。


 その瞬間、オークの動きが停止した。


「これは、魔物縛りの鏡か!」


 サトルは、この状況を好機と判断し、動けないオークに向かって、走り出す。


「俺の渾身の一撃をくらいやがれ!」


 サトルは、剣を上に振りかぶり、オークに向かって力任せに振り下ろした。



 :いけー!

 :終わらせろー!



 コメント欄も、一致団結する。


「ぼふ?」


 オークは、不思議そうな顔で、サトルのことを見る。


「なっ」


 振り下ろした剣は、オークの腹で弾かれた。



 :カス

 :あの盛り上がりを返してくれ。



 コメント欄は、非難の嵐だ。


「おい、リスナー。一緒に盛り上がっていただろー!」


 サトルは、リスナーに向かって叫ぶ。


「ぼふー!」


 オークは、叫んでいるサトルに待たせる暇を与えず、棍棒を振り下ろした。


「うわ!」


 サトルは、慌てて、オークの攻撃を回避する。


 ここから近い、次のギミックは、垂れ下がっている白い紐と、赤いボタン。


『スキル:リスナー選択権が発動されました』


 サトルが、ギミックを認識するのと同時に、スキルが発動した。


「リスナー。次こそ頼む!」


 サトルは、信頼をリスナーに託す。


 リスナーは、アナウンスに投票を、お願いされると、投票していく。


『リスナーの投票が終わりました。投票結果は、垂れ下がっている白い紐』


「さっき、白い紐を引っ張って、そいつが出て来たんだぞ。大丈夫なのか!?」


 サトルは、投票結果を見て、慌てる。コメント欄は、サトルの焦りと裏腹に、「大丈夫だよ」、「俺達を信用して」と肯定的な意見であふれていた。


「同じ罠を連続で仕掛けるはずがないって考え方か。わかった、俺はリスナーが言っていることを信じる!」


 サトルは、垂れ下がっている白い紐に向かって、走った。


「オークを倒せるようなアイテムを出て来い!」


 サトルは、叫びながら白い紐を引いた。


「ける」


「けるける」


 サトルの頭上から、人をあざ笑うかのような声が聞こえた。


「なっ」


 サトルは、慌てて上を向くと、ゴブリンが数体、天井から落ちて来た。


「残念―! それは、モンスタートラップだ!」


 ピエロは、人を見下すような口調で話す。



 :ごめん

 :本当にすまん



 コメント欄は、謝罪のコメントで埋め尽くされていた。


 これで、「笑」とかのコメントが流れていたら、本当に怒ろうと思ったが反省しているなら、仕方ない。目の前の問題を、リスナーと一緒に切り抜けよう。


「気にするな。今は、目の前の問題を対処するのが先だ」


 かっこつけて言ったのは、良いが、どうするべきだ。


 サトルは、周囲を見る。


 ここにいる魔物は、ゴブリンが三体にオークが一体。俺の近くには、白いボタンが一つある。試しに押してみるか。


 サトルは、魔物達に目もくれず、白いボタンに向かって、走り始める。


「何か、出てくれ!」


 白いボタンを押す。


 すると目の前にあった壁が崩れて、通路が現れた。


「行くしかない」


 サトルは、迷うことなく壁の向こうにあった通路に走り出した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る