第5話 敵

 放課後。


 夏目が部室に行くと、二葉は部室の前に立っていた。その表情は、少し固く見える。


 おかしいな、と夏目は思う。昼休みに、部室の鍵は開けておいたのに。


「二葉くん。鍵、開いてますよ」


 そう言いながら二葉の横まで行き、ドアノブに手をかけたその時。


 二葉が、夏目の手の上に、彼の手を重ねた。


 え、と夏目は激しく動揺する。二葉を見ると、二葉は首を小さく振った。


「ど、どうしたの」


 夏目は平静を装って、二葉に聞く。


「開けんな」


 二葉が言う。


「中にいる」


 ……中にいる?え、空き巣とか?そんな金目のものはないんだけどここに。

 夏目は怖くなって、ドアノブから手を離そうとした。でも、上に重ねられた二葉の手が、それを許してくれない。

 心なしか二葉の手も少し震えているような気がする。


「何が、いるの」


 意を決して言うと、二葉は、本当に本当に小さな声で、ひとこと、


「ジー」


 と言った。


 ……ジー?

 夏目は、さまざまな「ジー」を考える。

 そして、「G」……あの昆虫のことであるということを理解した。


「……」


 夏目は、ドアノブを回す。


「待て待て待て!」


 二葉が慌てて、力ずくでドアノブを元に戻す。


「だって、ゴキですよ?」


 拍子抜けして二葉の顔を見ると、二葉は少し顔を赤らめてそっぽを向く。


「ゴキが苦手で悪いかよ」


「悪いとは言っていません。でも、このままでは部活動に支障が出ます」


 そう言うと二葉は、何も言わなくなった。 もしかして、部活に支障が出るのが嫌なのか…?そんな考えを夏目はとりあえず脳内から削除する。


「とりあえず、やめとけ」


「わかりました」


 二葉は、それを聞いてほっと息をつく。


 その瞬間。

 夏目は、二葉の隙をついてドアを開けた。

 二葉は少し遅れて止めに入ろうとしたが、時すでに遅し。


 正直、夏目も奴は苦手であったが、横に自分よりビビっている人がいると、なぜか逆に落ち着くものだ。

 大丈夫、大丈夫……

 夏目はそう自分に言い聞かせながら、ドアが開ける。


 思いのほか目の前にいた。


 夏目は、反射でドアを閉める。


「……ムリですね。」


「だろ⁉︎」


 そのとき。


「二人ともそこで何してんの?」


 そう声をかけたのは顧問の雨宮だった。


「早く入りなよ」


夏目と二葉は顔を見合わせ、そして先生を見つめた。


「「……先生!なんとかしてください!」」


***


 結局、奴は雨宮によって部室から姿を消した。


 雨宮に事情を話すとものすごく呆れられたが、仕方ない、私は私なのだから……と夏目は自分を慰めた。


 そうして、15分遅れで部活はスタートした。


「……もういないよな」


「さあ」


 夏目が言うと、二葉の顔がビクッとこわばる。

 そんな彼を見ながら、夏目は、もう二度とこんなことがありませんように……と願う。

 そして、もう少し掃除をこまめにしようと、夏目は心の中で誓った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る