第62話 鍔迫り合いですらなく

「その程度の防御で防げると?」


 その言葉にアフォガートは思わず素っ頓狂な声を上げる


 有り得ないだろうが?!『完全耐性』だぞ?!

 無効化では無いものの、この神器を手に入れてから一度たりともダメージを受けたことがないはずの儂の耐性を貫通してくるなどっ……


「有り得ん、笑えん!」


 神器の能力によるステイタス上昇による加速斬りを放つが、その攻撃すら届かない


 緋色の刀に当たると、何故か刀身が弾き返されてしまう

 いくら強化した攻撃であっても、質量の攻撃であってもだ


 アフォガートはもはやイライラの限界に達していた

 相手の攻撃は当たるが、こちらの攻撃はまるで意に返さない

 先ほど与えた大ダメージでさえも、今みると傷が治ってしまっている


「ッ!どういう原理だ貴様ァ!」


 傍から見れば、暴風のごとく勢いで太刀をぶん回すロボットと小枝ほどの女性が打ち合っているように見えるそれは


 実際は九門詩織という化け物のせいで、良いようにコントロールされているだけの

 ただの蹂躙劇でしかないのだ


 どこに打ち込んでも、それを受け流しながら斬り返される

 それでいてまるで冷静に対処されるというのがまた腹立たしかった


 ちなみに、九門詩織はブチ切れると口数が減ってむしろ冷静になるタイプだ


 八発斬り払えば、


 いくら耐性をあげても、まるで意味が無く……ゆっくりと、ゆっくりと追い詰められてゆくアフォガート


 尚、『完全耐性』自体はしっかりと機能してはいるのだ

 ならば何故ダメージが発生して、アフォガートはここまで押されてしまっているのか?


 それは一重に彼女の剣が常に一瞬前よりも強い攻撃になっているからに他ならない


 耐性を獲得したとしても、次の攻撃はその耐性を超える一撃になる。故に耐性は意味を持たず


「─────ッ!!貴様、儂をここまで追い詰める……とは……恐れ入ったぞ!だからのぉ……ちょ、わ、や、」


 いつの間にか、最早攻撃するアフォガートよりも反撃する詩織の斬撃の方が優位にたち始めていた頃


 アフォガートはついに心がおれかけていた


「?どうかなさいましたか、サンドバック殿」


「ええい儂は老練なるアフォガート!名前ぐらい……覚え……ちょ、やめ、やめろ!」


 既に手に持っていた刀は砕け散っていたので、ひたすら防戦一方だったアフォガート

 しかし心の中では


「(……スキをついてこのマグナムでバァーン……それしかもはや残されておらぬわ!)」


 まぁ効くかはさておき、それしか一縷の望みがなかったわけで


「な、なあ!お主……我ら執行者にならないか?!……そ、そうすればコウキ様に」


 上手く行けば、戦力を確保するついでに他の執行者を蹴落とす絶好の機会だと思いながら言ったその言葉に


「ああ、コウキの部下でしたか……やはりあの人は早めに斬り倒しておくべきでしたね」


 まるで害虫に対する嫌悪感程度の反応しか示さない詩織


「……コウキ様を怖がってはいないのか?!」


 驚く演技をしつつ、懐にこっそりと手を伸ばす


「えぇ?あの人は人道に背く外道ですから


 その目はしっかりと怒りの炎があった


「……そうか、ならば本当の外道を見せてやろう!」


 アーマーを脱ぎ捨て、それと同時に懐のマグナムを放つ


「─────────はっ!流石にお前さんと言えども……これには対応できなかったか!」


 腹に穴が空く。そここらぼとぼとと血が溢れ出し、太腿を赤く染める


「────なるほど、それは驚きですね」


 アフォガートの手に持っていた銃は『神器』程の性能は無いが、それでも異世界転生者が保有していた武器であり


 チート武器なのだ


 当然、それの弾丸は九門詩織を撃ち抜くことすら容易であったであろう


 刀で銃弾を斬るのは、ある程度心構えがないと間に合わない

 しかし今放たれたのはの弾丸。なおかつ、不可視の弾丸


 もはや回避など不可能なそれをくらってしまえば


「─────ッ……」


 膝から崩れ落ちる詩織


 いくら九門詩織と言えども、それを食らって無事ではすまなかった





 は ず だ っ た



「──────…………ああ、


 ゆっくりと、腹を刀でえぐり飛ばし……血肉がそこいらに飛び散る中


 意味のわからないことを詩織は呟いた


 驚いたのはアフォガート。もはや決着したと思った相手が予想外の反応をしたのだから


「なっ?!」


「────しかし久しぶりにを使う羽目になるとは……全く、度し難いですね」


 その言葉にアフォガートは唖然とする。


 今何と?「久しぶり」だと?!


 待て、先程までのあれはでは無かったのか?!


 そう、ここまでの戦いで詩織はおそらくチート能力を使っているはずだとアフォガートは勝手に思い込んでいたのだ


 しかし実際は九門詩織はチート能力を使用していない


 ここまでただのだけで大立ち回りを演じていたのだ


「───別にあなた風情に神から授かったチイトを使いたくはありませんでしたが……ここいらの救われない魂達の叫びに報いる為に、仕方なく使用致しましょうか」


 そう言うと、再び居合の姿勢に戻る



「─────


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る