第9話

 2024年1月18日


 今回も始まりましたゆるラジオ。


 皆様どうぞよろしくお願いいたします。


 今日はですね、テーマとか一旦置いておいて、完全に愚痴回です。


 いやー本当にテーマとかラジオとか無視していて申し訳ないなと思いますけれども、こればっかりはどうしても愚直りたかったです。


 ずばり電子機器についてですね。


 つい先日家で使用しているWi-Fiルーターが壊れたんですよ、なにやっても動かず電源ランプが点滅したままのじょうたいになりまして、私のしょぼい検索能力で調べた範囲で試せることも全部やったんですが、それでもダメでした。

 なので買い替えと相成ったわけですね。


 まず選ぶのが滅茶苦茶面倒くさいです。もうメーカーが1つになって価格帯と機能のバランスとって販売してくれないかな、って色々な電子機器を買うときにずっと思っております。


 まぁそれでとりあえず選びまして、時間指定を行いまして届くのを楽しみにしてました。そうしたら配達遅延のお知らせが入りまして、遅れてしまうのは仕方がないとして、数時間遅れてしまうのか、明日以降になるのか、なんて不安を抱えながら結局は数時間遅れで届いたルーターを設定し始めるわけです。


 今のものはスマホ1つあればささっと設定できてすごいなぁなんて思いながらやってましたら、最初つながっていたのにも関わらず、4,5分でつながらないものが出てきてしまい、挙句この端末はつながるのにこっちはつながらないといったことが出てきてしまい、それも調べると初期化がおすすめです……ってもう1回ですか!

 なんて思わずめったに使わない感嘆符を使ってしまいたくなるくらいには面倒くさくなってきました。


 それでも何とか設定を終えて、自分の部屋に戻ったら自分の部屋にひいてたWi-Fiが使えなくなっているんですね。

 おいマジか……と。

 勘弁してくれなんて思いながら調べたら、全部の電源を切って、モデムから順に時間を空けて電源を入れなおしてみましょう……またか!?

 なんて2度目の感嘆符が飛び出すくらいには衝撃を受けたわけです。


 説明書の最初に一言別でルーターをつないでいる場合には電源を切っておきましょうとか書いておいてくれればいいのに。

 なんて機械音痴の私は思うわけですね。


 それでもつなぎなおしたら、またつながる端末とつながらない端末が出てきてしまったのでもう諦めました。


 おかげでまあまあの寝不足です。

 機械音痴には生きづらい世の中ですね。


 HDDだと思ってたらSSDが当たり前になって、起動が滅茶苦茶早くなって、それでもやることは変わらない。


 パソコンを含めた機械の進化に自分がついていけるビジョンが全く見えなくなってますね。


 愚痴のみという恐ろしいラジオになりましたが今回はこの辺で失礼いたします。


 ご一読いただきありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る