紅白埼玉合戦2022~埼玉志~

秋月一歩@埼玉大好き埼玉県民作家

紅白埼玉合戦2022~埼玉志~

|∵| 紅白埼玉合戦とは、埼玉西軍と埼玉東軍がぶつかりあう年末に行われる死闘である。


|∵| 埼玉西軍VS埼玉東軍は荒川を挟んで激闘になりそう。たぶん川越あたりが主戦場。


|∵| 埼玉西軍VS埼玉東軍は、南部の軍がどちらにつくかの駆け引きがありそう。小早川秀秋みたいなポジションになる市が出るはず。


|∵| 最初は物量と人口に物を言わせて攻め入る埼玉東軍であるが川越城を包囲しているうちに、埼玉南部の軍を抱きこんだ埼玉西軍に奇襲をかけられてしまう。その後は、荒川を挟んで対峙。


|∵| 対峙しているうちに大宮と浦和が主導権争いを起こして連合軍は瓦解。埼玉西軍も埼玉東軍も多大な犠牲を出してそれぞれの領地へ戻るのだった……。


|∵| 埼玉西軍VS埼玉東軍は川越城を最初に落とせるか守りきれるかにかかっている。所沢や秩父の兵が辿りつくまで持ちこたえられれば面白い。秩父軍は薩摩の島津みたいに強そう。東軍は大きな市が多いけど、大宮・浦和の主導権争いや川口の動き次第で統制が乱れそう。


|∵| 北方や比企のあたりの戦線は小競り合いに終始して、まともに戦わなさそう。


|∵| さいたま市派遣軍の陣地にて。


さいたま市派遣軍大将浦和「ここは攻めるべきだ」

さいたま市派遣軍副将大宮「いいや、守るべきだ」

さいたま市派遣軍与野「あの、喧嘩は……」

浦和・大宮「与野はすっこんでろ!」

さいたま市派遣軍岩槻「与野、こっちで人形ごっこしようぜ」


|∵| 短期決戦にならず長期戦になった場合は、北方や比企・西武沿線が面白そう。川越から秩父に拠点を移した西軍を追撃する東軍が寄居(鉢形城)や正丸峠で阻まれたり。


|∵| 西軍が勝つには大宮と浦和を謀略で離間させて荒川から撤退させ、さらには調略や外交を駆使してさいたま市包囲網を敷く。


|∵| 鉢形城ですり減らされ、さらには正丸峠の山岳戦で屈強な秩父兵に駆逐された東軍は、一転、ピンチに。川越まで引くが、ここで松山城に集結していた比企の軍勢に夜陰に紛れて急襲される。大混乱になった東軍は与野方面へ敗走するのだった……。


|∵| 与野に逃げたところで講和を結ぶのが妥当かな。ここで川口が裏切って北進し、熊谷ほか中山道連合が南進すればさいたまは亡ぶ。


|∵| 東軍が勝つには秩父へ多大な犠牲を払わずに進軍できるかどうか。城と峠に守られてて攻略が難しそう。いっそ東秩父村から攻めるのもありか……。


|∵| やはり北条家と戦うのって無理ゲーなのではと、現代の適当戦略シミュレーションでも思う。しかも、戦国時代は武田信玄まで援軍で来るし……(こっちも上杉謙信が援軍で来るけど)。


|∵| 秩父地域は結束が強そうなので調略は効かなそう。犠牲を払ってでも正丸峠か鉢形城を突破するしかない。それか東秩父村から定峰峠を越えていくか……。


|∵| 秩父赤壁があるので、三国志みたいに赤壁の戦いがあれば浪漫があるけど船団を組む意味なさそう……。


|∵| ダメだ、やはり峠から攻めたら各種トラップと屈強な秩父兵に駆られる想像しかできない。どうにか鉢形城を落として寄居を手中にし、長瀞方面から南下せねば。正丸峠は攻めずに、飯能の宮沢湖あたりに物見櫓と抑えの兵を置く。


|∵| 長瀞から東軍本隊が南下し、東秩父村から比企あたりの山岳に強い部隊を伏兵として峠越えをさせる。そして、同時に秩父へ侵攻。これで勝てる。……けど、長尾景春みたいにさらに山奥へ逃げそう(熊倉城)。でも、これで一応東軍の勝ちか。


|∵| 無駄に壮大かつローカルすぎる埼玉戦乱記になってしまった。色々と想像を巡らせるのは楽しかった。


|∵| 西軍があらかじめ秩父市街から離れて三峯山ほか山岳地帯に要塞を作っていた場合は東軍の犠牲がとんでもないことになりそう。


|∵| やっぱり山や峠があるのは防御で考えると有利。埼玉西部と埼玉東部の違いは大きい。 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

紅白埼玉合戦2022~埼玉志~ 秋月一歩@埼玉大好き埼玉県民作家 @natsukiakiha

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ