第2話

 そして、卒業パーティの会場にて。

 僕はジュール様に言われた通りに婚約破棄を始めていた。


「ジュール様より言付けを預かっておりますので、述べさせていただきます。まず、マリィ様との婚約破棄をする経緯についてですが……」


 この後の台詞、長かったんだよな。

 と、僕はメモをとり出して確認する。


 うわ、断片的な言葉しかメモできてない……。

 僕は仕方なく、虫食いのメモを読み上げた。


「『俺は真実の愛を見つけた。それは金絡みの結婚だ』と」

「え……」


 あ、マリィ様がきょとんとしちゃってる。


「真実の愛……とは、いったい……?」


 確かにそれだと、愛なのか、金につられただけなのかよくわからない。僕の主人がこんなにお馬鹿な欲深男だったなんて、知らなかったよ。


「次に、ジュール様はこうも申しておりました。『俺は髪をなびかせながら生きる』」

「まあ……えっと、それは……爽やか、ですのね」


 ジュール様が何を言いたいのか、僕にもわからない。

『髪をなびかせながら生きる』って何だろう。

 あ、ジュール様のお父様のアドルフ様は、毛髪が乏しいお方だから……『俺は父とは違って、髪ふさふさで生きるぞ!』という宣言かもしれない。


 僕は彼との会話を必死に思い出しながら、口を開く。


「ええっと……確か、新しい恋人ができたとか何とかです」

「はあ……そうなんですか」


 マリィ様は呆然としている。自分が捨てられるということにショックはないようだ。

 いや、ジュール様の伝言が意味不明すぎて、唖然としているだけかもしれないけど。


「あと、ジュール様はこうも申していました。『婚約破棄をすることで、俺が泣きすがろうとも、お前は無視をすればいい』と」

「はあ……ジュール様が、わたくしに泣いてすがるのですか?」

「はい。きっと泣き喚くだろう、とも言っていました」

「まあ……」

「ちなみに、マリィ様。ジュール様の新しい恋人が誰なのか、気になるのではないでしょうか」

「そうですね……気になると言えば気になります」

「ちょっと待ってください。名前をメモしておいたので」


 確か「A」で始まる名前だったはず……。

 あ、あった。

 それらしき名前を見つけて、僕はそのまま読み上げた。


「……アドルフ・ミュッセ様です」

「え……っ? そのお名前は……ジュール様のお父様では……?」

「あれ……?」


 そこで僕も気付いたけど、メモにはしっかりとその名前が書かれている。なんてこった。メモをとるのに夢中で、ジュール様のお相手がこんな大物だったとは気付かなかったよ。

 すると、周囲からも懐疑的な声が漏れる。


「え、うそ……」

「やだ……親子で……?」

「っていうか、男同士……」


 僕は次のメモの朗読に入った。


「ちなみに、ジュール様がマリィ様ではなく、その方を選ばれた理由ですが……『伯爵令嬢という立場でありながら、お前はいつも地味な格好ばかりではないか。その点、俺の新しい恋人はいつも美しく、華やかなドレス姿を披露して、俺を癒してくれるのだ』と」

「ジュール様のお父様が……!?」

「華やかなドレス姿……?」

「女装趣味なの?」


 周囲のひそひそ声はより大きなものに変わった。皆、軽蔑したような顔をしている。

 と、その時。


「話にならん!」


 集団から1人の男が現れて、マリィ様をかばうように立った。


「お兄様……」


 彼はシリル・ティロル様。マリィ様のお兄様だ。彼女とよく似た顔立ちをしていて金髪碧眼。肩につくくらいの長さの髪を後ろで1つに結んでいる。


「婚約破棄をこのような公衆の面前で告げるのはおろか、自分は姿を現さずに従者に代理を頼むだと!? うちの妹を何だと思っている!」

「申し訳ありません」

「お待ちください。お兄様。ロイクさんを責めても仕方ありません」


 と、マリィ様はシリル様を宥めて、僕に向き直る。


「他にジュール様からの言伝がありましたら、すべてお聞かせいただけますか?」

「マリィ様……」


 僕はじんと感動していた。


 何てお優しいのだろう。

 やはり、マリィ様は天使だ……。


 しかし、シリル様はまだ怒りが収まらないらしく、荒々しく告げる。


「その前に、慰謝料の話だ! そのような勝手な理由で婚約を破棄するからには、こちらからは多額の慰謝料を請求させてもらう。1000万Gは下らないぞ! 払う当ては子爵家にあるのか」

「あ……お金の話ですよね? はい、『それくらいのはした金は、手切れ金代わりにくれてやろう』だそうです」


 僕はしっかりと彼からの伝言を告げた。

 すると、そこでマリィ様が初めて、悲し気な表情に変わった。婚約破棄の実感がようやく湧いてきたのかもしれない。

 雨に濡れた子犬のような目を伏せて、


「ジュール様は、本当にわたくしとの婚約を解消したがっているのですね……」


 僕は最後のメモに目を通す。今日の婚約破棄についての、ジュール様の意見が書かれていた。それをマリィ様の前で読み上げてもいいものか、僕は悩む。


 ――だから、その間にシリル様が別の話題を口にしていたことには、気付かなかった。


「子爵家はうちに借金までしていた。慰謝料を用意できるとは思えない。領地を売ってもまだ足りず……親子ともども鉱山送りになるかもしれぬのだぞ? その覚悟が彼らにはあるということだな」

「ジュール様は、『俺も、一度はやってみたかったのだ』と言っていました」

「炭鉱夫をか!?」

「『想像すると、笑いが止まらない』とも。あ、ジュール様のお父様も楽しみにされていたそうです」

「炭鉱夫にどれだけ前向きなんだ?!」

「あ、でも、ジュール様のお父様はドレス代について嘆いていたそうです……」

「着るのか!? 着るんだな!? 鉱山で!!?」


 僕の知らないうちに、とんでもない勘違いが生まれていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る