料理と鼻水
私はいま、味噌汁を作っている。
具は、ご近所からいただいた大根と、水で戻した乾燥わかめ、それに5枚入って税込50円という家計の味方の油揚げ。
いたってシンプルなものだ。
出汁は、ちょっと手抜きして市販の素を使う。
ただの主婦のなんでもない調理風景だ。
味噌で味付けをして、ちょっとお醤油を垂らして、味を調えていく。
小皿に少量の汁を入れて、口に含む。
――ふむ。分からん。
だって花粉症なんだもん。薬を飲んでも効きが悪くて、鼻水出っぱなし。
料理中はマスクをしてるけれど、中は鼻水でびちゃびちゃ。
ちょくちょく鼻水をかんでいるけれど、料理は集中したいときがあるもの。
食材を切ってる途中で鼻かみたくない。区切りのいい所まで終わらせてからにしたい。
そうなると放置することもあるわけで、その隙を狙って、鼻水の奴が脱走していくのだ。
ちーん、と鼻をかんで、一時的にすっきりした状態で、再度味見をしてみる。
――ふむ。やっぱり分からん。
これまでの料理経験と、主婦の勘で微調整する。なにも、ヒントは味覚だけじゃないのだ。
汁の色合い、野菜の煮え具合といった視覚情報。
それに、これまで幾度となく作ってきたことで、私の中に統計情報として蓄積している経験値。
それらがあれば、及第点の味は出せる。
さあ、出来上がり。
ふう、と息を吐いた。びしょびしょになったマスクは、スムーズに呼気を通過させず、紙風船のように膨らむ。そして、息苦しい。
ところで、マスクへの水分供給は、内側だけではない。
目の前の味噌汁は出来立てで、火を止めた今は、湯気がこれでもかと立っている。眼鏡をしていたら、間違いなく曇っている。
内側からの鼻水と呼気。外側からは味噌汁の湯気。
供給過多の水分が、マスクを伝い――水滴となって落ちた。
鼻水と味噌汁の成分が混じった水滴。細菌と麹菌の共演。菌の国際交流。菌フェスティバル。
それが、味噌汁に落ちていく――!
水滴が落ちた。
おたまの上に。
私のゴールドアームが反応し、驚異的な反射神経でおたまを動かし、味噌汁が菌フェスティバルの会場になるのを防いだ。
――危機一髪。
おたまはシンクに退場いただき、味噌汁の鍋の蓋をかぱりと閉めた。
その日の夕食。味噌汁を口にした旦那が一言。
「おいしいけど、いつもより濃い……?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます