第2話 鬼蛇怪会
表音困難な悲鳴が
ユリカも思わず大声を上げてしまったが、こんなの誰だってビックリする。
客席より八十センチほど高い位置に設けられたステージ、その上に集まる面々をユリカは
「はい! というわけでね、第十九回『
中心に座った男が歯切れのいい声で観客に問うと、勢いのある拍手が返ってきた。
百二、三十席ほどのキャパのある会場は、ほぼ満席と言ってよさそうな雰囲気だ。
客層は二十代から三十代が目立ち、男女の比率は三:七で女性が多い。
客からの反応に満足げな表情を浮かべている、小柄で小太りで長めの銀髪を後ろでまとめた男は、この怪談イベントの進行役であり主催者。
現在のオカルト・怪談界隈で、
元々は伝奇アクションやホラー小説が専門の、地味で売れない作家だったらしい。
それが、実話怪談ブームの黎明期に出版された『
『鬼蛇記』はシリーズ化され、コミカライズやドラマ化や映画化も次々に成功したことで、現在ではジャンルを代表する作品に。
心理描写を極力排し、出来事だけを記述した乾いた文体と、百物語を模した短編集形式は「鬼蛇系」と呼ばれ、実話怪談の基本スタイルの一つとなっている。
その後は複数の怪談シリーズを発表しつつ、若手怪談作家の発掘や各種オカルト本やイベントのプロデュース、それに先程の『じゃすか』こと『じゃあ、そこ行っちゃいますか』等の、心霊系映像作品の企画制作にも活動の場を広げている――と、いうのがユリカが先日ネットで調べた鹿野悟についての情報だ。
ネットで見かけた書き込みには、以前は一緒に仕事をしていた作家やライターとの金銭を巡る確執や、女癖の悪さについてなどのゴシップがチラホラと混ざっていた。
物腰が柔らかく常ににこやかな鹿野の印象は、そんな陰湿さからは程遠い。
有名人に関する匿名の書き込みなど、
そう割り切りたいが、流してしまうには内容が具体的だったのが引っ掛かる。
ユリカの微妙な心情を
「さて、『鬼蛇怪会』についてはね、大体みんな知ってるだろうけど、初めてって人も――あ、今回が初めての人ってどのくらい? ちょっと手、挙げてみて」
客席から十本ほどの腕が伸び、ユリカも空気を読んで一応は手を挙げる。
「ふんふん……おぉ、結構いますね、うんうん……おや、意外なとこにもいますね」
鹿野の言葉で観客の視線が集まったので、関係者席にいるユリカはとりあえず
「まぁ、初めての人もいるんでね、いつものメンバーをザックリ紹介しときますか。まずは我等が心霊スポット特攻隊長、最近はTVの心霊特番なんかにも出ちゃってる、アイケンことアイダケンジ」
「どうもー、アイダです。えーと、皆さん油断すると忘れがちですけど、お笑い芸人がオレの本業って感じなんで、そこんとこヨロシク」
映像で見るより整った容姿に思える赤髪短髪のアイダが、おどけた調子で言う。
大きな笑いが起こることもなく、観客からの拍手は
「元はコンビ芸人だった、って事実はガチで忘れてる人もいそうだけどな。で、その隣が『じゃすか』シリーズの監督で、名作ホラー『
「あぁい、どもども。にしても鹿野ちゃん、俺の代表作はいつまでデビュー作なの?」
応じるのは、いかにも映像業界の人間といった雰囲気の、髭面をした三十代後半の男。
そんな葛西からのボンヤリした抗議に、鹿野と客席の一部は苦笑しながら手を叩く。
こういったやりとりも、この会のお約束だったりするのだろうか。
「そして、気が付くと馬鹿話ばっかりになるこの会で、唯一まともなスタンスを保ってる身も心もイケメンなこの方、
先程の映像中でクロと呼ばれていた霜月は、やや強張った笑顔を浮かべながら、長めなアッシュの髪を揺らして無言で客席に頭を下げた。
そんな動作に、怪談イベントにそぐわない歓声と拍手が短く沸いた。
整った容姿で漆黒のスーツを着こなした佇まいは、こういうイベントに
「それとね、今回は特別ゲストもお呼びしてます。さてアイケン、去年の暮れから今年の春にかけて大ヒットした、和製ホラー映画のヒロインといえば?」
「えーっと、シシー・スペイセク?」
「いや『キャリー』が今更どこでヒットしたんだよ! 和製って言ってんだろ!」
鹿野とアイダの天丼なやりとりに、会場からは半端な笑いが返ってくる。
古いホラーにも詳しい客が多いのか、それとも笑い所で反射的に笑うよう訓練されているのか。
「あー、もういいや。本日の特別ゲストは『あなたにサヨナラ言いたくて』のヒロインを演じた、女優の
鹿野に呼ばれたユリカは、義理が半分くらいの拍手の中、会場のスタッフに案内されて関係者が集められた
「あ、ユリカさんは私の隣に。みんなちょっとズレて、場所空けて」
客席からの
壇上に奥行きはあるが幅はなく、五人が横並びだと少し
「改めまして、ゲストの錫石ユリカさんでーす! 本日はヨロシクお願いします」
「こちらこそ、よろしくお願いします……何だか凄い場に呼ばれてしまって、緊張が普通じゃないっていうか」
自分にどんな役割が求められているのか、開場前の簡単な打ち合わせだけでは
「ユリカさんもね、色々とイイ体験談を持ってるって話なんで。是非一度、それを語ってもらいたくて今回、参加をお誘いしてみたわけですが」
「うーん、個人的には凄く怖かったり変だったりした話なんですけど……もしかしたら、ここのレベルに届いてないかも、です」
要求されるクオリティのハードルを下げようと、ユリカは弱気の発言を選んでおく。
すると、隣のアイダが笑いながら口を
「いやぁ、ここに来るゲストさんって毎回そんなこと言いながら、何食わぬ顔でいいパンチぶっこんでくるからねぇ」
「いえいえいえ、ホントにもう……私なんて猫パンチレベルで」
折角下げたハードルを無駄に上げられ、ユリカは若干イラッとしながらも、愛想笑いを作って
そんなやりとりをしていると、鹿野は更にユリカに水を向けてくる。
「で、『あなたにサヨナラ言いたくて』といえば、東京と大阪の二館上映から始まって、ネットでの高評価を受けて三十館、八十館と上映規模が大きくなった、最近だとちょっと珍しいタイプの売れ方をしてましたよね。ユリカさん的に、その理由は何だったと分析してますか」
「そうですね……分析ってほどのこともないですけど、『ああ、怖かったぁ』で終わらせず、何が怖かったのか、どうして怖いと思ったのか、そういうことを観た後に考えさせる、奥行きのある設定が良かったんじゃないでしょうか」
鹿野からの質問に用意していた答えを
渡されたシナリオは、観客を騙したり驚かせたりのギミックには
ガタガタな脚本を現場レベルでどうにかしたのは、主に監督の功績なのだが――
「いやいや。ユリカさんのあの、ホントに何か見えてるんじゃないかって思わせる迫真の演技、あれこそがポイントだったと思うんだけど」
「いえ、そんな……でも、ありがとうございます」
鹿野の言う通り「ホントに何かが見えていた」頃の実体験を元に、怪異に遭遇した時の反応を演じていたのだから、リアリティは
「そういや鹿野ちゃん、さっきのVに変なの映り込んでるって林さんが」
「えっ、変なの? どうなのそれ」
葛西と鹿野に話を振られ、桟敷席に座る坊主頭の太った男にスポットライトが当たる。
「あの、霊安室でアイケンさんとクロさんが話してるシーンなんスけど、二人の間でカメラが行ったり来たりするじゃないスか」
「うんうん」
「そこにちょい違和感あったんで、スローにしてみたら……何かね、変なの見えるんスわ」
「おっと。じゃあ確認してみますか……動画、そのシーンに合わせて」
深刻そうな表情をしながらも、声が
再び照明が落とされ、ステージ後ろのスクリーンに映像が映し出された。
スムーズな展開と、壇上の他の四人の態度からして、この流れは打ち合わせ済みらしいとユリカは判断する。
事情を知らされていないユリカは、ステージの端に設置されたスクリーンと連動している液晶モニターを眺め、次に起こる何事かを待つ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます