そっと僕らの手がふれて6 Side 赤松太陽
スマホのナビアプリは便利だ。音声に合わせて何とか初めての白波さんの家に迎えている。
多分、ここを真っ直ぐ行けば、白波さんの家に着くはず。
少し、緊張しながら歩いて行くと、大体五十メートル程行った所で、白いセーターに水色のオーバーホールを着た女の子が立っているのを見つける。
遠目から、僕を見つけたらしい女の子は嬉しそうに手を振っている。
白波さんだ!!
僕は小さく手を振ると、小走りで彼女の下へ走って行く。
「いらっしゃい、赤松君!!」笑顔で僕を迎えてくれた白波さん。
「待っててくれたの?この寒いのに?」十二月も中旬に差し掛かり、空気も乾燥して、冷たい風がふきはじめている。
「ううん、平気!!赤松君が道に迷わなくて良かった!!」吐く息は白く頬も赤く染まっている。
寒くない訳が無いのに……。
「待っててくれて、ありがとう……」
何となく毛恥ずかしかったけど、僕は笑顔でお礼を言った。
「どう致しましてだよ、それよりお疲れ様。おウチ入って」
「うん……ありがとう」
僕は、彼女に促されるまま白波さんの家の玄関をくぐる。
ここに来るまでに見た外観では、築どれ位なんだろう、比較的新しい感じの外壁が灰色の二階建ての家で、築五年位に感じた。
「お邪魔します」
「赤松君、改めていらっしゃい」
白波さんの出迎えに、少し恥ずかしくなって、頭を掻きながら照れ笑いをしてしまう。
横開きの扉を開くと、玄関で靴を脱ぐと、広めの廊下の奥から、パタパタとスリッパの音が小走りて聞こえて来る。
「いらっしゃい赤松君。寒かったでしょ?」
きっと十数年後に白波さんが大きくなったら、こうなるんじゃないのかな? オレンジとブラウンのストライプのエプロンを着て、髪の毛をポニーテールにした女性が話し掛けてくる。
きっと、白波さんのお母さん何だろうな。
僕はお辞儀をすると、
「始めまして、赤松太陽と申します。今日はお招き頂いてありがとうございます」そう言ってお辞儀をもう一回した。
「まぁまあ、赤松君は真面目で礼儀正しいわねぇ」
女性は、嬉しそうに笑いながらエプロンで手を拭いている。
「柚子の母です。娘が何時もお世話になっているみたいで 本当にありがとうね」優しい笑顔に少しドキドキしてしまう。
「こちらこそ、いつも白波さ……柚子さんにはお世話になりっぱなしで」
僕は慌てて、手に持ったお土産を白波さんに渡す。
「あの、大した物じゃ無いですけど、ウチの近所にあるケーキ屋さんで、フィナンシェとカヌレが凄く美味しいんで、もし良かったら」
「カヌレとフィナンシェ!?美味しそう!!」嬉しそうに渡した箱を抱きしめる白波さん。
「ありがとうね〜うちは皆甘い物が好きだから嬉しいわ〜」
白波さんのお母さんは、白波さんからお土産の箱を預かると、
「後で、お茶の時に食べましょうね?」
僕は、お辞儀する。
「ありがとう、気を使わなくて良かったのに」そう言いつつも、笑顔の白波さんに、
「甘味師匠の白波さんの口に合えぱ良いけど」冗談混じりて言えば、
「甘味師匠はヤメてよ〜」白波さんが、恥ずかしそうに身を捩る。
二人で笑っていると、
「あらあら、仲が良いわね?これは後で色々話を聞かせて貰わなくちゃね?」
白波さんのお母さんの声に、僕らは顔を合わせると、互いに頬を赤くした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます