応援コメント

鳥取県中部地震」への応援コメント


  • 編集済

    P-S時間の話が出たので、阪神大震災の話になりますが…。

    就寝中に、「ゴゴゴ…」という地鳴りのような音で目が覚めました。何だろう、と思っていると突然激しい縦揺れが。

    「うぉっ!地震だ!」と思いました。これまでに感じたことのなかったような大きな地震でした。しかも縦揺れ。

    「理系な人」の私は、「こんなデカいP派、初めてやわ。まだP波続いているし、震源どこやろう?」と寝ぼけ頭で考えていました。そしてS波が。私が寝ていた布団の横には大きな本棚を置いてあったので、倒れなかったのは奇跡でした。そして停電。

    午前様だった私は再び眠りにつき、目が覚めた7:30頃に停電が復旧。テレビで被災した神戸の街が映し出され、びっくり仰天したことを覚えています。

    おっしゃる通り、P波を検知して緊急地震速報が出るので、震央周辺は当然緊急地震速報の前にひどく揺れますよね。

    作者からの返信

    なかなかできる体験ではありませんでした。

    ある程度の規模でないと速報アラームは鳴りませんし。

    揺れながらアラーム鳴るのは、ある意味でシュールでした。

    もう知ってるぞ、と。

  • 被害が少なかったのは何より。

    速報アラームが後から来るというのも、本当に珍しいですね。

  • あ~、確かに果樹は揺れると落ちますもんね。

    せっかく育てたのに……。