4.世界の中心へ
下り立ったところから少し進むと、確かに、遺跡らしき構造物の内部に通じる通路が見えてきた。
ヴォルと少女は、それぞれ手持ちのカンテラに火を付けて、内部を照らしながら、その中へと進む。
歩きながらヴォルは、崖を下りる時に飛ばされないようにしまっておいた、帽子を取り出して被る。
少し進むと、霧は晴れて、中の様子がわかるようになってきた。
その通路は、高さも幅もかなりあった。高さはヴォル2人分くらい、幅は人が5~6人横並びで歩けるほど。
そしてその床や壁や天井は、石のような金属のような、見たこともない不思議な材質でできていた。よく見ると規則的に継ぎ目らしきものが見える。
通路はしばらくまっすぐと続いていたが、やがて、扉のようなものに突き当たった。
扉は引き戸のようだが、手を掛けられるようなところはなかった。あったとしても、どんなに力を込めてもびくともしなさそうではある。
「どうするんだ?」
「ふふん。任せなさい」
少女はヴォルの前に出ると、扉の前に腕を組んで立った。そして、呪文のようなものを口の中で唱える。
それから、扉に向けて右手を突き出し、言い放った。
「古の契約に従い、扉よ、開けッ!」
――扉はびくともしなかった。
少女も右手を突き出したポーズのまま、微動だにしない。
ヴォルは声をかけようかかけまいか、しばし躊躇していたが、たまらず言った。
「……おいおい。まさかもう手詰まりってことは……」
「大丈夫。これは想定内だから」
少女は落ち着いた声でそう言うと、扉に近づき、左端の辺りを調べ始める。
それから、右手の指を左手の袖の中に突っ込むと、なにやら紐のようなものを引き出し、それを扉に押し付けるようなことをした。
「はーん。なるほどね」
少女は一人で勝手になにやら納得すると、頷きながら紐を袖の中に戻した。
それから今度はカンテラで床を探った。
「あったあった」
どうやったのか、少女は床の一部を引っ張り上げた。それから、その開いた穴に手を突っ込み、何やら動かす。
すると、少しずつではあるが、扉が左右に開き始めた。
重そうな扉なのに、ほとんど音もなく、するすると滑るように開いていく。
「……あのさ」
床を元に戻し、両手をはたいている少女に、ヴォルは言った。
「さっきの呪文はなんだったんだ?」
「唱えてみたかっただけ」
ヴォルは思わず、その場に膝からへたり込みそうになった。
なんとか態勢を立て直すと、額に手を当てながら言う。
「……頼むから、心臓に悪い冗談はやめてくれ」
「まあほら、アンタ、私のこと信用してないし。だから、からかいがいがあるなあって」
言われてヴォルは言葉に詰まった。
少女はヴォルに振り返り、例のいたずらっぽい笑顔を見せた。
「忘れてもらっちゃ困るけど、この件に関しては私も命を懸けてるわけよ。ミスったら私もタダじゃ済まない。だからまあ、おっさんが思っているよりは、ちゃんと入念に準備はしてるよ。
そんなに心配しないの!
だいたい、ここまで来た以上、心配するだけ無駄だしね」
そして、少女はカンテラをかざし、扉の奥へと歩き出す。
ヴォルもそれに付いていく。
「なあ」
歩きながらヴォルが声をかける。
「ん?」
「お前、名前は何て言うんだ?」
少女は吹き出した。
「いまさら? ここで? もう『小娘』で良くね?」
「いや、少なくとも面と向かって『小娘』呼ばわりしたことはないぞ、確か」
「エトだよ」
「エトか。よろしくな。俺は――」
「ヴォルでしょ。よろしくー……っと」
エトはそこで、何かに気付いて立ち止まった。
見ると、通路の側面にドアらしきものがあった。
さきほど通路を塞いでいたものよりは小さく、片開きのドアのようだった。
そして、扉の上にはヴォルが見たことのない文字が書かれている。
エトはそれをカンテラで照らしてちょっと見上げると、ひとつ頷き、それから、扉をなにやら探り始めた。
それから、少し力を入れて引くと、扉はほとんど音もなく、あっけなく開いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます