★第3章の総集編と主な登場人物紹介

 地球温暖化研究所の所長に「オンダン ファイブ」の加入を勧められた地温研同好会のメンバーは、状況の掌握のため、みんなで研究所に出向くのであった。


 そこで、奇しくも同好会の4人と研究所の2人は、地球を温暖化に導くウィルスの手先に遭遇してしまう。


 第1の敵は、なまじ暑い今の地球で、熱いラーメンや熱湯を飲まそうとする氷柱男だった。これは、必殺技“オンダンファイブのバスケ”で倒し、雪の結晶を手に入れた。


 この雪の結晶は、地球の熱を冷ます特効薬になっているが、1つでは効果が無く、決まった数を集めなければならないのだった。



 第2の敵は、水道管のバルブを閉めまくるパイプレンチ男だった。これは、必殺技“オンダンの★”で倒し、雪の結晶を手に入れた。

 この戦いで明らかになったのは、真紅野湖路奈(オンダングリーン)がアンドロイドだったということだ。

 そして、この湖路奈が、5年前に亡くなった上杉南中子(オンダンブルー)の姉、布礼愛に似ていたのだ。



 第3の敵は、夏の歌ばかり歌う熱唱男だった。これは、伝説の“ボールは友達”ドライビングシュートで葬り、雪の結晶を手に入れた。



 奇しくも度重なる戦いの中、すっかりオンダンファイブに馴染んだ地温研同好会のみんなは、地球温暖化研究所の所長及び助手と手を組んで戦うことを誓ったのだった。



★今回は、アイキャッチ「オンダン ファイブ 勢ぞろい」をお届けします。

https://kakuyomu.jp/users/kurione200/news/16818023212908754595



■□ 主な登場人物 ■□


★岡崎 真夏美(おかざき まなみ)

 ・私立 虹ノ森高等学校 1年1組 (女子)

 ・友達や先輩から「マナ」と呼ばれている。

 ・地温研同好会 部員

 ・熱太郎とは幼馴染

 ・2月生まれだが、その年は特に暑く、両親が勢いで付けた

 ・弟は、「真冬也(まとや)」8月生まれ、両親は冬が待ち遠しかった

 ・夏服は、緑のビキニ


 ・“オンダン ピンク”

 ・上杉部長に憧れている

 ・熱太郎を下部のように扱う


 新…小学生の頃、暑さにやられて母親を亡くす。その時、親身になって世話をしてくれたのが、ミー先輩とそのお姉さんだった。





★中村 熱太郎(なかむら あたろう)

 ・私立 虹ノ森高等学校 1年1組 (男子)

 ・友達や先輩から「アッツ」と呼ばれている。

 ・地温研同好会 部員

 ・真夏美とは、幼馴染

 ・夏服は、レインボウカラーのビキニパンツ


 ・“オンダン イエロー”

 ・女の子のビキニスタイルが大好き

 ・真夏美に惹かれるところがある



★上杉 南中子(うえすぎ みなこ)

 ・私立 虹ノ森高等学校 2年1組 (女子)

 ・後輩から「ミー先輩」と呼ばれている。

 ・地温研同好会 部長

 ・さっぱりとした、男勝りの性格

 ・夏服は、黒のビキニ(ボトムは両脇の紐結び)


 ・“オンダン ブルー”

 ・姉がいたらしい


 新…5年前に姉(布礼愛)を亡くす




★胸山 湿図絵(むなやま しずえ)

 ・私立 虹ノ森高等学校 1年1組担任 (女性)若い

 ・男子から「ムネセンセ」、女子から「シーちゃんセンセ」と呼ばれている。

 ・美人でスタイル抜群だが、生徒に気を使いオドオドしている

 ・夏服は、蛍光色の真っ赤なビキニ(ボトムはハイレグ)


 ・“オンダン レッド”(リーダー)

 ・チェインジすると、性格が猪突猛進に変わる

 ・ドジなところもある


 新…チェインジしていても、自信を無くすと控えめな性格に戻る

 新…心のどこかで、戦いを好む傾向があるが、普段はそれを無意識で隠している




★夏野 太陽(なつの たいよう)

 ・地球温暖化研究所 所長 25歳 (男性)

 ・研究熱心で、発明家

 ・アニメオタクなところがある


 新…オンボロアパートの2階3部屋を使って研究所を開いている

 新…湖路奈と2人暮らし

 新…研究所は、とても貧乏




★真紅野 湖路奈(まっかの ころな)

 ・地球温暖化研究所 助手 年齢不明だが若そう (女性)

 ・猫耳あり

 ・意味不明な言葉を言う事がある

 ・“オンダン グリーン”


 新…上杉南中子の姉に似ている

 新…アンドロイドである

 新…他のオンダン戦士のコスチュームに急速充電ができる

 新…足首が離れて飛んで行き、攻撃ができる(ロケット・キック)

 新…料理が下手で、洗濯もできない。家事全般ダメ




◆私立 虹ノ森高等学校

 ・1学年10クラス、全校で1000人規模の学校

 ・授業は、午前中のみ

 ・昼食は、学生食堂完備だが、個人でお弁当をもってくるものも多い

 ・午後は、部活に当てる(サークル、同好会も含む)部活は必修

 ・現在制服(水着)は自由だが、夏と冬で体表面に締める割合が決められている


 新…中高一貫の虹ノ森学園の高等部、中等部として存在

 新…中等部では女子野球部があったが、暑さのため10分練習して30分休憩していた



◆日本の人口存在地 

 ・北の台地のみ


◆日本の法律で

 ○クーラーは禁止

・温暖化の初期の頃は、クーラーを使用していたが、昼夜を問わずどんな場所でも使用するために、体調に異変を来たした。そして、今から50年前に全世界の人口は40%に減ってしまった。


○いたるところに“冷水ミスト”を完備(室内外問わず)

・全世界の人口が40%まで減ってしまった時、人類の体調管理のため発明されたのが冷水ミストだ。このおかげで、人口の衰退はストップした

 

○着用が認めれるのは、水着のみ

・冷水ミストの普及と共に、いつでもどこでもミストに対応できるように、着用が認められたのは水着となった。これは、冷水ミストが普及したどこの国も、法律で規定したのである。冷水ミストを浴びると、全身水分を含み、湿った感じになる


○頭髪用防水スプレー

・このスプレーを使うと、ミストの中でもヘアースタイルは保たれる。美容室へ行けば、1ヶ月間継続される防水パーマをかけることができる。



◆温暖化の状態

 ・地球規模で、赤道付近にはもう人は住めないほど暑い

 ・数十年前から始まっている温暖化の影響は、衰えを知らない

 ・十年前からは、温度変化が無くなった

 ・昼と夜、季節に関係なく、温度は一定に高止まりしている



◆温暖化の仮説(新)

 ・現在、地球は、季節を問わず気温が高いままである。また、昼と夜の区別無く気温が高いままである。

 ・したがって、地球の高温は気象条件に関係と証明できる

 ・地球は、未知のウィルスの侵入を受け、抗体作用で発熱していると考える(インフルエンザのように)

 ・できるだけ、未知のウィルスをやっつけて、地球が平熱に戻ってもらう




◆未知のウィルスが人間に憑依した悪い奴(新)

 

○氷柱男…………熱湯を飲まそうとする


○パイプレンチ男……水道管のバルブを閉め水圧をあげる


○熱唱男…………夏の暑い歌を熱唱して人を熱くさせる

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る