第3話 これはこれで、困ったことが…。

そんなわけで、「自転車通学」をすることに決めた。せっかく6カ月定期を購入したが、3週間で電車通学は「非常用手段」に成り下がってしまった。「自転車通学」をしてみると、通学時間が片道「90分」が「50分」に短縮された。劇的な効果である。


ところが、この「自転車通学」にも大きな問題があった。残念なことに自宅から大学まで、3つの山(丘というには厳しい)を上り下りしなければならない。脚力にはそれなりに自信があったので、途中で自転車を押して登る、という事はなかったが、3つの山を乗り越えて通学すると、学校につけば「汗だく」になっていた。「健康的」ではあるが、この「汗だく」の状態を何とかしなければならない。


残念なことに、マンモス大学なので、当然のことながら大学内に「個人用ロッカー」なんてものは存在しない。入学して間もないので、「シャワーを浴びさせてくれる」友人もいない。教科書でパンパンになったかばんとは別に、自分の着替えをもってウロウロするのもなんか「おしゃれ」ではないし、何より「更衣室」なるものもないのだ。


季節はまだ5月、それでも学校につくと汗だくである。汗臭い身体のままで、朝から夕方まで講義を受ける羽目になる。できたての友人たちは、まだ何も言わないが、真夏になれば、ただ事では済まない。汗臭くて大変なことになりそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る