第18話 VRの「やつら」程、賛否の分かれる存在はない

夜になった。

昼は町とは言えど人の喧騒があるビネガー男爵領だが、夜になれば虫の鳴き声すら聞こえない静寂の帳が降りる。


「──夜中は、こんな雰囲気だったんですね……」


いつもよりも小さくなっている今リアが呟いた。


「夜に外に出たことはないのか?」

「ないですね。家でも、工房でも、夜は建物の中にいますから」

「……まあ、この暗さならわからんでもないなぁ……」


街灯や電気の偉大さがわかる。家々から漏れる光なんてものはなく、しかも月もたまに雲に陰るため、明かりは星々だけになり、綺麗ではあるのだが真っ暗になるのだ。


「むしろ、何で人影の目撃情報なんてあったんだ?」

「少ないだけで、まったくいないわけではありませんから」

「リア、何か光出せない?」

「私の魔力ではあまり……『祝福の調キャロル』で光属性を付与すれば解決するかもしれませんが、演奏はご近所に迷惑ですし」

「うーん……あ、そうだ」


俺はステータス画面をいじる。すると頭上に天使の輪が出現し、僅かに手元の視界が確保できた。


「これならないよりマシだろ」

「な、何と言うべきか……」


今リアがすごい顔をしているが、使えるものは使わないと。


「それで、人影ってどの辺りで見られるの?」

「それなら、南から東にかけてですね。南の方がやや多めですか」

「それじゃあ南の果樹エリアから行こうか」




夜であっても果樹から広がる香りは変わらない。


「……昼にも思ったけど、苦手だわここ」

「いい匂いですのに」

「何事にも好き嫌いはあるってことで。じゃあ探していきますか」


視野がままならない中、人影の捜索が始まる。

まあ頼りになるのは目よりも耳だが、影にどこまで効果がある──ん?


「って、時間はいらなかったな」

「はい?」

「静かに……あそこ」


今リアの手を引いて近くの果樹に隠れる。

そして指を差した方向には、なるほど、人の形をした周りよりもさらに黒い部分があった。


「そういや、果樹に被害とかはあった?」

「いえ、特には」

「じゃあただそこにいるだけ?」


見たところ、動いているようには見えない──と、そこで今リアが鼻を覆った。


「どうした?やっぱりリアにもこの匂いは──」

「いえ、何か腐ったような臭いが……」


腐った。

人影。


ピッタリとハマってしまった2つの言葉とその正体に思い至ると同時に、カサリ、カサリという足音が聞こえてきた。

動いていないんじゃない、近付いてるからそう見えただけか!


「ざっけんな、今度はゾンビかよ!」

「──ぁ──」


ついに呻き声が聞こえるまで近づいてきたゾンビ。

ベースは……山賊か?目は白く、涎を垂らし、そして黒い靄が纏わり付いたゾンビだ。

あと、果実の香りと腐臭が混じって、気分が酷いことになった。


「倒しますか?」

「できればいいけど……」


俺は必死に考える。


「タイミング的にはそこまで強くはないだろうけど、相性もあるし……よし、リア」

「はい」

「『祝福の調キャロル』をお願い。属性は攻撃重視で」

「そこまでしますか!?」

「いや、ゾンビを舐めたらマズいよ?」


VRのゾンビ程、賛否の分かれる存在はいないと思う。

まずアンデッドとしてのリアルさ。リアルにしてもマイルドにしても文句が絶対に出てくる。


続いて強さ。ゾンビと言われて最初に思い浮かぶだろう、一般人をアンデッドにした普通のゾンビだが、強さを想定するのが非常に困難だ。

噛まれたら感染するのか?耐久は?力の強さは?


特に海外版VRだと見た目詐欺が酷かったりする。噛みつきで腕1本持っていかれたこともあったな……

……思わず遠い目をしてしまったが、さて、こいつはどうだろうか……


「──仕方ありませんね。『光神奉納楽ソラルクス祝福の調キャロル』」


今リアが演奏を始めると、俺の体がピカピカに光り始める。


「アンデッドには聖属性がいいのですが……抽出属性は使えないので、こちらを」

「十分!」


俺はゾンビへ向かって走る。

前傾姿勢だったゾンビは俺に気付きやや背を伸ばした。

そして腕を持ち上げ、振り下ろしてくるが、動きが緩慢な上に大振りであるため簡単に避けられ、そのまま顎に一発──!?


拳を構えたままバックステップ。直後目の前を尖った石の先が過ぎていく。

ニタニタと嗤うゾンビ。その手には黒曜石のナイフが。


「おいおい、フェイント入れてくるのかよ……」


こいつ賢いぞ……想定は悪知恵を覚えた初心者プレイヤーぐらいでいても妥当か?


「──ぁぁああぁあぁああ!」


打って変わって素早い動きでナイフを繰り出してくるゾンビ。

微妙に大振りだから避けやすいのが幸いか。当たらないと見て腰にナイフを構える。突きだな──じゃねえ、そのコースはマズい!?


「ふざけんな!やってくるのが嫌すぎるぞ!?」


突っ込んでくるゾンビを最低限の動きで回避して足をかける。うまく引っかかり転ぶゾンビが今リアのところへ飛ぶ・・・・・・・・・・前に、首の腐肉を握って強引に下へ落とす。


「あああああああああ!」


ジタバタと抵抗するゾンビ。首からは細く白い煙が立ち上っている。光属性に反応してダメージを受けているようだ。

よし、このままトドメを──そう考えた瞬間、体が思い切り蹴飛ばされた。


「あ"?」

「ぁぁぁ」


新手!さっき叫んだ時に呼んだのか?何なんだよこのゾンビども!?

集まったのは2体。全てがナイフを持っている。


「はっ、山賊の親分と子分みたいな顔しやがって……いや、そういうことか?」


確か『ブレーメンの音楽隊』の童話では小屋を奪われる盗賊たちがいたはずだ。

つまりこいつらがその成れの果てか?それなら狡賢さには納得できる。でも何でアンデッドになってんだよ!?つーかゾンビになるんなら知能落ちてろよ!


「しかもさっきは俺のついでにリアも狙いやがった」


新手が今リアを襲わなかった辺り、『被虐体質』のお陰でヘイトは集められてるようだが、立ち回りを気を付けないとヤバい。


「数の不利を圧倒出来るほどのステータス有利はないし、向こうは油断してくれてない。なら地道に行きますかねぇ!」


一対多の原則、数を減らすこと!

先程ダメージを与えたゾンビへと駆ける。攻撃の軌道さえ気をつければ、当たるだけでダメージを与えられるから、狙うのは大きいダメージではなく、チクチク確実に。


足さばきだけで躱していき、引っかくようにゾンビを切り刻んでいく。


「ぁぁぁああああ!」

「ぁぁぁ」

「ああぁぁ」


ゾンビもやられるだけではない。3体で波状攻撃をしてくるが、弾幕が足りない。

と、ゾンビの1体がナイフを捨て、腕を大きく広げる。俺を捕まえるつもりか。

でもナイフを捨てたのは、悪手だ。


「お借りしますよっと!」


捕まえようとにじり寄ってきたゾンビを足払いし、屈むついでにナイフを拾う。

足払いの回転に体を乗せたまま反転、迫ってきていたもう一体の腹を大きく切り裂く。


2体の動きが止まった隙に包囲から抜け、離れていたもう1体の方へは行かず、戻って包囲の外から手負いのゾンビを攻撃する。


「ぁ──」


一閃。残りのHPが少なかったのか、ゾンビはそれで倒れて動かなくなった。

……いや、違うか?


「死んだふりぐらいはしてくるよなぁ?」


肩を貧弱な体重で押さえて、他2体を警戒しながら、ナイフを何度も振り下ろす。

さあどうする?かかってこい──


「──ぁぁぁぁ」

「へ?」


ゾンビ達は逃げ出した。

想定外の行動に振り下ろす手が止まると、俺を光らせていたオーラも消滅した。


「──お見事です、ドットレス様……いささか、やり過ぎな気もしますが……」

「でもトドメはキチンと刺さないとだろ?」

「えっと……」


何かを言い澱む今リア。その言葉を待っていると戦闘結果リザルトが表示された。


────────────────


戦闘に勝利しました。


キャラ経験値を0獲得しました。

ジョブ経験値を16獲得しました。

アーツ経験値を0獲得しました。


職業『音楽家志し』がLv:6になりました。

SPを1獲得しました。


技能『魔素変換』を獲得しました。

称号『死を辱める者』を獲得しました。

称号『野生児』を獲得しました。


【※注意※】

楽器を使用していないため、アーツ経験値が獲得できません。

楽器を装備していないため、獲得できるジョブ経験値に制限があります。


────────────────


技能『魔素変換』(1/20)

基礎属性(火、水、土、風)が使用可能になる。

最低消費MP1


魔術の入り口へようこそ。


────────────────


称号『死を辱める者』

表示効果:なし。

常時効果:一部NPCの好感度判定にマイナス補正(極小)。

獲得条件:称号『罰当たり』を獲得した状態でエネミーの死体に一定ダメージを与える。


汝、死者を敬わぬ者。生者が故に驕る者。

何故、否定する?


────────────────


称号『野生児』

表示効果:与ダメージ上昇(極小)。

常時効果:なし。

獲得条件:アイテムか装備を正しく使用せず、打撃攻撃に使用して、一定ダメージを与える。


硬い物は硬い物。それ以外に何があるんだ?


────────────────


称号的にやり過ぎと言われた。

いや、別にそんなつもりはなかったんですけどぉ……


心なしか冷たくなった気もする今リアの視線に震えていると、ゾンビの体がボロボロと崩れ、ポリゴンに変わって散っていった。

残ったのは俺がナイフとして使っていた黒曜石だが……あれ?

『野生児』の獲得条件的に、これはナイフじゃないのか?切り裂いたと思っていたのは抉ってるだけだった?


首を傾げていると、ナイフがポリゴンと化し、パリンという音と共に消えていった。


────────────────


アイテム『■■■□■■・□□□□』を強制売却しました。

5,000Creを獲得しました。


────────────────


まさかの高級品だった!?おのれゾンビども、これを知っていれば逃がさなかったもの、を……


「あ、あれ……?」


アバターの力が抜けていく。毒か?とクリアな思考でパニクるが、開いたままのステータス画面を見て納得する。


「天使様!?」

「あーごめん、リア。時間切れみたい。あとはよろしく……」


状態異常【傾眠】。そのスタック値が急激に上昇していく。

ゲーム内時間を見れば23:59。春の時間はもう終わりのようだ。


俺の意識は、あっという間に沈んでいった。




夜闇の中で光り輝く存在は、蛾でなくても視線を引く。


「……今のって……嘘でしょ……」


少女も、その1人だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る