第4話
い、意識しろと言われても、出来る訳ないじゃん。
こんな、抱き着かれているような体勢でなんて……。
「集中」
「…………はい」
しかも先生、わざとなのか私の耳元で話すからくすぐったい。
「おい」
「わ、わかりましたよ!」
怒気の含まれている声、怒ってる!!
顔は見えないけど、これ以上怒らせてはいけないと脳が勝手に判断。
もう、どうにでもなれ!!!
目を閉じ、体に巡っているオーラを意識してみる。
でも、やっぱり何も感じ――――あ、あれ?
体の外側、何かが流れてる。
先生が掴んでいる両手から冷たい何かが流れ、指先が冷たくなるような感覚が……。
「――――氷魔法、
耳元で聞こえてきたのは、先生の甘い囁くような声。
星空に上げられた私の指先に魔力が集まる。
目を開けてみると、氷の礫が生成されていた。
「行け」
――――パンッ!!
先生の言葉に合わせ、氷の礫は上空に放たれる。
真っすぐ星空へと放たれた礫は、ワイバーンに直撃。私達の方へと落ちてきた。
――――ドンッ
っ、風が!!
「んじゃ、とどめはおめぇがさせ」
「え、だ、だから私には――――っ!」
私が”無理”だと言おうとすると、唇を人差し指で押さえられ口を塞がれた。
またしても先生は、私の視界を深緑色で覆いつくす。
「無理じゃねぇよ。今の感覚、巡り。それを意識するだけでいい。同じことをすればいいだけだ、難しく考えんな」
強い、先生の瞳。
私なら出来ると、本気で思っている。そんな、瞳だ。
…………もう、ここまで言われたらやるしかないじゃん! この馬鹿!!
目の前に落ちてきたワイバーンは、起き上がろうと震える体を動かしている。
早くどうにかしないと、またすぐに飛んじゃう!!
――――すぅ~、はぁ~。
息を一定にし、体に纏っているオーラに集中。
両手を前に出し、さっき出した氷魔法をイメージ。
イ、イメージ、する。
……………………出来ない。
両手が冷たくならないし、流れているオーラを感じ取る事も出来ない。
指先も冷たくならないし。
どうしよう、やっぱり、出来ないのかな。
諦め、腕を下ろそうとした時、その手は後ろから伸ばされた手によって止められる。
「諦めてんじゃねぇぞ、リヒト。魔法を放つ時に大事なのはイメージ。さっきの感覚を思い出しやがれ」
「っ!」
後ろを振り向こうとすると、すぐ傍に先生の顔があった。
深緑色の瞳には、ワイバーンが映し出されてる。
「おめぇが今出来ねぇのは、出来ないというイメージが頭に残っているからだ。だから、できねぇ。だが、お前は今、ワイバーンを打ち落とした。出来ないわけじゃねぇんだよ」
「で、でもこれは、私じゃなくて先生が…………」
「俺は魔力を貸しただけだ。他はお前が無意識のうちにやっていた。俺がやろうとしたが、勝手に操作されてビビったわ」
八重歯を見せ笑っているけど、そんな事あるわけが……。
「まぁ、そんなのどうでもいい。お前はさっき、自分で魔法を出すことは出来た。だから、出来る。おめぇは、魔法を出せるんだよ。あと足りないのは”自分は出来るというイメージ”だけ。出来ると、自分を言い聞かせろ」
出来る? 私がさっき、無意識のうちに魔法を出して、ワイバーンを撃ち落とした?
そんな事、あるわけがない。
でも、先生がそんなことを言っている。本当かもしれない。
私も、魔法を使える?
私も、魔法を出せる?
劣等生である私でも、ワイバーンを倒せるの?
「――――――――わかりました」
────やってやる。
イメージ、一番大事なのは、私は出来るという、イメージだ!!
「すぅ~、はぁ~」
再度目を閉じ集中してみると、またしても感じてきた、両手に流れる
これを指先に流し、先ほどと同じ氷の礫をイメージ。
目を開けてみると、さっきよりは小さい氷の礫が作り出されていた。
「出来た、けど…………」
「あぁ、そんなんじゃ、ワイバーンの皮膚は崩せない」
なら、もっと大きくしないと。
それもイメージすれば出来るはず。
集中力を切らさずイメージをし続けると、氷の礫は徐々に大きくなる。
今では、もうバスケットボールくらいの大きさになってきた。
「これなら」
「もっとだ、足りない」
え、これ以上に?
もっと、もっと大きくイメージ……。
「やっぱり、おめぇはルーチェ家の血が流れている大魔法士の卵だ。おもしれぇなぁ」
目を閉じ集中していると、何故かそんなことを言われた。
よくわからないけど、もう放ってもいいって事なのかな。
すぅっと目を開けてみると氷の礫はもう、ワイバーンと同じくらいの大きさにまで大きくなっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます