朝の国-2 悲しい理由
彼らの一族と人間との間にそんなことがあったなんて、ボクは全く知らなかった。
「なんか、すいません」
そう言わずにいられなかった。
「少年よ、お前に謝ってもらおうとは思っておらん」
「は、はい。でも、なんか」
「思ってはおらんが、何も知らんというのはどうかのお」
そうだ。知らないことが恥ずかしかった。
「初めて知ったのなら、それだけでも意味がある。お前らがこれからどうするかを考えればええ」
その言葉は今のボクにはとても重いものに感じた。
大男が話を続ける。
ボクは列車の揺れに身を任せながら、その話に耳を傾けた。
ワシは小さい頃から動物が好きでの。
人間と違って動物たちはワシらを見た目で差別したりせんわい。心と心じゃ。
うん?なんじゃと?
そんなに動物が好きなのになんで狩りをして殺すんかって?
少年よ、よく聞けよ。
ワシらも人間も、生きていくには何かの命をいただかんと生きていけん。この世はそうできておる。
だから生きていくためだけの命を、他から頂戴せねばならんのじゃ。
しかし人間どもは食べる目的以外にも動物を殺しよる。毛皮や角や牙を取るためだけにな。幾つもの種族がそれで死に絶えてしもうた。
自分たちを何様だと思うちょるんじゃ。動物たちは人間どものために生きとるわけではないわい。思い上がった振る舞いをいつまでも続けちょると、ひどいしっぺ返しが必ずくるぞ。
大王さまが許しはせんじゃろ。
いいか、動物の肉をいただく時はな、差し出してくれた大切な命を自分の命の中に取り込むと思うて、有り難く手を合わせていただくんじゃ。
命に感謝。自然に感謝。先祖のご加護に感謝じゃ。それを絶対に忘れたらいかん。
大男の話はとても興味深かった。
動物の命をもらっているなんて考えたことがなかったし、村を襲った話とか人間の理不尽さに何とも言えない気分になった。
「人間が……その……嫌いですか?」
「ほほお、難しい質問じゃな。どうじゃろうの」
「一族の人たちがひどいことされてきたんですもんね。動物たちにも……」
「人間は一人ひとりなら良いもんもおるようじゃが、集団になった時に手に追えんようになることがあるのお。狂ったやつが頭を張ると、簡単にそれに従ってしまいよる」
「集団になった時……」
「人間同士でも食べ物や領土の奪い合いで、簡単に殺し合うんじゃろ。そんな風に聞いたぞ。そんなバカなことをやっちょるのは、人間だけじゃがのお」
確かに大男が言う通りかもしれない。
「嫌いというより、哀れじゃの」
哀れか……
ボクは押し黙ってしまった。
大男がまた話を続けた。
ワシは中でも馬が一番好きじゃった。
村では代々、多くの馬を飼っておった。
でな、ある時運び屋の男に、街には馬に乗る仕事があるかと尋ねたんじゃ。
運び屋はあると言った。
なんだ、馬に乗って競争するのを仕事にしとる者がおるんじゃろ。
その馬乗り、確か騎手?と言うんか、ワシは街に出てそれになりたいと思うたんじゃ。
十一の頃じゃったかの。
オムツを外す前から馬にはまたがっておったわい。家族みたいなもんじゃ。やつらと会話もできるぞ。
ワシには馬たちの気持ちや考えとることがよーくわかる。馬たちもワシのことを受け入れてくれておった。
ほんにかわいいもんじゃ。
ワシは将来その騎手っちゅうもんになることを夢見て、手綱さばきの上達に益々精を出したんじゃよ。
ところがのう、ワシは成長するにつれて体がどんどん大きくなっていった。
ワシら一族はみな体が大きいんじゃが、その中でもワシは飛び抜けて大きゅうなってしもうての。
ワシが乗ると、だんだん馬たちがケガをするようになってしもうた。
背中を痛めたり、とうとう脚の骨を折る馬まで出る始末じゃ。
それでワシは騎手になる夢を諦めたんじゃ。馬に乗るのをやめた。
十六の時じゃ。残念じゃった。悔しゅうて涙が出たよ。
運び屋の男には、お前が馬を担いで走ればよいと冗談を言われ、随分傷ついたよ。
このデカイ体を恨んだよ。
だから、夢なんぞ叶わんとワシは言ったんじゃ。
あの黄色い男は夢を叶えたか知らんが、誰でもそうなるわけじゃないわい。
ほとんどの者は夢など叶えとらん。あいつはたまたま運が良かっただけじゃ。
絶対そうに決まっとる。羨ましいのう。
フンッ、なにがじゃ?
はあ?だったら話してみろ。
ふん、そうじゃろ。
ふん、ふん。
うん?なんじゃと?
……ほお、……ほうか、……ほうなんか。
なるほどのお。
ふーん、そうじゃったんか。
黄色い男も最初から夢が叶ったわけではないんか。
ほうか。ワシはてっきり運が良いだけの浮かれた野郎だと思っておった。
なら、勝手な思い違いをしとったわい。
大声を上げてあの男に悪いことをしたのお。
ほうか。ほうか。ヤツも苦労したんか、苦労しながらも夢を追ったんか。
だとしたら、諦めんということが大事だったんかいの。
ワシもあの時、簡単に諦めんかったら何とかなったんかいのお。諦めんかったら、夢に近づく何か違う道を見つけたんかいのお。
どうじゃったんじゃろうのお。
ボクが話したカナリア男の話を聞き、大男は遠くを見るような目をして、それっきり黙り込んでしまった。
カナリア男は夢を叶えるために努力を続けて、苦労の末に夢を叶えた。
仕方がない理由があったにせよ、大男は途中で夢を諦めた。
夢は叶うのか、夢は叶わないのか。
今のボクにはわからない。
そもそもボクの夢って何だ……
それが今のボクにはないような気がする。
夢ってどうしたら生まれるんだろ。
そのうちできるのかな。
わかんない。
「その後はどうしたんですか」
そのことよりも、ボクは話の続きがもっと聞きたかった。
「ほう、続きを聞きたいんか。いいじゃろ。旅は長い。話してやろう」
黙り込んでいた大男はそう言うと、深い息をひとつ吐き出した。
ギョロリとしたその大きな目が、少し潤んでいるようにボクには見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます