1-3

 実態を聞けばまさに迫害と呼ぶべきものだと言い切れる。これはぽつりぽつりと断片的に島ノ内くんが語ってくれたのを繋ぎあわせた話だ。


 総体市予選で敗れたのち、練習が終わった後の部室ですでに引退したはずの先輩たち数人が毎日待ち構えているようになった。

 島ノ内くんを最もきつく睨みつけてくるのはレギュラーの座を奪われた三年生であり、彼の「じゃあやるぞ」という合図によって私刑さながらの時間が始まる。


 無理やり参加させられた二年生たちも揃ったところでまず最初の煙草に火がつけられ、一口喫ったら隣の生徒に回される。そうやって次々に部員たちの手を渡っていく煙草がもう喫えないくらいまで短くなってしまえば、持っている人間が責任を持って火を消さねばならない。

 そして灰皿代わりとされたのが島ノ内くんの腕だった。


 最初のうちはためらいをみせる部員も多く、島ノ内くん自身も抵抗していたらしい。だが人とは慣れる生き物だ。恫喝混じりの暴力によって、次第に異常な状況下にあってもみんな麻痺していったのだという。島ノ内くん本人すら。

 それでも夏が終わり秋がやってくる頃には、彼の心は限界を迎えることとなる。ぴたりと学校へ来なくなってしまったのだ。


 思えば私は何の覚悟もなく教師という職を選んだ。

 二十代の半ばとなった今でもまだ半人前にすぎないが、一年生のときの島ノ内くんを副担任として見知っておきながら、彼が不登校になったと他の教職員から聞かされても「ま、人それぞれ事情はあるよね」くらいの感想しか浮かばなかった自分はきっと教師ですらなかったのだろう。


 食いっぱぐれることなく適度に実績を重ね、いずれ誰か同僚の男性教師とでも結婚して子供も二人くらい産み、成功者とまではいかなくとも何ひとつ不自由なく生きていく。

 そんな人生プランを当時は大真面目に思い描いていたのだから笑うほかない。大人になったつもりでいても、その実私は何も知らない子供でしかなかったのだ。


 あの日、校区内にある昔ながらのバッティングセンターからかかってきた電話をたまたまとっていなければ、私の人生はたぶんまるで違うものになっていたのではないか。

 学校をさぼってひたすら打ち続けている子がいる、受話器の向こうの店主は潜めた声でそう言っていた。いつもならぼんくらの私だが、なぜかこのときばかりはピンときた。島ノ内陸だ、と。

 授業が手空きだったのをいいことに私はすぐ学校を飛びだした。止められてはかなわないと考え、誰にも何の伝言も残さずに。

 後でしこたま怒られればすむだけの話だからだ。


 車のハンドルをぎゅっと握り、アクセルを踏みこみながら私は何度も「おかしいな」と首をひねっていた。熱血教師なんて今どき流行らないし、もちろん私の柄でもない。だけど心臓は強く脈打ち、全身を激流のごとく血が駆けめぐる。

 今、ここで動かなければ。頭ではなく体がそう教えてくれていた。


 駐車場に荒っぽく車を停めた私は、施設内へ入るや店主への挨拶もそこそこにぐるりと周囲を見回した。

 ひと目でわかった。

 泣きながらバットを振っている異様な雰囲気の少年がいたのだ。


「もうやめなさいッ!」


 自分でも思わず驚くほどの大きな声が出た。

 突然やってきた私の剣幕に動揺したのか、それとももう握力の限界だったのか。

 がらん、と島ノ内くんはその場に金属バットを落としてしまう。彼の両手は皮が破れたのだろう、血で真っ赤に染まっていた。

 無表情のまま涙を流していたあのときの姿はさながら殉教者のようであり、現在私の隣で「だから先生、そもそも野球ってのはさ」と熱っぽく語っている彼からは想像もつかない。


 状況をここまでこぎ着けるのに大勢の人たちが助けてくれた。

 真っ先に相談した八子先生のみならず、普段は陰険で嫌みったらしい物言いばかりする学年主任の楠間先生やセクハラすれすれの言動を女性教師陣へ飽きずに繰り返す生徒指導の安村先生、責任ある立場の両先生にもこのときばかりは毅然とした態度で加害側の生徒たちやその保護者に対応していただいた。

 好きにはなれなくとも深く感謝している。まあ、文句はこれまでと変わらず言わせてもらうが。


 私はただ、手探りな距離感で島ノ内くんのそばにいただけにすぎなかった。

 中学校までソフトボールをやっていたこともあり、野球についてのトークならそこいらの男性たちよりよほど自信がある。というより、彼と私の間にある共通の話題なんてそれくらいしかなかったのだ。

 短い空き時間を見つけてはふらっと彼の家にお邪魔し、二人でお茶をすすりながら野球の話に興じるのがいつしか定例のようになっていった。

 ブラッド・ピット主演の映画『マネーボール』を観ての感想を互いに言い合ったのも懐かしい思い出だ。


 彼が保健室へは登校するようになったのもあって、信頼なのか丸投げなのか、島ノ内くんの件に関しては周りの先生方からも「間宮に任せた」と言われることが多くなり、フリーハンドで動ける状況ができあがっていく。

 そこで私は、どうにか三年生へと進級できた彼へのお祝いと称して最初の野球観戦へと連れてきたのだ。

 ちょうど一年前の四月だったから、時が経つのはやはり早い。


 一年、区切りをつけるなら今日をおいて他にない。

 先ほど買ってきたフライドポテトを二人でつまみつつ、努めて何気ないふうを装い私は切り出した。


「高校生ともなれば、私みたいな年の離れた教師となんかとじゃなく友達とわいわい観戦する方がきっと楽しいでしょ。さっきの女子高生みたいにあまりルールをわかってなさそうな子とだって、島ノ内くんがいろいろと解説してあげればいいわけでさ」


 しかし彼の反応はまったく芳しくない。


「面倒くさいよ、そんなの。ぼくは先生と一緒に球場へ来るのが楽しいんだし」


「まあまあ、そう言いなさんな。友達でも単なるクラスメートでも、何だったらカノジョとだっていいじゃない。そうだ、これを私からの宿題にしようか。高校生になったら誰か他の同年代の子と観戦しにくること」


 私としてはあくまで冗談めかしての提案だったつもりだが、島ノ内くんの様子はみるみる不機嫌になっていく。


「今日の先生はいつになくしつこいなあ。なんなの? らしくないけどもしかして酔ってるの?」


 あれしきの量で酔うもんかい、と思っても実際にそのまま口には出さない。

 代わりに「まさかでしょ」と彼の目を見てにっこり笑って返す。

 それでも島ノ内くんはまだ納得がいかないらしい。


「ねえ、この話はもうおしまいにしようよ。さっきも言ったけど、ぼくは先生とこうやって野球を観ている時間がいちばん楽しいんだ。もしかして先生はそうじゃなかったの?」


 表情にも声色にも不安をにじませて私を見つめてくる。


「楽しいよ。たしかに楽しかった」


 だけどね、と私は静かに頭を振った。


「今日が最後だよ。君と私がこうやって野球を並んで観るのは、今日で最後にするつもりだから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る