第23話「真顔で回答」

シャルカーズの仲介で、ヤウーシュの下に新たな宇宙人が来訪する。

歩く脳みそめいた種族、アルタコだった。


アルタコは提唱した。

『現在、銀河を渡り歩いている5つの種族同士で、平和の為の枠組みを作らないか』と。

ヤウーシュとしては正直どちらでも良かったが、『シャルカーズは参加する』事を聞き『じゃあウチも』と軽いノリで参加が決定された。


そして参画した種族に対し、発案者であるアルタコから『批准すべき条約』が幾つか提示される。

基本的には『戦争の放棄』や『貿易についての取り決め』等、”これから仲良くやろうね”宣言にも等しいものであり、問題はない筈だった。

だがひとつだけ、ヤウーシュとしては承服出来ない条約が含まれていた。


それが『途上惑星保護条約』だった。


文明が興っているものの、独力での『星系脱出』に至っていない惑星は、これを『途上惑星』と認定。

そして途上惑星に対して、銀河同盟からの接触はこれを固く禁じ、惑星独自の文化・技術の発展を尊重し、また保護する。

――事を旨とする為の条約だった。


ヤウーシュは本来、この条約で保護される側だったが、『今さら宇宙船を没収して母星に閉じ込める訳にはいかない』との判断で適用外。

そして言うまでもなくアルカルⅢ、バリバリ抵触。

つまり銀河同盟に参加した場合、ヤウーシュは途上惑星保護条約に従ってアルカルⅢから完全撤退する必要があった。


ヤウーシュは言いました。


『ヤダーーーーーーー!!!』


七転八倒しながら言いました。


『ヤダヤダヤダヤダ、ヤダーーーー!!』


アルタコは困ってしまいました。


『ぎ、銀河同盟は途上惑星の発展を尊重する意思が必要です……。

 それにはヤウーシュの撤退が欠かせません……ヤウーシュの納得を私たちは喜びます……』

『ヤーーーダーーーー!! ヤダヤダヤダーーーーー!!』


伝承によると。

五大種族が集まった銀河同盟(仮)懇親会の場で、当時のヤウーシュ種族長が。

駄々をこねまくって、床の上でヘッドスピンまで炸裂させたと伝わっている。


最終的にヤウーシュ、『なら銀河同盟参加しないもん!』とまで宣言。

ついにアルタコ側が妥協し、『ヤウーシュ種族の伝統行事への配慮』として『アルカルⅢへの降下は継続して良い』と特例扱いとなった。

ただし『アルカル文明の保護』の為に、『異能闘争体との決闘は回数、及び頻度を大幅に制限する』事。

また『アルカル文明に変革を与える大々的な接触はこれを控える』旨が明文化され、順守する事がヤウーシュ族に義務として課される事となった。


ヤウーシュ側も『それなら……まぁ……』と納得。

こうして『アルタコ』を盟主とした、『ガショメズ』『ローディエル』『シャルカーズ』『ヤウーシュ』の五大種族による平和の為の枠組み『銀河同盟』が発足した。

アルカルⅢに関しては、ヤウーシュとアルタコによる共同管理体制が敷かれ、その発展を見守る事となる。


一方で『神』に去られてしまったアルカル星人は。

環境の変化により、巨大神殿を築いた極点大陸が氷に覆われてしまった為、惑星各地へとバラバラに散っていく事となった。

そしてアルタコの思惑通り、世界各地の大河沿いに文明を興すと、独自に発展する道を歩み始める。


その成長を見守りながら、ヤウーシュは『進入許可証』を持った戦士だけがアルカルⅢへ降下。

アルカル文明に発見されないように”配慮”しつつ、異能闘争体を見つけると決闘を挑み、狩ったり、狩られたりする。


それが現在まで続く、ヤウーシュとアルカル星人――地球人との関係だった。





(まぁ……俺は”人狩り”なんてしないけど……)


シャーコの執務室を辞して。

本拠地最上階から階段を降りながら、サトゥーは思案する。

アルカルⅢを訪れるヤウーシュはその殆どが『異能闘争体』目当てだったが、サトゥーには別の目的があった。

わざわざチケットを手に入れてまで、したかった事。

それは――


(俺は……地球をこの目で見たい)


――自分の前世、地球での記憶。

極東の祖国、令和のニッポン。


(地球に行って……確かめたい)


果たして日本人、『佐藤ユウタ』は死んだのか?

死んだのなら、墓はあるのか? 田舎の両親はどうしているのか?


(まぁ……自分の墓を眺めて、どうするんだって話だけど)


そして仮にして、両親を発見したとて。


(いきなり化け物が現れて『俺だよ俺! ユウタだよ!』って言ったって、宇宙スケールのオレオレ詐欺かよ……)


信じてもらえる訳がない。

たとえ幼少期の記憶を話して信用してもらったとしても――


(アルカル文明への積極的接触……『途上惑星保護条約』違反だ。

 チケットの期限が切れたら退去しなくちゃいけないから、残る事も出来ない。

 まぁ残ったって、地球上じゃあ生活出来ないだろうし……たぶん中央情報局CIA? とか秘密情報部MI6? とかに追いまわれる事になるんだろう)


そして地球に関しては、大前提からして疑念があった。


(そもそも地球は今、西暦何年なんだ?

 っていうか西暦か? 紀元前とかじゃねーだろな。下手するとサイバーパンク化した超未来とか……。

 嫌だぞ俺は! サイバーニンジャがバイオ寿司を食ってアイエーー! してる”ジャパン自治区”なんかに帰りたくないからな!!?)


残念ながら超EX-エキC-I-サイT-INGティンネット上には、アルカル文明に関する情報が殆ど出回っていない。

サトゥーは事前に調べた事もあったが、年代を特定するだけの成果を得られなかった。


(時間は重力の影響を受けるから、銀河規模で見ると時の流れは場所によってバラバラ……地球は一体今、どうなっちゃってんのかな……ん?)



オフィスに戻って来たサトゥー。


ふと自分のデスクの方を見れば、そこには複数のヤウーシュ女性。

いずれもアシューと何やら楽しそうに談笑していた。


「「「……!」」」


そしてサトゥーの事に気が付くと、女性陣が一斉に会話を切り上げて離れていく。

その光景に――


(ひそひそ話……クラスメイトの視線……う、頭が!?)


――掘り起こされる前世の記憶。

あまり充実していたとは言えない、学校生活のあれこれ


(落ち着け! 今の俺はモテモテ……今の俺はモテモテ……嬉しくないけど。ヨシ!)


かぶりをふって”遠い記憶”を振り払うと、サトゥーは自分のデスクへと戻った。


着席。

チラリと隣を見れば、アシューの口からはグ ㇷ゚ジヮの下半身が力なく垂れ下がっていた。


(死んだか……グプジワ)

「もがもが……よぉ、戻ったか」

「あぁ……何の話してたんだ?」


サトゥー、さり気なく質問。


「何って、お前の話だよ。彼女は居るのかとか、めっちゃ聞かれたぞ」

「あぁ……なるほど」


サトゥーの脳裏にトラウマを浄化する福音のラッパが鳴り響き、”あまり面白くはない記憶”に羽が生えると天へと召されていく。

しかし代わりに降臨するのは天使の羽を生やしたカニ江なので、やはり面白くない。

再度かぶりを振って妄想を追い出した。


ニヤけながらアシューが続ける。


「だから俺がしっかり答えといてやったからな。”彼女募集中”だって!!」

「お前を……コロス!!」

「何でだよ!!? 清廉潔白もいい加減にしろ!! あ、お前さてはやっぱりカニィーエちゃんと!!?」

「違う!! 絶対違う!!」

「って、そうだ。あの子たちから聞いたぞお前! カニィーエちゃんと婚闘して勝っちまったんだって!?」


腕組をしながら、しみじみとアシューが言った。


「お前は凄い奴だとは思っていたが……まさかカニィーエちゃんより強かったとは。親友として誇らしいぜ!!」

「へへ、よせやいっ」

「だから今度、カラーテを教えてくれ。無料タダで」


サトゥー、真顔で回答。


「ダメです」

「ケチ! いいじゃねーか! 減るもんでも無いし!」

「減るんだよ!! 俺の寿命が!!」


カラーテが世に出回れば出回る程、対策が進んでサトゥーの優位性が消えていく。

その果てにあるのは……『死』。


「よし分かった。俺も”とっておき”を出そうじゃないか。『ギョカイン娘の熱情・私の鱗をお前の鮮血で――」

「だから要らねぇ!!」

「ケチーー!! ケチケチケチケチ!!」

「うるさいうるさいうるさい!」

「ケチケチケ……ん、何だ、それ?」


そこで漸く、アシューがサトゥーの手にあるチケットに気が付いた。


「……『アルカル星系進入許可証』」

「え!? そんなものお前どこで!?」

「氏族長に貰った」

「……くれ!!」


サトゥー、真顔で回答。


「ダメです」

「くっ……よし、よく分かった。俺もこれ以上は出せない。『シフードの未亡人は夜も厚い! 剛腕の締め付けでイケ――」

「要らねぇぇーー!!」

「ケチーーーーーーーーーー!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る