海難救助 その2

 レヴィンは憤慨したい気持ちを胸の奥に仕舞って、苛立たしく息を吐いた。

 海軍の蛮行が気に入らないからといって、口出しする権利はない。


 そういう世界もあるのだと知り、反面教師とする他なかった。

 レヴィンが明らかに不満そうにさせたのを見て、船長は凶相を歪めて笑う。


「気分悪くしたかい。それじゃあ、悪くしたついでに、もう一つ教えてやろうか」


「……まだ、何かあるんですか?」


「言う奴が言うには、軍船ってのは牢獄以下なんだそうだ。マトモな奴なら、海軍に入るより囚人を目指せってのは、いっそ至言だと思うぜ」


「戦うことなく死んでいくからか……」


 軍人として、兵として、最も求められることは、大義の為に戦うことだ。

 それすら与えられることなく、劣悪な環境で死んでいくだけならば、何のために軍へ入隊したかも分からない。


 多くは志願でなく徴兵であると言うなら、その志すらないだろう。

 ただ無念の中で死んでいくことを思い、レヴィンはやるせない気持ちになった。


 しかし、船長の答えは、それともまた違うものだった。


「船っていう密閉した空間で、強制労働の中死んで行くのも、そりゃあ残酷だと思うぜ。けどよ、問題はその後さ」


「後……?」


「死体が出るんだ、船の中でな。どうなると思う?」


「まさか……」


 おためごかしとはいえ、軍人という身分を与えられた者なのだ。

 祖国の土で眠れてこそ、安寧の死を迎えられる。

 だが、大量の死体が出る前提で航海するのなら、その処理は……。


「海に……、捨てられるのか?」


「いやいや、流石にそこまで非道じゃねぇよ。魔物に追われ、万策尽きた場合、撒餌として使われる場合もある……が、それだって最後の手段だしな」


「最後の手段だとしても、そんな使い方、許して良いものなのか……!」


「全滅するよりはマシ、そういう理屈だ」


 これには船長も気を悪くしているのが分かった。

 不機嫌そうな表情を凶相の上に浮かべ、不快げに鼻を鳴らしている。


 そして、レヴィンはそれ以上に不快に思っていた。

 もしも、隣にいたロヴィーサが、そっと肩へ手を添えていなければ、感情を行き先を見失っていたかもしれない。


「だが、実際はきちんと、死体は本国まで輸送されるのが殆どさ。せめて遺体だけは、丁寧に埋葬してやろうってな。その心意気こそ買うがね……」


「そもそも、殺すなって話だろう」


「そりゃ、その通り。何より問題なのがよ、死体は安置しておくべきって考えなんだよ。船倉の下に置かれるわけなんだが、……死体ってのは腐臭を放つ」


「それは、そうだ……」


「食い物は駄目になるし、病気の原因にもなる。それで体調崩してそのまま……って奴も多い。持ち帰るのが当然とはいえ、それで死体が増えるのなら、果たして本当に正しいのかどうか……」


 そもそも、戦闘以外での死亡を出さなければ良い。

 事故による死亡は、船の上で付き物かもしれないが、必要以上に発生してしまうシステムこそが問題だ。


 ルールを変えなければ意味がない。

 そして、変えられる者がいるとすれば、それは国の中枢近くにいる人物だ。

 外様のレヴィンは勿論、忸怩たる思いを抱いている船長もまた、厳しい顔をさせるしかないのだった。


「んぁ……? あれは……?」


 レヴィンが難しく考え込んでいた時、船長が前方を睨んで声を上げた。

 その声に釣られて顔を上げると、遥か前方に不自然な波打ちが立っていた。


 そうかと思えば海中から何かが突き出して来て、盛大に波しぶきを上げる。

 山と見紛う程の巨体が、海中から身体を出したのだと、その次の瞬間に分かった。


「な、なんだぁ……!?」


 魚にも似た、しかしそれとは決定的に違う海の生物が、海から身体を突き出し、そして背中から倒れていく。

 その衝撃で、更なる飛沫と共に波が生まれた。

 幸い、船を呑み込む様な津波でこそないものの、波打った海は船を持ち上げ、次に急下降する。


「うぉぉぉ……!?」


 船が波の頂点を跨ぐと、次に来るのは波に沿った降下だ。

 一つの波を潜り、また更なる波から身を守ろうと、レヴィンは手摺へ必死に掴まった。


「気を付けろ、皆! 振り落とされるな!」


「おう、任せとけ!」


「アイナさんはお任せを」


「ひぃぃぃん……!」


 ヨエルは自分で自分の世話は出来るし、ロヴィーサに至っては、アイナの面倒を見る余裕すらあった。

 しかし、その中でアイナだけは、半泣きで手摺にしがみ付いている。


 神と神使はどうだ、とレヴィンは視線を移すと、そこには手摺に凭れ掛かるだけで、全く無防備な姿で波に備えていた。

 歯牙にも掛けない余裕の表情で、これを危機とすら認識していない。


 掛かる波飛沫を鬱陶しそうにしているだけだ。

 この者達については、普通の尺度で心配する必要などないのだ。

 レヴィンは認識を改めつつ、叫ぶように問いかけた。


「あ、あれは何なんですか!?」


「泊まった宿屋の名前になっていただろう? あれが『巨公』と呼ばれる鯨だ。滅多に見られるものじゃないぞ、ツイてるな」


「言ってる場合ですか!?」


 ただ海面から顔を出しただけで、船が転覆し兼ねない波を生む。

 実際、船の進路上から波が来たから、上手く乗り上げることが出来ていた。

 横から波を受けていたら、それだけで転覆していたとしても、全くおかしくはなかったのだ。


「だ、大丈夫なんですか、これ……!?」


「大丈夫たぁ、どういう意味だ!?」


 船長が取り舵、面舵、と忙しく操舵しながら、顔だけレヴィンに向けていた。

 その凶相を歪め、大胆不敵な笑みを見せる。


「大丈夫に決まってらぁ! この程度の波、荒波の内に入らねぇよ! こちとらは荒れ狂う波と雷雨の中、何度も無事に航海を成功させて来たんだ! この位ぇで、どうにかなるもんか!」


「大変、心強いお言葉ねぇ」


 ユミルが飛沫で濡れた前髪を掻き上げながら、緊張感のない声音で囃し立てた。

 そこに船長の怒号が被る。


「お前ぇはいいから、こっちに魔物を近づけさせねぇでくれ! 右舷を見てみろ! 巨公の出現で触発されたか、波で揺られて機嫌悪くしたんだか、こっちにやって来そうだぜ!」


「はいはい、お任せあれ」


「――お前ぇら、気合入れろ! これから右舷に避けて、巨公をやり過ごす! 振り落とされねぇで、しっかり働け!」


「オォーッ!」


 荒波に揉まれて来た、と言った船長に嘘はなかったらしい。

 水夫たちは、このいっそ絶望的光景を見ても、全く先行きを諦めていない。

 それどころか、船長の声に従って、マストを整える為に登ったり、大波に備えた行動をそれぞれ自主的に行っていく。


 わざと針路を魔物の群れへ向けるのは、巨公が進もうとする方向に舵を切れないからだ。

 本来なら大きく転進して、また別の機会を窺う場面なのだろうが、ここにはそれを覆す別の要素がある。


「さぁ、貴婦人のお通りだ! 道を開けやがれ!」


 波で大きく上下へ揺れる甲板にあって、ユミルの足取りは確かだった。

 水夫でさえ揺れる船の動きに対応しようと、手近な物に掴まったり、ロープに掴まったりしている。


 だというのに、ユミルは平地を歩くかのような気軽さだ。

 それはまさしく、貴婦人の歩みと言っても違いなかった。


 舳先へ辿り着くと、やはり無防備な体勢で横向きに座る。

 一つ間違えれば海の底だが、誰もその事を指摘しない。

 して意味ある助言ではないのだと、そこへ辿り着く歩き姿を見て、思わなくなったのだろう。


 レヴィン達はといえば、態勢を低くして、手摺を掴まって見守る事しか出来ない。

 巨公は特別、何かをしようと浮かんで来た訳ではなく、こちらを襲い掛かろうともしなかった。


 その姿が、いっそ不気味ではある。

 何を持って出て来たのか、襲って来ないのか、レヴィンは気が気でない。


 それこそ、波を生むだけで船を転覆させられそうな魔物だ。

 体当たりなどされたら一溜りもない。


「あんなに巨大なら、武器の攻撃なんて、それこそ意味がない!」


「押し退けるのも、躱して避けるのだって無理だ! どうするんだ!?」


 レヴィンが半ば狂乱して叫ぶと、それに呼応するようにヨエルも叫ぶ。

 これが陸地ならば、と思う。

 陸戦ならば、レヴィンも善戦してやる気持ちになるし、勝ち筋が見えるまで諦めたりしないだろう。


 しかし、周りは逃げ場のない海であり、そして足場は魔物の一撃で砕ける脆い船なのだ。

 侮辱する訳ではないが、現実問題として、巨公がその気になれば、どれだけ立派な船でも大破は免れない。


 レヴィンは事ここに至って、自分達がどれだけ脆い足場で戦闘せねばならないか、ようやく自覚した。

 己の力量とは関係ないところで、勝敗が決する。


 足場を崩しさえすれば相手の勝ち、という勝負は余りに理不尽だった。

 だが、そこにミレイユから、実に静かな声音で注釈が入る。


「あまり、そう騒ぐな。大丈夫だ、あれは襲って来たりしない」


「本当ですか……!?」


「そうとも。単に、呼吸する為に浮上して来ただけだ。あぁして背中から落ちる程、大きく海面から顔を出すのは珍しいが、敵意はない。身体に張り付いた、別の魔物を振り落とす為の行動、なんて言われてるが、実際の所は分からないしな……」


「ミレイユ様でも分からない事があるんですか……」


 レヴィンがぽかん、とした顔で言うと、楽しそうに笑う。


「無論、あるとも。いずれにしても、こちらから攻撃しない限り、大人しいものだ。あちらからすると、寝返り程度の動きで、勝手に沈没されるようなものだろう。気に掛けてすらいない」


「そういうものなんですね……」


「実際の問題は、大量の魔物と遭遇してしまう方だろう。だが、それもユミルが上手くやるしな」


 見ると、魔物との遭遇は間もなく、という距離まで来ていた。

 ユミルは相変わらずの余裕で、舳先に座っては鼻歌でも歌っていそうな雰囲気だ。


 魔物からも、近付いて来る船にはとっくに気付いていただろう。

 魚類系の魔物が一斉に顔を向け、威嚇するように声を上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る