中央大陸デイアート その8
「不遜な言い様だったのは、理解しております」
レヴィンは殊勝に、そして慈悲を乞う様に頭を下げた。
「ですが、あちらの――日本の姿を見て、ある種の疑問を抱く様になりました。……日本に魔物はおらず、またそこから得られる資源を、利用しているようにも見えませんでした。それどころか、必要な物は高い技術力で、現実にさせていたように思います。魔物こそ、おとぎ話の存在としてのみ知られている……」
「そうだな」
「一番、分かり易いのは馬です。我々の移動や物流に、馬こそ欠かすことは出来ませんが、日本人はそれさえ必要としていない……。我々は魔物や淵魔と対抗する必要があるからこそ、それらを素材とする武器や防具が必要不可欠です。しかし、真の平和は……」
レヴィンは遠くに目を向け、日本で暮らしていた短い時間を思い返す。
そこはあって当然の平和が、誰の元にも照らされ、そして享受していた。
薄着で街中を歩けるのは、万が一にも魔物や魔獣が、入り込まないと知っているからだ。
何かを切っ掛けに、その平和が突然崩れ去るなど、誰も考えていない。
レヴィンは、武力で制さず得られる平和など、存在しないと考えていた。
淵魔を押し留め、そして押し込み、壁の奥へ行かせない。
その一方で、淵魔の餌に成り得る――人を害し得る魔物の討伐を愚かにしなかった。
それらの奮闘あって、成し得ていた平和だと、レヴィンは理解している。
その上で、神々は天上から人々の営みを、ただ見つめている訳ではないと知った。
淵魔という見過ごせないだけの脅威があり、これを討滅する為に、御自ら足を運び、事の解決に奔走するのを厭わなかった。
レヴィンは改めて、都市の様子を見つめる。
そこには多種多様な人種が混在し、そして共生する平和な姿がある。
日本には髪や肌の色が違うだけで、大きく隔たる人種の壁は存在していなかった。
しかし、この都市と日本には、何物にも侵されない平和の空気が漂っており、その部分だけは共通している。
それは神のお膝元だから蔓延する空気かもしれないが、ミレイユがその気になれば、この平和を世の隅々まで行き渡らせることも可能だと思えるのだ。
日本を深く知るミレイユだからこそ、――文明レベルはさて置いて――日本と同じ平和を作り、世の平定が可能ではないかと思った。
その為には、まず魔物の存在が不要だ。
そしてミレイユならば、その解決も容易ではないかと想像した。
レヴィンが滔々と語っている間、ミレイユは途中で声を挟むことなく、興味深そうに話を聞いていた。
そして、息を切らすように話が終わると、数度頷いてから、ユミルへと笑い掛けた。
「……だとさ。どう思う?」
「考え方としては、まぁ普通……っていうか、順当って言うべき? 特に日本を知ったコトのカルチャーショックは大きいでしょ。ユーカードは常に身体を張って来た武門の一族、考え方が
「そうだな……。常に他者から勝利を望まれ、そして自らは平和を渇望して来た。その決着に対し、少々ズレた考えになるのは仕方ない。過激と思える発言も、今は許してやるべきだ」
ミレイユは泰然とした物言いで言葉を吐き出すと、それからレヴィンの方へ顔を向ける。
しかし、その視線はレヴィンを見ていない。
それより後方、建物や町並みへと向けられていた。
「常に戦いへ身を置き、誰より戦ってきたお前だから出た言葉だろう。しかし、まず間違いを訂正しておかねばならない」
「……間違い、ですか?」
「思い込み、と言い換えても良いだろう。私は大神なんて呼ばれているし、小神より上等な存在と思われがちだ。実際に万物の再創造を成したかもしれないが、全知全能というわけじゃない」
改めて、釘を刺す様に言われ、レヴィンは確かにそうだ、と考えを改めた。
大神を奉る神殿においても、そうした信仰はされていない。
だが、数ある神々を統率する神であり、最も偉大な神としての立場は変わらない。
その一方、最も偉大な神、という部分が独り歩きしていた部分も否めなかった。
誰より偉大な神ならば、誰より優れていて当然、誰より成し得る幅が広くて当然、と思い込んでいた。
「その万物の再創造、という部分についても、少し違う。私はあるべき姿に戻しただけで、独力でやった事でもなかった。私以外に出来ないことであるのは事実だが、数多の犠牲の上に成り立つ奇跡だ。……この時点で、神としては随分、頼りなく思えるだろう?」
「いえ、決して……! その様なことは!」
レヴィンは誠意を込めて否定したが、その言葉はミレイユに届かなかった。
どこか寂し気に、あるいは悲し気に目を細め、それから小さく頷く。
「卑下して言ってるんじゃないんだ。『神』とは、そうしたものだ。只人より上位の存在であるのは間違いないし、不変不老の存在でもあるが、不死ではない。長く生きるせいなのか、多くは傲慢で独りよがりだ。性格に難がある、とも言い換えられるな」
「そんな……、ことは……」
「そこは素直にうん、と頷いておけ。……と言いたいが、私の前では無理か」
ミレイユは今度こそ、レヴィンに目を向けて小さく笑い、そしてすぐに視線を外へ向ける。
「私が言いたいのは、『神』とは超然とした存在じゃないし、人間の不安を取り除いたり、幸福を与えたりする、便利な奇跡の体現者じゃないってことだ」
「ですが、
「直近の行動だけ見れば、そう見えるかもしれないな。……だが、違う。私が大神としての
「神にも従うべき法を……律令を定めた、というアレですか?」
ミレイユは満足気な笑みを浮かべたが、続いて小さく首を横に振った。
「もっと根本的なことだ。神々に、自らの何たるかを再定義し直した。『神』とは何か、『神』とは何をする者か、その定義だ」
「人々を見守り、助ける……とか、ではないんでしょうか?」
「それも、その一つだな。『神』とか管理者だ。自らに与えられた領域を、適切に管理する。勝手気ままに生物を殺さず、『世界』にとって最も好ましい形を維持する。それこそ、『神』が行うべき最優先事項だ。その為に定めた律令に過ぎない」
「では……、『世界』にとって好ましい形、とは何なのでしょう? 人が繁栄し過ぎたら、滅せられたりするのでしょうか? 意に沿わぬ政治形態の王朝は、壊滅させられたりするのでしょうか?」
レヴィンの口から、恐る恐る絞り出された質問は、いとも簡単にミレイユが笑い飛ばした。
もしかして、を考えずにいられなかったレヴィンにとって、その質問は訊くも恐ろしいものだった。
そうだ、と首肯されたら、レヴィンは訊いたことを必ず後悔していただろう。
しかし、そうはならなかった。
その事にとりあえず安堵して、レヴィンは真意を窺う視線を向けた。
「そん事はしない」
「じゃあ、人々は特に制限されて生きている訳ではないのですね?」
「そうだな。むしろ、増長したり強権を振るい、民を虐殺などし始めた時、それで初めて神々は介入できる。国同士が戦争する時も、神々は仲裁などしないが、一線を越えた虐殺となれば、制裁を加える。そうした管理基準は存在しているな」
「人を神々の傀儡に、なんて……。それこそ、旧世界のやり方そのものじゃない。神々の横暴を打ち崩して今があるのに、ウチの子がそんなの許すワケないでしょ?」
でしょ、と言われても、レヴィンには全く未知の出来事だった。
旧世界しかり、神々の横暴しかり、伝説にすら残らない消えた歴史だ。
レヴィンが困り顔をミレイユへ向けていると、ユミルに同意した彼女が、やはり首肯して続きを口にする。
「そして、世界を管理する最大の理由と目的は、この世界が不完全だからに他ならない。この世界は本来の姿として、マナは必須ではないんだ」
「必須では、ない……? しかし、それではどうやって魔術を使うんです? 人々の生活に限らず、動植物の中にはマナを糧に生きています。魔物にだって……」
「つまり、後から追加されたものだから、必須ではないという訳だな。しかし、今の世界において、マナが喪失すれば立ち行かない。もしも消えてしまえば、最初に植物からやられていくだろう。次に虫、動物、魔獣、魔物の順だな。当然、人々もこの連鎖に巻き込まれていく事になる」
レヴィンにとって、マナはあって当然、水と同等に必要なもの、という認識だ。
マナのない世界など想像すら出来ないが、消えてしまえば立ち行かない、という確信は持てる。
だが一方、日本でマナはごく限られた一部にしか存在せず、ともすれば一般社会には全く存在しないと言って良かった。
それはマナがなくとも、世界は問題なく運行する、という証明でもある。
恐ろしい事実に気付いた気がした。
レヴィンは青い顔をさせながら、ミレイユを窺う様に見つめた。
「まさか……、魔物を失くせないのではなく……。失くしたら立ち行かない、のですか?」
「そうだ。魔物もまた、今や生態系の一部として組み込まれている。恐ろしく長生きするモノもいたり、強大な魔物もいるが、数が増え過ぎると困る魔獣の、ストッパー役にもなっている。また、それら素材は人類が魔物に対抗する為の素材として、必要不可欠なだけでなく、討ち倒すことでマナが世界に循環する役目も担っている」
「強大な魔物ってのは、それだけ強い魔力を帯びていて、死ぬとマナへと変換される。……まぁ、腐葉土みたいなものよ。生物が死して大地に還元され、貢献するのと同じ理屈ね」
ならば、魔物の完全な根絶など、決してやってはならない、という事になる。
では、淵魔対策として、これまで散々やって来たことは、神の意に反するという意味になりはしないか。
改めて問うのは怖い。
しかし、問わぬままいるのも怖かった。
だからレヴィンは、生唾を飲み込み、意を決して問い掛けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます