現代遊戯 その3
カタナを一振りして構え直し、レヴィンはいっそ楽しそうに笑った。
これまでの生涯を通して、剣術の腕で敵わない、と思わされた相手は何人かいる。
剣術だけでなく体術も含め、その基礎は
そして、直近においては、アヴェリンという比較するのも
どちらにおいても共通するのは、その当時、対峙して敵う相手ではない、と感じたことだった。
しかし、目の前のアキラは違った。
筋力、体格ともに勝り、魔力総量においても勝っている。
力押しで勝利をもぎ取れても、決しておかしくない相手だ。
――だが、勝てない。
理由はレヴィンにも分かっていた。
僅かな技量差、僅かな隙を見逃さない洞察力、そして決して揺るがぬ執念、それこそが勝利の分かれ目だった。
だから、あと一歩と追い込んだつもりで勝ちきれない。
しかし、それをレヴィンは頭から嫌がってはいなかった。
それはつまり、自分が未熟である、という証左だと思うからだ。
何より、一合カタナを打ち合わせる毎に、一段自分を押し上げられているようにも感じられていた。
アキラとの試合は、真剣勝負に違いないけれども、互いの力をより高め合う事にも作用している。
不思議なことに、レヴィンが一歩近付いたと思えば、その分アキラもまた一歩遠退く。
遠退いたところから受ける攻撃が薫陶となり、それが更にレヴィンを引き上げる。
そうした好循環が生まれていた。
「――フッ! ハァ……!」
レヴィンの強烈な抜き打ちが、アキラの額を掠めただけで躱される。
滑るように踏み込んだレヴィンは、更に第二撃を叩き込んだ。
しかし、それはアキラの面前で弾き返される。
飛散した火花が両者の前で光り、二人の視線が交叉した。
レヴィンの目には不敵な笑みが浮かび、アキラの目にも似た物が浮かんだ。
しかし、そこには若干の緊張も含まれる。
両者は特別に言葉を交わしたりしない。
静けさの満ちる道場の中で、打ち交わす白刃の響きと呼気だけが、静謐の中に音を生んでいた。
――さっきのは、惜しい所まで行っていた。
レヴィンが技量を上げて成長すれば、同じだけアキラも成長する。
その歩みは互いに一定で、常に変わらない歩幅だからこそ、追い付けないものでもあった。
それでこそ、とレヴィンは思う。
敵わないと思える相手はいても、好敵手、と言える相手に、レヴィンは巡り合えなかった。
最初こそ拮抗する事はある。
ヨエルを始めとし、高い技量を持つ剣士は多くいても、やはり対等の実力者と見る事はできない。
それだけではなく、互いを高め合い、どこまでも成長させてくれる思いをさせてくれる相手は、アキラが初めてのことだった。
もしも、その関係に崩れる時が来るとすれば、それは互いの成長に差が生じた時だろう。
そして、レヴィンが勝利した時、その差はきっと一方的に広がっていく。
そうはなって欲しくない、とレヴィンは強く思った。
自分の成長をまざまざと実感できる瞬間は、剣士にとって麻薬にも等しい体験だ。
いつまでも、この瞬間が続いて欲しいとすら思う。
「ハァ……ッ!」
両者の技量は、既に伯仲していた。
共に機敏な動きを見せ、柔軟な体裁きで攻守が頻繁に入れ替わる。
前後左右に、互いの身体を入れ替える様は、まるで舞踊を見ているかのようでもあった。
突き出した一閃をレヴィンが躱し、反撃の斬撃を紙一重でアキラが躱す。
この闘いは、果てしなく続くかに思われた。
何しろ、同じ刻印を所持している為、容易には決着が付かない。
互いに未だ刻印を使っていないが、危機と思えば即座に使用できる。
現状に至っても使っていないのは、互いの呼吸が噛み合い過ぎているからでもあった。
使う暇がないのではなく、使う必要がない程、互いの攻撃と防御が違和感なく続き、また交代している。
永劫にも思える時間は――しかし、ある時、唐突に終わりを迎える。
互いの呼吸に、ズレが生じ始めたのだ。
それは力量差、技量差から生まれる必然であったかもしれない。
最初から才能の上でレヴィンが上、そして魔力総量を始めとした、総合的な力量から見ても、レヴィンが勝っていた。
闘いの中で高め合った技量は、遂にその天秤を片方に傾かせた。
レヴィンがわざと態勢を崩した所へ、アキラが一歩踏み込むと共に刃を突き出し――しかし、それを直前で躱される。
思わず態勢が前に出過ぎ、腕が伸び切った所へ、レヴィンのカタナが首筋を捉えた。
振り下ろし切ってはいない。
白刃は肌に食い込んでもいないし、本当にやろうと思えば、アキラは刻印を発動させていただろう。
そして、続行しようと思えば、刻印を発動させれば済む話だった。
だが、互いに分かる事もある。
レヴィンは明らかに、その技量を一段上の段階へ昇華させた。
これ以上続けても、これまで見せた様な良い試合にはならないだろう。
それが分からず、また認められない程、アキラも無粋ではなかった。
「……とうとう、か。参った」
それを聞くと同時に、レヴィンの額から、滝の様な汗が次々と噴き出して来る。
あらゆる緊張と集中が、汗すらも封じ込めていた。
しかし、それらが途切れた瞬間、それまで抑え込まれていたものが溢れて来たのだった。
「……勝っ、た……!」
一言呟くと同時に、膝を付いて荒い呼吸を繰り返す。
レヴィンにとっても、外から見えるほど楽な勝利ではなかった。
幾度となく被った辛酸と、苦悩と苦慮を重ねた上での勝利だった。
レヴィンは僅かな時間で使い切った体力を奮い立たせ、開始線へと戻る。
互いに目を見て一礼すると、アキラから賞賛する笑みを向けられた。
レヴィンもそれにはきつく目を閉じ、再び一礼することで返礼とする。
次に頭を上げた時、既にアキラは道場の端へと戻った後だった。
審判から促される視線を受けて、レヴィンも元の位置へと戻る。
隣に座るヨエルの肩を借りながら床へ座るなり、脱力して肩から力を抜いた。
「良い土産を頂いた……」
「どうやら、そうらしいな」
アキラからすれば、そこまでしてやる義理などなかった。
同じ門下生、そして後輩であるなら、それも理解できる。
しかし、事前にレヴィン達の説明はされており、遠からずこの地を去るとも伝えられていたはずだ。
それでもアキラは
己の武技と、そこに向き合う精神を、闘いを通じて教えられてくれたのだ。
息を整え、身体を休めている間にも、次の試合が始まる。
それを見るともなく見ながら、レヴィンは拳を握り締め、一つの壁を乗り越えた達成感に浸っていた。
※※※
ヨエルとロヴィーサについても、道場に通った事で目覚ましい成長を遂げた。
元より才能の扉を開かれていた訳で、適切な負荷と鍛練を続ければ、それを伸ばすのは難しくはない。
ただ、二人にはレヴィンの様に噛み合う相手を見つけられず、その中で順当に実力を伸ばした、という形で収まるだけだった。
それでも、ただ扉を開いた時と比べれば、その力量は二倍にも、三倍にも膨れたように思う。
レヴィン達が帰途につき、いつも利用している部屋へ戻るなり、ゆっくりと湯に使って疲れを癒やした。
三人は同室で過ごしているが、部屋の中にも別途部屋があり、そこで寝泊まり出来るので問題になっていない。
広々とした木造の居間にて、背の低いテーブルの前へと座り込む。
椅子を使わない不思議なダイニングだが、暮らしている内に、こちらの方にも随分と慣れた。
異文化の中で暮らすにおいて、一番良い体験をするには、その文化をあるがまま受け入れることだと悟った。
お陰で、足を畳んで座る格好も、だいぶマシになっただろう。
女官が何を言わずともレヴィンに茶を淹れてくれ、しばらくすると、順に湯から上がってきた二人が同じ席に着いた。
湯上がりに冷たいお茶を飲み干して、開口一番ヨエルが言う。
「それにしても、ここにいると快適すぎて困っちまうよ、なぁ?」
「まぁ、そうだな……。便利を知ってしまうと、同じ水準で暮らせないと不満が出るだろうな」
「そうは言っても、帰った後は慣れるしかないのでは……」
風呂上がりのロヴィーサは、頭に巻いていたタオルを解き、髪の毛の水分を丁寧に吸っていく。
それもまた、触れれば肌が沈み込むほど柔らかい布地があって、初めて出来ることだ。
領地にある布を使ってしまうと、逆に髪を痛めてしまう。
ロヴィーサが今している習慣も、こちらに来てから女官に勧められて始まった事だった。
「何か達観したような台詞を言ってるがよ、ロヴィーサ。あっちに帰ったら、お前がお気に入りの髪の手入れだって、もう出来ねぇんだぜ?」
「それは……っ! 知って……分かって、ますけど」
「手放し難いよな、やっぱりよ。どうにかお願いして、持って帰れねぇかな?」
「タオルを、ですか?」
それは実際、乞えば不可能でなさそうに思えた。
しかし、使っていけばどうしても摩耗するだろうし、譲って貰えた所で僅かな先延ばしにしかならないだろう。
ただし、それでも幾らか分けて貰えるなら、是非ともお願いしたいという心境は、誰もが一致するところだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます