(いみエモ話)経験ある?相手の顔が見えないからこそやりやすいバトルって、何だ?
第1話 あなたに、こんな経験はありますか?「相手が見えないバトルも、良いもんだ」「…え、何で?」「そりゃあ…」「何で、何で?」「だってさあ…」
(いみエモ話)経験ある?相手の顔が見えないからこそやりやすいバトルって、何だ?
冒険者たちのぽかぽか酒場
第1話 あなたに、こんな経験はありますか?「相手が見えないバトルも、良いもんだ」「…え、何で?」「そりゃあ…」「何で、何で?」「だってさあ…」
(いみエモ話)
意味がわかると、エモイ話。
あなたは、この話の意味がわかりますか?
☆
バトルをくり広げるたびに、フジサキは、こう思うことにしていた。
「なんて、ときめきなメモリアルなんだ!俺には、わかるぜ。相手が見えないっていうのは、ものすごく、大切なことなんじゃないのかってね…。俺は、さとったんだ!」
もちろん、疑問に思われるだろう。
「何を、言っているんだ?」
「相手が見えないハンデなんて、やばすぎだろ!」
「相手が見えないのに、戦う?ネットゲームのことか?」
「パソコンオタク系なバトル、なのか?」
「やっぱり、ソーシャルゲームのバトルのことを、いっているんだろう?」
「AIとのバトルっていうこと、なのか?」
思われるだけじゃなく、いろいろ、言われたもんだ。
でもね?
ビミョーに、ちがうんだな。
彼の相手は、人間。フツーの、人間。
…でさ。
そういうことを言うと、こんな、いじわるクイズのようなことを言ってくる奴もいるよな。
「…それって、悪魔や幽霊とのバトルのことじゃないのか?」
ちがう!
ちがうぞ!
彼は、生きているやつを相手に、バトルをくり広げているんだよ。
相手は、彼のすぐ近くで戦っている。
「良いか?この、ときめきなメモリアルの戦いは、パソコンやケータイを使ったゲームバトルじゃ、ないんだ」
立ち上がる、彼。
「…さあ、いこうか。戦いの準備は、整った!」
今日も彼は、ある場所に向かう。
ギイ…。
木製の扉を押したときに出る音が、レトロっぽくて、ドキドキものだ。
緊張も、緊張。
「いくぜ!告白させたいくらいの、ときめき、フジサキパワーだ」
さあ、いこうじゃないか!
今から、偉大なバトルがはじまるのだ。
生活に響くほどの、バトル!
進め!
…念のため、断っておきたいことがある。ここは、城でも、闘技場でもない。裏カジノでも、ない!
「…落ち着けよ、俺。相手の顔が見えないバトルをおこなうことには、慣れているはずじゃないか」
自身の心をなだめるほどの、緊張!
このバトルが、どれほど厳しさをもっているかが、わかってくる。
「いくぜ、俺の生活メモリアル!」
彼の生活に直結するくらいの、厳しさで。
バトル、スタート!
彼の握る剣が、相手めがけて、フルスピードで振り下ろされる…!
相手は、それを軽く受け流す。
「やるな、こいつ!」
相手が、彼のふところに入り、カウンター攻撃をしかけてきたぞ!
「…な、な?」
少しは、ダメージを受けているはずなのに…!
「負けた…」
彼の目には、涙。
「でも、俺のさとりは、正しかったぜ」
相手の顔が見えないバトルは、本当に、大切だ。
(この話の意味)
これは、パソコンやケータイを使ったゲームのバトルでなく、ゲームセンターでの、対戦型格闘ゲームでの話。
「生活に響く」
なるほどね。
勝てなかったら、 1プレイの料金が、すっ飛んでしまうことになるものな。
彼をボコボコにした相手の人が、ゲーム機の向かい側から、立ち上がる。
「…俺をボコボコにしてくれたのは、どういう人なんだ?」
そのとき彼は、相手を見てビックリしたろう。
だってさあ…。
対戦相手は、実は、小学生くらいの女の子だったんだもんな。
「やっぱり、俺は正しかった。相手の顔も俺の顔も見られないというのは、大切なことなんだよ…」
だろうね。
がきんちょに、こちらの泣き顔を見られなくてすんだものな。
エモいなあ。
(いみエモ話)経験ある?相手の顔が見えないからこそやりやすいバトルって、何だ? 冒険者たちのぽかぽか酒場 @6935
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます