~ end up ~ ④


 植田の目には、ぼくが恋のライバルとして映っているのだろうか?

ぼくが声をかけて、いいのか? ぼくが声をかけたら、それこそ、傷口に塩をすりこむようになってしまうんじゃないのか?


……だけど、蒼褪おあざめている植田を前にしておいて、このままほうっておくのもできない。


 そうかといって、平気で目を合わせたままなのもいたたまれなくて、ぼくは視線をそらした。


「……おはよう、植田」ゴニョゴニョした云いかたになっちゃったよ。どうしよう。


 気の利いた言葉が見つからない。

植田からも、挨拶が返ってこない……あたりまえか。


 この状況で朝の挨拶なんて、今この場にそぐわないし、白々しいだけだもんな。


「あ、鳥海くんが、このバツゲームを作ったの?」女子がいたずらめいた笑顔をふりまいて、ぼくを会話のにいれた。


……ちょっと待ってくれよ。

色々とおかしいだろ。なんなんだよ。この子たちの中じゃ、植田の本気の告白は、もうバツゲームって事になっているのか? どうしたらそうなるんだよ。


 それに、こんなバツゲームがなりたって良いのかよ、おかしいだろう。

人の心を甚振いたぶって、もてあそぶゲームなんて。


「とにかく」ぼくはクラスメイトをかきわけて、植田と腕をくんだ。早くこの場から離れないと。「行こうよ、植田」


「なんだよ、教えてくれたっていいじゃないか」おもしろがる男子がせせら笑ってきたけど、ぼくは相手にしない事をきめこんだ。


こういうたぐいの連中は、無視するのにかぎる。

どうせ思考回路がゆがんでいるんだろうから。


 植田と組んだ腕を引っぱったとき、もしかしたら、ふりほどかれるかもしれないって思ったけど、思いすごしでおわった。


植田はぼくに引っぱられるがまま、無抵抗についてくる。……よかった。


 ぼくは別校舎の昇降口に直行して、すぐに上履きに履き替えた。

そのまま人気ひとけのない場所──本校舎と別校舎をつなぐ通路裏へ植田を連れて行く。


「どうして、みんなの前で──しかもよりにもよって朝一番に、告白なんかしたんだよ」組んだ腕をとくや、ぼくは訊いた。

云いかたがトゲトゲしくならないように苦労しながら。「紫穂は、みんなの前で、ああいう注目をあびるのが好きじゃないんだ。そりゃ、相手にされるわけないだろう」


 なんだってあんな告白の仕方を選んだんだよ。

朝のニュースの星占いで、そういうアドバイスでも貰ったのか? だとしたら、信じすぎだろう。


「……わからないんだよ。オレは、鳥海じゃないから」植田が今にも泣きだしそうな顔をして、唇をわななかせた。「オレは、お前らみたいな関係じゃないから、八鳥がどういうふうに考えているかなんて、わからないんだよ!」


 最後に非難がましく怒鳴りつけられて、ビックリした。……なんだよ、これ。八つ当たりか?


でも植田からはぼくに対する敵意じみたものは感じないし……えっ、植田が泣き出しちゃったよ……。どうしよう、ほんと、まいったな。どう声をかけよう。頭の中で言葉がひしめき合ってる。


「植田が……」ぼくは頭の中の整理が追いつかなかったけど、けれでも植田に声をかけた。「植田が逆の立場ななら、どう思う? あんな大勢の前で、よく知らない相手から告白をされたら……」


 植田が〝イヤだと思う〟って云うのを期待して問いかけた。もう、はげましているのか、説得しているのか、説教になってしまっているのか、自分でもよくわかっていない。


 植田が鼻をすすり上げた。「イヤだけど……でも、人前だからこそ、オレの本気の気持ちが伝わると思ったんだ」


「……ああ、なるほど、それは一理あるかも」ぼくは認めた。そうか……植田は植田で、ちゃんと考えていたんだ。


 植田はまた鼻水をすすって、そっぽを向くと、愚痴らしきものをこぼしだした。


「呼びだして、陰でこっそりする告白ほうが、ウソくさいじゃないか」


「うん、確かに信憑性にかけるかもしれない……」


「そうだろう? かといって、ラブレターなんかもウソくさい。だから、みんなの前で告白するのを選んだんだ。……それに、今日はバレンタインデーだし」


 ボソボソつけたされた言葉に、ぼくは耳をうたがった。

わざとらしく眉根を寄せて、避難がましい目でゆっくり植田を見る。


「植田、バレンタインデーっていうのは、女の子から男の子にチョコレートをあげる日で……」


「そんなもん知ってるよ!」


 またしてもどなりつけられた。


 でも、そっか。植田は、バレンタインデーの〝しきたり〟は知っていたのか。そうか……そりゃ、そうだよな。知っていて当然だよな。


家と病院にこもりっぱなしだったぼくと比べれば、植田のほうが、はるかに世間慣れしていて、くわしいにきまっている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る