第54話 仲直り?

「じゃあ、俺は退散するから、ここからはおふたりだけで話してよね。撮影、明日行けるなら連絡してよね」


「うん、分かったよ!」


 美由は力強く頷いた。


「じゃあ、わたしも同じコーヒーでお願いします」


「美由……ちゃん」


「うん、どうしたの?」


「もう分かっただろう。俺はどんな容姿の娘でも分け隔てなく接する気持ちの優しい男の子なんかじゃないって」


「それがどうしたの!?」


「なぜ? 美由ちゃんが最初俺に興味を持ったのは、中学生の時だよね。あの時メガネのおさげというおおよそ可愛さから、かけ離れている格好だったのに優しくしてくれたから、俺に興味をもった」


「……うーん、そうだけど。そうじゃないかな。もしも、初めて会った時にそれを知ったならば、違うって思ったかもね」


「それって……」


「じゃあさ、幸人にとっては可愛くて全てを持ってると思ってるわたしが、寝てるの起こしに来たり、弁当作ると言ってきたり、病気の時に看病しに来たら、ふざけるなよ、と言うのかな?」


「いや、それは……」


「当時出会ったわたしが、自分と似ている冴えない女の子だったから共感できたって言ったよね。じゃあ、今のわたしはどう思う? ねっ、冴えない女の子?」


「いや、……その……とっても可愛いけど……」


「じゃあ、うざかった? 面倒くさかった? ふざけるなよって思った?」


 そうか……。確かに突然、近づいてきた美由を俺は避けなかった。


「でしょう……、だからほら……」


 美由は手を伸ばしてきた。


「ほーら……」


「えっと……」


「仲直りの握手だよ。幸人は本当の自分を分かってない! 対人恐怖を抱えていたにも関わらず、わたしを邪険に扱わず、友達になってくれた」


 美由は俺の手を取った。


「俺なんかと美由ちゃんは、今まで通り友達でいてくれるのか?」


「当たり前でしょう。こんな、手の掛かる弟みたいな幸人なんて、誰が面倒をみるのよ」


「……でも、天使みたいな美由ちゃんなら、誰とでも……」


「その何人が幸人のように本当のわたしを見てくれるのかな?」


「……それは……、でも大和だったらさ」


「あー、幸人は大和くんのこと気にしてるの。大和くんはいいお友達よ。でもね……、彼は何でも自分でできるの。だからね、わたしなんか必要なくて、きっと」


 美由は俺の横に椅子を持ってきた。顔が凄く近い。


「尽くされキャラみたいな面倒な娘がお似合いかもね」


「それって……」


「そうだよ。幸人の女の子バージョン……」


「そんな何もできないやつ、俺はいらない!」


「あははははっ、それは言えてる……」


 美由は涙を拭った。


「で、話変わるけど今日は何の日でしょう!」


「えと、美由……ちゃんの誕生日……」


「じゃあさ、プレゼント……ないのかな?」


「大和から、聞いたのか!?」


「……うん、凄く真剣な顔で選んでたから、もらってあげてってね」


「そんな大したもんじゃないんだけどな」


「幸人が渡してくれるものならなんでもいいんだよ。こういうのは何をもらうかよりも、誰から貰うかが大切だからね。真剣に選んでくれた幸人からの最初のプレゼントだから……」


 目の前の美由の顔がほんのりと赤く染まっていた。


「じゃあ、一度うちに来る?」


「うん!!」


 俺はふたり分のコーヒー代を払おうと思ってテーブルの精算表を取ろうとした。テーブルにあるはずの精算表がない。


「店員さんいくらになりますか?」


 厨房から店員が出てきて深々とお辞儀をする。


「お代はもういただいておりますよ」


 そうニッコリと微笑んだ。大和は本当にやることなすことイケメンだよな。その後ろからマスターの女性が出てくる。


「大和くんのお母さんありがとうございます」


「良かったねえ。頑張ってね」


「はい!」


 美由はそう言うと着替えるために厨房に入って行った。


「お待たせ」


「あっ、ああ……」


「そう言えばさ。あいつからも何かプレゼント貰ったんだろ?」


「知りたい?」


「ああ……」


 大和はアクセサリーにこだわった。だから、大和も……。


「後で大和くんからもらったクッキー、一緒に食べよっか」


「……はあっ? お菓子なのか?」


「幸人は違うの!?」


 あいつめ。友達ならアクセサリーとかプレゼントするのじゃなかったのか。


「いや、その……」


「楽しみにしておくね」


「いや……まあ」


 なぜ大和はお菓子なのに、俺はアクセサリーなんかプレゼントするんだよ。


 



――――――――





「じゃあ、クッキーに合うコーヒーを入れるね」


「あれ、インスタントじゃないのか?」


「ふふ、ここで飲むことも増えたからね。幸人の家用にコーヒーメーカー買ったの」


「言ってくれたら、俺がそれプレゼントしたのに……」


「うううん。幸人が選んでくれたものでいい」


「えとさ、……その……」


 これ、本気で渡すのか。完全に引かれるだろ、おい。


「で、プレゼントってなんだろ?」


 美由はふたり分のコーヒーと大和からもらったクッキーを置いて、その一つを口に入れた。


「大和から聞いてないのか?」


「うん、何にも聞いてないよ」


 大和め。お前がクッキーなのになぜ、俺がアクセサリーなんだよ。せめて、最初なんだから、軽めなプレゼントでいいだろ。


「えとさ、そういやさ……プレゼント、用意してなかった」


 俺は思わずプレゼントの入った袋を取り出そうと思って思いとどまった。流石にこいつは渡せない。


「へえ、で、そのプレゼントはカバンの中に入ってるのかな?」


「いや、間違えたようだ」


 美由は近づいてきて、カバンの中を覗き込んだ。


「それは?」


「えと、その……プレゼントかな……」


「だよね、それ他の女の子のじゃないよね」


「違うよ……、それは絶対にない」


「じゃあ、見たいな」


「あっ、ああ……」


 俺はゆっくりと自分の鞄からペンダントの入った袋を取り出した。


「えと、……これって……」


 ほら、完全に引いてるじゃないかよ。初めてのプレゼントがペンダントだよ。それって完全に空気読めない人だよね。


「開けていいかな?」


「ああっ……」


「じゃあ、開けるね」


 美由は綺麗に包装を解いて、中からアイビーのペンダントを取り出した。


「これって……アイビーのペンダント……えとさ、幸人は知ってて買った?」


「何が?」


「あっ、なんでもない。なんでもないよ」


 美由はじっと俺を見つめていた。なんかいつもと違う艶っぽい雰囲気を感じる。


「そのペンダント、何かあるのか?」


「何でもないよ。何でもない」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る