第14話 vsオーク

 オーク。

 三メートルはある巨大な筋肉の塊。


 アンフから授かった、『種族と特性を判別する目』の力で、おおよそのことは読み取れる。

 毒はない。手に持った棍棒を力任せに振るって攻撃するわけだが、子供のオークですら木を薙ぎ倒せる腕力がある。


 なにより、やつは肉食。

 食えるものならなんだって食うのだ。


 実際、


「うわっ」


 オークの左手には、先ほどまで食べていたであろう草食動物の死体が握られていた。


 オークがヒクヒクと、俺たちの匂いを嗅いだ。

 嗅覚だって人間以上だ。


「大妖精さま、オークの狙いはたぶん俺だ。離れてくれ」


「いえ、オークは妖精すら食します。さながら、食後のデザートにでもするつもりでしょう」


「え!?」


「しかし、妖精とて決して無力ではございません。……みなさん!! 妖精魔法を使いますよ!!」


 と指示したものの。


「ようせいまほう?」


 タトン一同、首を傾げていた。


「お、教えたじゃありませんか。妖精の戦う術です。特にタトン、あなた得意でしたでしょう?」


「あー、えーっと、長いこと使ってないから忘れちゃったよ!! 大妖精さま!!」


「なんですって!?」


「だ、だって人間に反抗すると倍返しされるから使えないし、他に天敵もいないし……」


「なんてことです……」


 人間が自然に手を加えた弊害だな。

 若い妖精は反発心こそあれど、戦争を仕掛けたら殺されるのがわかっているから攻撃しない。

 そして人間のせいで他の肉食動物がいなくなり、完全に牙を抜かれたんだ。


 無意識に飼い慣らされたようなもんだ。


「仕方ありません。私が戦います。妖精魔法・キルキルデスキルビーム!!」


 だっさ。

 自慢のビームはオークに直撃したものの、怯んだ程度でまるで効いていない。


「うぅ、久しぶりなもので、うまく発動できませんでした」


 あんたもたいがいだな。

 下手に攻撃をされ、オークは咆哮を上げながら突っ込んできた。


 これはまずい。


「俺がやります!! ピストル召喚!!!!」


 五発の弾丸を打ち込んでやる。

 が、オークは怯むどころかまったく止まる気配すらない。


 ていうか、筋肉で弾がはじかれている!!


「マジか!? みんな散れ!!」


 妖精たちが一目散に逃げていく。


「くそっ、花が汚れちまうが。……消化器召喚!!」


 さっそく噴射し、煙で視界を防いだ。

 オークは動揺し、立ち止まっては叫びながらブンブンと棍棒を振っている。


 なんでわかるのかって?

 棍棒で風を切る音が聞こえるからだよ。


 煙は風ですぐに晴れてしまうだろうが、時間稼ぎにはなる。


 さて、どうする。

 ぶっちゃけめちゃくちゃ怖い。

 これまで、俺はか弱い動物しか狩ってこなかった。


 つまり、ガチンコのバトルはこれがはじめてなんだ。


 車で衝突するか。

 いや、下手したら止められてひっくり返される。


 なら……。


「映画でよくみるやつ、やるか。……手榴弾召喚!!」


 使い方は知っている。

 ゲームやドラマで何度も見ているから。


 煙が晴れていく。

 オークが俺を発見する。


「来やがれデブ!!」


 言葉は通じてないだろうが、オークは怒りのままに叫んだ。


「いまだ!!」


 ピンを抜いて、オークの口へ手榴弾を投げ込んだ。


「!?」


「悪いけど、終わってくれ!!」


 パン、と乾いた音が鳴ると同時、オークの頭部が木っ端微塵に吹き飛んだ。

 巨体はバランスを失い、後ろへと倒れていく。


「な、なんとかなった……」


 気がつけば、辺りに散布されていた消化器の粉は消えていた。

 あれも召喚された物質だから、手榴弾を召喚したときに消えたのか。


 しかし飛び散った血や骨で、せっかくの美しい花畑が台無しだ。

 こりゃタトンや大妖精さまに怒られるな。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「すごいじゃない!!」


 戻ってきたタトンが、開口一番俺を褒めてくれた。


「や、でも花が……」


「雨で綺麗になるわよ、これくらい。私見直しちゃった。人間にも、良い奴がいるもんね。助けてくれてありがと」


「それほどでも」


 大妖精さまは、オークの死体を目にして、ポカンと口を開けていた。


「い、いったいどうやって、こんな倒し方を……」


「えーと、まあ、『人間の業』ってやつを使いまして」


 殺戮兵器を使用しました。とは言えねえな。

 大妖精さまは俯くと、意を決したように頷いた。


「これもロヲロヲ様のお導きなのでしょうか」


「へ?」


「少し待っていてください」


 大妖精さまはどこかへ消えると、手のひらサイズの黄色い球を持って戻ってきた。


「それは?」


「飛翔石です。一度足を踏み入れた場所へ、瞬間移動できるようになります。これを、あなたに授けましょう」


「いいんですか!?」


 かなり便利だぞ、それ。


「これはロヲロヲ様より預かっていた物なのです。『もし、人類が危機に瀕し、それでも尚、平和のために戦う者がいたのなら、その人に渡して欲しい』と」


 それが、俺?

 平和のためにってか、自分と妖精たちの安全のために戦っただけなんだけど。


 けど、貰えるなら貰っとくか。


「これはロヲロヲ様に従って渡した物。私たちの恩は、まだ返していません」


「いやいや、別にそこまで……」


「話しましょう。ロヲロヲ様のことを」


「っ……」


 大妖精さまが語り出す。


 ロヲロヲさんは、二〇〇〇年の時を生きる大魔法使い。

 数々の変身魔法を用いて時代を生き延びて来たため、本人すら本当の顔や性別を忘れているらしい。


 ちょうど二年前、ロヲロヲさんはこの森を訪れて、飛翔石を大妖精さまに渡した。

 その後、アルエース大陸へ渡ったとか。


「お話できるのは、これくらいです」


「ありがとうございます。では、俺はこれで」


「旅のご無事をお祈りしております」


「……あなた方は、これからもここに?」


「えぇ。いまはここが故郷ですから」


「でも」


 たぶん、またオークは来る。

 もっと凶暴なモンスターだって住み着くかもしれない。


「若い子たちを鍛えますよ。妖精は本来、強かなな生き物ですから」


 伊達に小さい体で何百年も生きてないってか。


「もし、それで死ぬようなことがあれば、それは自然の摂理ですから」


 人間が介入しない、自然本来の姿。

 本当のヒエラルキー。


 そうか。大妖精さまは覚悟しているんだ。人間がいなくなった利点と欠点を。


 タトンが俺の顔面に抱きついた。


「行かないでよソウタ!!」


「ソウジだ!! 人間は嫌いなんじゃなかったのか?」


「だってソウジ強いし、宝石もくれるじゃない」


「おいおい」


 調子の良いやつ。


「会いにくるよ。飛翔石があるしな」


「ほんと!?」


「あぁ。そんときゃ、また綺麗な宝石をプレゼントする」


「やったあ!! ソウジ大好き!!」


「へいへい。代わりに、しっかり妖精魔法を覚えるんだぞ。オークぐらい、倒せるようになっておけよ」


「はーい」


 ホントにわかってんのか?

 

 なにはともあれ、俺は飛翔石とロヲロヲさんの情報を得て、森をあとにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る