応援コメント

我が家の手巻き寿司」への応援コメント

  • 誤字と思われる箇所があったのでご報告を(↓の『』の部分)

    >最初は「手巻きはやっぱり酢飯じゃないと」と思っ『た』いたけど、



    い、いくらはないんですか…?(いくらだけ巻いて食べてた子供時代

    作者からの返信

    そわさん
    誤字ありがとうございます。
    あちゃー、多分推敲してるときに変更した箇所だと思いますが、スマホのフリック入力のミスですね。
    よくフリック入力ミスります(@_@)気をつけねば。

    いくら!それは良い!でも手巻きにいくら出てきたら戦争になりそうですね。

  • ご家庭あるあるな光景ですね!
    思いやりをもって楽しい出来事に変えちゃうご家族のあり方に、ほっこり尊敬の気持ちです^^

    私も味噌汁作っていて味噌を切らしていたので、コンソメスープに変えたり、しょっちゅうです……!

    作者からの返信

    あ、無い。
    ありがちですよね^^
    ささっとスマートに対応するのって良いなあと思うのですよ。息子ちゃんも中でもいい思い出として残るかな、と。
    それぞれの家族の味ってこういうことの積み重ねで出来ている気がするのですよね。それがまた別の家族の味と混ざり合って。
    コメントありがとうございました。

  • 機転というのに優しさが加わって、素敵が生まれる。そんなささやかな幸福を感じました。大袈裟じゃなくて、ドラマチックでもなくて、幸せってこういうものなんですよね。ありがとうございます( ;∀;)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    息子ちゃん(小学生くらいのつもり)と一緒に「無いの?!」ということもできるんですけど、そう言わないのが良いかなと。
    思いやりですよね♪

  • 「なんでちゃんと確認しておかなかったの」
    そんな一言で、楽しい時間は全く違うものになりますよね。

    お互いが自然に想いやれる素敵な関係が見えて、こちらも幸せな気持ちになりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ポジティブシンキングだと色々と見え方、捉え方が変わってきますよね。
    こういうのをナチュラルにできる人になりたいのです^^