第65話 田坂を調べる

 田坂のことを調べることにした。

 

長野県警の松林に頼めば、簡単なことだろうが、

ちょっと頼みづらい気もして、自分で調べることにした。

俺が調べられることは、たかが知れている。

簡単な経歴くらい。


柚希の同級生なんだから、俺より1個上。

だけど、誕生日が2月だったから、4月生まれの俺と、2ヶ月しか違わないじゃんか。

現在、俺と一緒の38歳。

それでも、1個上かよ!って、イラっとした。


寺の息子、寺のあと取りって聞いてはいたけど調べてみたら、柚希の地元では有名な由緒ある大きな寺だった。

佐古高校を出たあと、愛知県の大学に進学している。

そこは仏教系の大学。

まぁ、あと取りってゆうんだから、それ前提の進学先だな。

その大学で剣道も続けていた。

田坂個人は、そこそこの戦績だったが、大学としては、あまり強豪校ではなく、地区予選で毎回敗退している。

俺は神奈川の大学だったから、関東ブロックだったし、大学時代に剣道を通して田坂と会うことはなかった。

大学を卒業したあとは、2年間の修行などしたり、他の寺で下積みみたいなことをして、8年前から自分の寺に戻ってきている。

今は、副住職という肩書きだ。

評判はすこぶる良い。

住職のお父さん、副住職の息子さん、お二人とも優しくて誠実な方と、みんな口を揃えて言う。

うちの親父がやっているような感じで、地域の子ども達を剣道クラブで指導もしている。

つまり、今も剣道を続けているってことか。


38歳の今まで結婚歴はなかった。

結婚するお相手の女性は、7歳年下の人で、上田のお寺の娘さんということだ。

2年前くらいに見合いをして知り合っている。

まぁ見合いだから、その流れで結婚ってことになったようだ。


柚希が言ったことで、結婚を決めることが出来たから、恩人ってなんだ?

柚希が見合いを勧めたとでも言うのか?


未婚だけど、この歳まで女がいなかったわけじゃないだろう。

だけど、さかのぼって それを調べるのは、俺には難しそうだ。


田坂に、聞きたいことはいっぱいある。


寺へ電話した。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る