第52話 結婚記念日

 6月 

10周年の結婚記念日


 柚希と結婚して10年が経った。

俺は36歳。

長男の峻は8歳、次男の奏は3歳になった。


「今 終わったから、時間通りで店の前で待ち合わせしよ」

と、柚希に電話した。


今日の為に、いろいろとリサーチして、ちょっといいレストランを予約した。

と言っても、子ども連れでも大丈夫そうなところだけど。



外壁にぎっしりとツタの葉が絡みついている、古そうな建物のこじんまりとしたフレンチの店。

店に入ると、モスグリーンのジャケットの中年の店員さんが出迎えてくれて、予約席のテーブルに案内してくれた。

落ち着いた内装。

壁には額に入った絵画が何枚か飾られている。

ステンドグラスの窓もきれいだ。

店の真ん中にグランドピアノが置かれている。


「素敵なお店だね」

と、柚希が俺に微笑みかけた。


「いつも仕事帰りに、店の前を通るんだけど、結構お客さん入ってんなぁって思ってたんだ。

なんか、高そうだから連れてこれなかったけど、10年の記念日だからね!いいかなと思ってさ」 

と、小さな声で言った。


「高いの?」

柚希も小さな声で俺に聞いた。


「それがさ、電話して聞いてみたら、意外とそうでもなくて、7000円のコースからあってさ、あっ、でも今日10000円のコースにしちゃったけど。

あと、おこさま用のメニュー3000円のセットを2人分」

 

「ありがとう。とおる」


「ううん、こちらこそ。

いつもありがとう ゆき」


「ね~~!!ママ~~!!ドリンクバーないね!!」

と、キョロキョロ見渡しながら、峻が言った。


「あはははは!レストランって言ったら、いつもファミレスだもんな! 

峻、ここは高級レストランなんだよ!」

と、俺は言った。


「こーきゅー!!こーきゅー!!」

と、奏が手を叩いて笑うから、俺もつられて笑った。

ちょうど、前菜とお子様メニューのプレートが運ばれてきた。


「うるさくて、すみません」

と言うと、


「全然 大丈夫ですよ。

皆さん思い思いにお喋りを楽しんでおられますので、お気になさらず」

と言ってくれた。


客は、うちの他に3組いた。

いかにもデートという感じの若いカップル。

お父さんお母さんと、中学生くらいの女の子。

男女6人の中年グループ。

このグループが、割と大きな声で話が盛り上がっているので、多少子どもが騒いでも平気かなと安心した。


美味しい料理だった。 

子供が生まれてから、こういうちゃんとしたところで柚希と食事をするの初めてだな。

独身の頃は、デートでフレンチやイタリアン、懐石料理のお店とかも行ったりした。

俺ひとりなら、ファーストフードでも、ラーメンでも、全然いいんだけど、柚希を連れて行くならって、オシャレなお店をリサーチしていたな。

結婚して子供が生まれてからは、外食自体も減ったし、行くとしても、ファミレスか、回転寿司か、ショッピングモールのフードコートくらい。


柚希は、自分から あぁしたい、こうしたい、あそこへ行きたい、とか、望みを言わない。

どこへ行きたい?って聞くと、とおるはどこへ行きたいの?と、聞き返される。

だから、今回の結婚記念日の食事は、俺が勝手に決めたけど、柚希も喜んでくれて良かった。


メインの肉料理の皿が運ばれてきたところで、ピアノとフルートの生演奏が始まった。

近くの音大に通う学生さんだという。

わぁ!!と、柚希は、嬉しそうに聴いている。

生演奏って、なかなかないよな!

この店を選んで良かった!


何曲かやったあとに、リクエストの曲を演奏してくれると言う。

フルートのおねえさんが俺らのテーブルに来てくれた。


「なにか、リクエストはありますか?」


「なんでも出来ちゃうんですか?」

と、聞いてみた。


「ビートルズや、ディズニー系、スタジオジブリとかなら何でも出来ます!」


「へぇ~!すごいですね!!なにがいいかな~」と、柚希の顔を見た。


「う~ん、そうだね。 迷うね」

と、柚希が言うと


「星にねがいを!!ママが好きな曲だから!」

と、峻が言った。


「はい!できますよ!」


おねえさんはニッコリ笑ってそう言うと、ゆったりとした感じで、フルートを吹き始めた。


星に願いを


これは、確かディズニー映画のピノキオかなにかの曲だったか?

観たことないな。


ママが好きな曲だからって、峻は言ったけど、

俺は知らなかった。


フルートの演奏が終わって、峻も奏も すごいねすごいねと拍手した。


「峻、ありがとね。

ママの好きな曲を頼んでくれて。

すごい、うれしかったよ」

と柚希が言った。


「いいんだよ。

だって、今日は、ママとパパのおめでとうの日なんだから!」


まっすぐな瞳で、柚希を見ている。


優しい子に育っているな。

柚希が、しっかりと子育てをしてくれているからだな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る