第五章 支援要請 ①謝罪要求

西暦242年、春。


 筑後奴国の文官ジマクの報告を聞いた、大倭国の倭王で不弥国王である天帯彦は、不弥国の文官・多摸を、不弥国の宮廷に呼び出した。


「ジマクが言うには、狗奴国は近畿奴国との最初の戦で捕虜を取り、二回目の戦では亀岡城を包囲して兵糧攻めにしたとの事だが、本当か?」


「それは間違いありません。どちらも奴国が始めた戦です。二回とも大倭国の仲裁を無視したから、狗奴国の怒りを買いました。自業自得です」


「と言う事は、奴国も狗奴国も、大倭国に楯突くと言う事だな。黙って見過ごせば、大倭国の沽券にかかわる。

 喧嘩両成敗として、奴国と狗奴国の双方に、謝罪と弁償を要求しろ、解ったな?」


「ははー、了解しました。早速に文書に纏めますので、ご承認をお願いします」


 気候が穏やかになるのを待って、大倭国連合の倭王・天帯彦として、不弥国文官・多摸を、狗奴国と近畿奴国へ派遣した。


西暦242年、夏。


 多摸は狗奴国に到着した。宮城に参内し、卑弥呼弓に面会を求め、書簡を渡した。書簡には、近畿奴国と狗奴国共に非があるとして、狗奴国にも謝罪と弁償を求める、大倭国連合の倭王としての、厳しい言葉が書いてあった。


「卑弥呼弓様お久し振りで御座います。天帯彦様には十分説明したのですが、大倭国としては、加盟国の奴国の責任と権利も要求しなくては収まらないと、お考えです。不承不承でしょうが、何卒ご理解の上、ご協力をお願いできませんか?」


「多摸様、何時も何時もお手数をお掛け申し上げ、申し開きの仕様も御座いません。然し乍ら、二回とも奴国が侵略して来たのですよ。

 反撃しなければ、領土を取られていた訳ですから、権利以上に侵略行為の反省と、罪の重さを考えて頂かないと困ります」


「そう仰いましても、多くの兵を殺し捕虜を取ったと云う事と、反撃して侵略し城を包囲して更に多くの兵を殺したのは事実ですから、何らかの反省の意思を示すのは、外交上の儀礼ではありませんか?」


「謝罪したら奴国は更に付け上がり、再度侵略を試みるだろう。又、弁償と言うが、此方も多くの兵が殺されたのだ、お互い様ではないか。

 大倭国として、奴国が今後決して侵略しないと確約するなら、天帯彦様に対しては謝罪してもよい」


「天帯彦様とて、検討に検討を重ねて下された決定ですから、条件闘争の様な事は、お止め下さい」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る